• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月28日

オープンホイールでの指針となれば・・・

オープンホイールでの指針となれば・・・ 『IndyCar adds tethers to keep aero parts attached in accidents』

ジャスティン・ウィルソンの事故に応じてインディカーは、シャシーの安全面を向上させるため2016年から空力パーツの強度を保つテザーを追加することを発表した。

昨年のポコノ戦でセージ・カラムのクラッシュにより飛び散ったパーツにウィルソンが衝突し亡くなるという事故があったインディカー。2016年からシャシーの安全性を強化するために新たなルールを採用する。

クラッシュによってパーツが飛び散らないようにシャシーとパーツを繋ぐ高張力であるザイロン素材の網を追加する。リヤウイングとリヤホイールガードはすべてのレースで、1.5マイル以上のスーパースピードウェイでのレースはノーズコーンに、さらにインディアナポリス・モーター・スピードウェイとテキサス、ポコノではフロントウイングの主翼にもテザーの装着が義務付けられる。

またインディ500のプラクティスで多くあった宙を舞うクラッシュを避けるため、マシンを空中で回転させないドーム型のスキッドプレートを導入する。

これらの変更はジェネラルモーターズの風洞を使って開発され、4月6日にインディアナポリス・モーター・スピードウェイでテストが行われる予定だ。

インディカーの技術副委員長のウィル・フィリップスは、「ファンやドライバーと同様にすべての参加者の安全性を向上させていくのが継続的な目標だ。我々はこの改変で、出来る限りデブリの発生を防ぎ、レース中にイエローフラッグを減らしていく必要がある」

「安全性を向上させるためにパートナーからは支持を得ているし、変更に取り組んでくれているシボレー、ホンダ、そしてダラーラに感謝したい」とコメント。

また、ECUにも改善が施される。ピットストップの際に燃料ホースに繋がっている時にはマシンの発進を防止するように微調整が行われ、スロットルやブレーキペダルに過度の入力があった際にはエンジンをアイドリング状態になるように設定される。

安全面向上は、あらゆるレースでの懸案なんすが・・・

インディカーでの安全対策が、オープンホイールでの指針となってくれればエエっすよねぇ
ブログ一覧 | IRL | ニュース
Posted at 2015/11/28 08:46:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

R'sconnection2025 ...
138タワー観光さん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

本土最終日!
shinD5さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation