• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月15日

来季復活となれば・・・

来季復活となれば・・・ 『Nurburgring aims to bring back German Grand Prix in 2017』

2013年以来、ニュルブルクリンクではF1グランプリが開催されていないが、最新のレポートによると、早ければ2017年にまた開催される可能性があるという。

2007年以来、ドイツGPは契約通り2つの名門サーキット、ホッケンハイムとニュルブルクリンクで交互に開催されてきた。しかし、今年開催予定だったニュルブルクリンクの新オーナーが開催費用を出し渋り、昨年開催したホッケンハイムも代替開催を拒否したことで、今年はF1カレンダーからドイツGPが消えてしまったのだ。その穴を埋める形で、オーストリアGPがシュピールベルクのレッドブル・リンクで開催されることとなった。

2016年のF1カレンダーでは、ドイツGPがホッケンハイム開催されることになっている。また、モータースポーツ専門サイト『Autosport』によれば、最近ではニュルブルクリンクの新オーナーとF1運営組織の最高責任者バーニー・エクレストンの間で、レースを復活させるべく交渉が進んでいるという。しかし、レースを開催するためには財政的な問題もクリアしなくてはならない。このような定期的なイベントで発生する膨大なライセンス料に関しては、ドイツ政府や地方自治体からの支援も望めないのだ。

もし、あのニュルブルクリンク北コースを最新のF1マシンが走ることにでもなれば大興奮間違いなしだが、まずはGPコースで開催することに期待すべきだろう。北コースではニキ・ラウダが大事故を起した1976年以来、ドイツGPが開催されていない。その後、1984年にF1復活のためのGPコースを新設し、翌1985年に開催を果たしたものの、すぐにドイツGPはホッケンハイムに戻っている。最近になって交互開催の契約が結ばれるまで約20年間、ニュルブルクリンクでドイツGPが開催されることはなかったのだ。

F1が開催されなかった今年、ニュルブルクリンクでは新たにFIA世界耐久選手権(WEC)とFIA世界ツーリングカー選手権(WTCC)が開催された。もちろん、VLN(ニュルブルクリンク耐久選手権シリーズ)や、ブランパン耐久シリーズ(旧FIA-GTシリーズ)も、多数の下位カテゴリのレースシリーズと共に、この伝説的なコースで続けられている。

1985年以来開催されず、2009年にようやくホッケンハイムとの交互開催で復活したニュルブルクリンク

2013年にはドイツ人ドライバーであるセバスチャン・ベッテルが、シューマッハ兄弟以来の優勝で、しかも、ニュルブルクリンク開催では母国ドライバー初の優勝を

本来なら今季はニュルブルクリンク開催の予定やったんすが、上記の通り、開催されず・・・

しかし、来季復活となれば、歓迎すべきレースとなりやすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
ブログ一覧 | F-1 | ニュース
Posted at 2015/11/15 19:58:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

今週の晩酌 〜 乾坤一(大沼酒造・ ...
pikamatsuさん

心残りは。
.ξさん

お盆前半は大荒れの地域がありました!
のうえさんさん

Sade - The Sweete ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation