• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月20日

単純明快に?

単純明快に? 『World Endurance Championship to simplify qualifying for 2015』

WECでは現在、25分間のセッションの中で、各マシンからふたりのドライバーがアタックに向かい、それぞれのベスト2ラップ、合計4ラップの平均タイムでグリッドが決定されている。

ただ来季に向けては、ベストラップの平均でグリッドを決定するという案が浮上しており、予選セッションも20分間に短縮される見込みだ。

ACO(フランス西部自動車クラブ)のスポーティングマネージャー、ビンセント・ボーメニルはこの件に関して次のように語っている。

「(予選を)もう少しシンプルなものにしたかったんだ。ふたりのドライバーが予選を走るのはいいことだが、なぜ(合計)2ラップの平均ではないのだろう?」とボーメニル。

「競技的な理由でそうしなかったのだが、一部の人たちには何がどうなっているか分かっていない。テレビではより一層だろうね」

また、LM-GTEアマクラスに関しては、予選でブロンズドライバーを起用しなくてはならないルールに変更される見込みだ。アストンマーチン・レーシングを率いるジョン・ガウは、この変更を歓迎するとコメントしている。

「平均タイムのシステムは機能しているし、それが継続されることになって嬉しいよ。ただ、ドライバーひとりにつき1ラップでも2ラップでも、大きな違いはないと思うけどね」

「ブロンズドライバーの参加義務付けもいいことだ。それは今季導入されてもよかったはずだけど、反対があったからね」

なお、現在の予選では、レースウィークを通してタイヤ本数が管理されているLMP2クラスを除いた各クラスのマシンは、1セットのタイヤで予選とレーススタートに臨む必要がある。ただ、来季からはLMP2クラス以外でも週末を通してのタイヤ本数制限が導入されると見られている。

こうした案に加え、以前議題に上っていたLMP1/2クラスのテスト制限に関しては、12月上旬に開かれるFIAワールド・モータースポーツ・カウンシルで議論される。

まぁ、特別複雑って訳でも無かったんすが、確かに「何故2ラップ(計4ラップ)の平均?」って疑問はありやしたよねぇ(^^;
ブログ一覧 | WEC | ニュース
Posted at 2014/11/20 18:50:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

参加することに、
138タワー観光さん

ADV160納車と1stインプレ
アユminさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

事故やケガ、食べすぎ飲みすぎにも気 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation