『第7戦オートポリスにおけるモラルハザード適用ドライバーについて』
10月31日、11月1日にオートポリスで行われる『2015 AUTOBACS SUPER GT Round7 SUPER GT in KYUSHU 300km』において、以下のドライバーは第5戦までのGTAドライビング・モラルハザード防止制度の累積点数がペナルティ基準に達したために、以下の罰則が課せられます。
□安田裕信(No.12 カルソニック IMPUL GT-R)
内 容:
2015年第5戦終了時点で累積ポイントは0点だったが、第6戦SUGOにおいて6点課せられ、合計で6点以上となったため、次回出場大会の公式練習(終日)参加禁止となりました。
□ロニー・クインタレッリ(No.1 MOTUL AUTECH GT-R)
内 容: 2015年第5戦終了時点で累積ポイントは0点だったが、第6戦SUGOにおいて5点課せられ、
合計で4点以上となったため、次回出場大会の公式練習の最初の1時間が参加禁止となりました。
モラルハザードとは
GTAでは「GTAドライビング・モラルハザード防止制度」を設けています。この制度はSUPER GTのレースを観戦していただいているすべてのファンの皆様に、質の高いレースをご提供するために、またすべてのレースの規範となるスポーツマンシップを構築し、モータースポーツの安全性を高めるためにGTAがガイドラインを定めたものです。
この制度はSUPER GT全戦及び公式テストにおいて適用され、ガイドラインを逸脱したドライバーには、モラルハザード防止制度で定めたペナルティポイント、レース開催時の走行制限またはレースへの参加制限拒否等が課せられます。
またこの判定はGTAが選任したSUPER GT Driving Standard Observerが行うことになっています。
現在、チームランキング1位のTEAM IMPULの安田裕信選手と、ランキング3位のNISMのロニー・クインタレッリ選手だけなんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
26周目のバックストレッチで、No.39 DENSO KOBELCO SARD RC Fの平手晃平選手と接触し、押し出したNo.38 ZENT CERUMO RC Fの立川祐路選手は、レースアクシデントって事でかたずけられ、お咎め無しって事なんすかねぇ?
2015 AUTOBACS SUPER GT Round6
VIDEO
ワテ的な見方だと、こちらの方が危険行為と思えるんすが・・・
LEXUS TEAM ZENT CERUMが、現在ランキング6位だけに、意図的と思っちゃうんすがねぇ
ブログ一覧 |
Super-GT | ニュース
Posted at
2015/10/03 18:52:28