『Des essais concluants pour les “nouvelles” Porsche 919 Hybrid』
ポルシェチームは、来月アメリカのオースティンで開催される第4戦までに、パフォーマンス向上を目指し、ル・マン後に2度のテストを実施
ポルシェは、ラウジッツリンクで8月19日~21日の3日間の日程でテストを実施し、好天のもと、ニール・ジャニ/ロマン・デュマ/マーク・ウエーバーが919ハイブリッドのステアリングを握り、3日間で2031kmを走行、ポールリカールでは、ティモ・ベルンハルト/ブレンドン・ハートレー/マルク・リーブの3人がドライビングを担当し、2167kmを走破しているという
チーム監督のアンドレア・ザイドルによると、このテストではマシンのパフォーマンス向上を目指し、ダンフォースの増加などに取り組んだのだという
「目標は919ハイブリッドのパフォーマンスを向上させるというシンプルなものだった」とザイドル
「ル・マン前は信頼性を最重要課題として取組んでいたから、マシンの仕様を変更することはできなかった。これまでの3レースで我々は多くのことを学び、919ハイブリッドのポテンシャルを理解したんだ」
「マシンはすべての面で進歩できたから、今回のテストは成功したと言って良いだろう。特に、新たに導入した空力パーツにより919ハイブリッドのダウンフォースが大幅に増加したことで、残りのWECシリーズで素晴らしいパフォーマンスを発揮することができるはずだ」とザイドルはWEC後半戦に向けて意気込んだ
アウディとトヨタは今季、ハイダウンフォース仕様と、ル・マンに焦点を当てたローダウンフォース仕様の2種類を用意してWECに参戦。一方、ポルシェは開幕戦からローダウンフォース仕様のみでWECに挑んでいた。
ポルシェは9月のオースティン戦までにもう一度テストを行う計画だという
現在マニュファクチャラーポイントは、トヨタが115ポイント、アウディが114ポイント、ポルシェは60ポイントとなっている
16年振りの復帰とは言え、参戦前からテストを重ねて来たポルシェ
開幕戦からローダウンフォース仕様のみでWECに挑んでいたとは言え、未だ未勝利なんすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
かつては耐久レースのトップに君臨したポルシェとしては、このまま終わる訳には行きませんからねぇ
ブログ一覧 |
WEC | ニュース
Posted at
2014/08/25 20:24:14