• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月28日

ガンダムちっく過ぎるかなぁ?

ガンダムちっく過ぎるかなぁ? 『Nissan IDS Concept 日産が目指す未来の電気自動車と自動運転を具現化した革新的コンセプトカー』

以下、ニュースリリース抜粋

自動車の誕生以来、運転はドライバーの役目であることを疑う人は、ほとんどいませんでした。しかし、遠くない将来、自動車の運転のあり方に革新的な変化が起こります。「日産リーフ」、「e-NV200」を通じて電気自動車の開発・普及を牽引してきた日産自動車は、進化した車両制御技術、安全技術と最新のAI(人工知能)技術を統合した自動運転技術で、自動運転車の実用化をリードしていきます。「ニッサンIDSコンセプト」は、日産ブランドが目指す自動運転の方向性を示したクルマであり、電気自動車(ゼロ・エミッション)の将来を予見させるコンセプトカーです。202X年、この「ニッサンIDSコンセプト」の技術は、現実のクルマに搭載され、世界の様々な街で見かけるようになることでしょう。

EVでの長距離運転を実現するために“究極の空力”を追求
森田は、EVである「ニッサンIDSコンセプト」に欠かせない空力性能を追求したデザインについて次のように述べています。
「「ニッサンIDSコンセプト」が現実になるとき、EVは1回の充電での長距離走行が可能となるでしょう。そのためには、バッテリーの進化はもちろん、空力性能も非常に重要になります。「ニッサンIDSコンセプト」には、今まで培った空力技術を余すところなくデザインに取り入れました。」

フルカーボン製ボディは、全高をわずか1,380mmに抑え、空力抵抗係数(CD値)を低くすることに貢献しています。限りなく車体の四隅にタイヤを配置することで、室内のスペースを最大限確保するとともに、キャビン全体が包み込まれるような印象を与えています。横から見ると、大径タイヤが走りの良さとスポーティーさをイメージするスタイリングを実現していますが、転がり抵抗と空気抵抗を限りなく減らすべく、175サイズという非常に細いタイヤを採用しています。足回りの軽快感を表現したホイールには、細かいフィンのようなレイヤーデザインを施しました。これが、走行中にホイール表面のエアフローに小さな気流の渦を作り、空気をスムーズに受け流すのに役立っています。GT-R LM NISMOの空力性能を手掛けたチームは「ニッサンIDSコンセプト」を見て、「ハッチバックとしては究極の空力性能が実現されている。」と述べました。

EV技術の進化で一充電走行距離が向上
副社長の坂本秀行は今年6月の株主総会の席で「私たちのゼロ・エミッション戦略の中心は100%電気自動車です。モーター、バッテリー、インバーターなど、これらの電動化技術を進化させ、EVがガソリン車と同じような、もしくはそれ以上に便利なクルマになるよう開発・量産することが我々の戦略だ。」と語りました。

「ニッサンIDSコンセプト」は60kWhという大容量のバッテリーを搭載するとともに、高い空力性能を誇る低く構えた、流れるようなデザインや、フルカーボン製ボディを採用することによる軽量化によって、長距離移動をする時のお客さまのニーズにもお応えできるようになります。また、「ニッサンIDSコンセプト」には、スマートフォンなどから操作可能なリモート駐車(パイロットパーキング)技術と、ワイヤレスで充電ができる非接触充電技術を搭載しており、ドライバーは駐車から充電までの操作をクルマに委ねることも可能となるのです。







流石に、全高1,380mmってのは現実離れしてやすが、次期リーフにこのデザインは活かされるんでしょうねぇ

でも・・・

チョイと、ガンダムちっく過ぎやすかねぇ?(^^;
ブログ一覧 | モーターショー | ニュース
Posted at 2015/10/28 19:19:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「大正ロマンなカフェ」に❣️
mimori431さん

VELENOさんありがとうございま ...
晴馬さん

祝·1万㌔なのです.🎉
すっぱい塩さん

Mrモアイに会いに行く( ̄▽ ̄)
まおうアニキさん

水分不足なのか
ふじっこパパさん

北の大地へ 2025 夏 3日目
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2015年10月28日 19:36
どうせなら、ト○タに対抗して連邦軍で行ってみたら🎵

例えば、ベースとなる「コアファイター」とか🎵🎵
コメントへの返答
2015年10月29日 5:05
えっ!

コメントは、そっち方面っすか?(^^;
2015年10月28日 21:05
日産も電気屋目指すのか……( ̄▽ ̄;)

ガンダムはトヨタがやっているから日産は武骨なボトムズとかダグラム系でヽ( ̄▽ ̄)ノ

個人的にはデザインが一番なロボットはエルガイムなんだけど………永野護が乱心したからなぁ~………(´д`|||)
コメントへの返答
2015年10月29日 5:06
日産は、かなり前から電気屋っす(嘘爆)

何故、話題がそっちに?(^^;

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation