
スーパーGTも、今季残すところ後、10/31~11/1のRound 7 SUPER GT in KYUSHU 300kmと11/14~11/15のRound 8 MOTEGI GT 250km RACEのみ・・・
後2戦あり、最大ポイント獲得数は46ポイントと現在ランキング13位のLEXUS TEAM SARDまで、数字上ではタイトル獲得の可能性がありやすよねぇ
まぁ実際には、ランキング7位のLEXUS TEAM KeePer TOM'Sまでかと(^^;
この7チームで、ポイントの取りこぼしが無いのは、現在ランキングトップのTEAM IMPULとNISMO、MOLAとLEXUS TEAM PETRONAS TOM'S、LEXUS TEAM KeePer TOM'Sの5チーム
次戦オートポリスでは、ウェイトハンディが半減する事と、過去2年のサーキットの相性を考慮
2013年オートポリス戦:ウェイトハンディ:予選結果:決勝結果
TEAM IMPUL:46kg:5位:R
NISMO:44kg:2位:8位
MOLA:20kg:4位:4位
LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S:34kg:10位:1位
LEXUS TEAM KeePer TOM'S:40kg:7位:9位
2014年オートポリス戦:ウェイトハンディ:予選結果:決勝結果
TEAM IMPUL:62kg:4位:3位
NISMO:14kg:1位:1位
MOLA:2kg:2位:2位
LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S:4kg:11位:5位
LEXUS TEAM KeePer TOM'S:52kg:5位:4位
2015年オートポリス戦ウェイトハンディ
TEAM IMPUL:51kg(62kg)[46kg]
NISMO:39kg(14kg)[44kg]
MOLA:30kg(2kg)[20kg]
LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S:43kg(4kg)[34kg]
LEXUS TEAM KeePer TOM'S:34kg(52kg)[40kg]
ドライバーの入れ替わりはあるが、皆スーパーGTでのオートポリス経験者となると、ドライバー的なハンディは無いと考え、マシンの競争力と相性、チーム戦略が左右するかと思われますよねぇ?
平川亮は、2014年のみ経験
以上を加味して決勝結果を予想すると・・・
1 LEXUS TEAM KeePer TOM'S (73)
2 MOLA (76)
3 TEAM IMPUL (81)
4 NISMO (70)
5 LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S (63)
( )内は、レース終了時のポイント
最終戦もてぎでは、ウェイトハンディが無くなる事と、過去2年のサーキットの相性を考慮
2013年もてぎ戦:予選結果:決勝結果
TEAM IMPUL:8位:13位
NISMO:3位:14位
MOLA:9位:4位
LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S:13位:5位
LEXUS TEAM KeePer TOM'S:7位:6位
2014年もてぎ戦:予選結果:決勝結果
TEAM IMPUL:5位:13位
NISMO:1位:1位
MOLA:2位:5位
LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S:4位:10位
LEXUS TEAM KeePer TOM'S:13位:2位
ここでは、KeePer TOM'Sの平川亮がスーパーGTでの未経験者になり、それを考慮して決勝結果を予想
1 MOLA (99)
2 NISMO (89)
3 LEXUS TEAM PETRONAS TOM'S (87)
4 TEAM IMPUL (92)
5 LEXUS TEAM KeePer TOM'S (82)
( )内は、レース終了時のポイント
結果、MOLAのS Road MOLA GT-Rがチャンピオンマシンに!(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ
1位 S Road MOLA GT-R(獲得ポイント99)
2位 カルソニック IMPUL GT-R(獲得ポイント92)
3位 MOTUL AUTECH GT-R(獲得ポイント89)
(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~!
奇しくもGT-Rのトップ3独占に!
日産ファンのワテですが、結構中立的に考えてみたんすが、こんな結果に(^^;
ブログ一覧 |
Super-GT | ニュース
Posted at
2015/09/23 18:07:58