• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年12月15日 イイね!

自己責任で賭けに出るか・・・ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

先日見付けた、PIAAのヘッドライト用LEDバルブ

適合表では無印だったので、メーカーに問い合わせを・・・

すると、現在取り付け可能かだけでは無く、照度(光度?)等でも法的に問題ないものだけを可能と掲載しており、ワテのデミオ(DY5W)は、そのどちらも確認していないとの事

まぁ取り付けに関しては、バルブ後部が大きいがスペース的には問題無さそうなんで、それでは自己責任としの取り付けはかまいませんね?と聞くと、当然ながら歯切れの悪い応えが(笑)

取り敢えず、価格を聞きに行ってから、この先どうするか考えようと思ってやす(^^;

Posted at 2014/12/15 21:00:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年11月07日 イイね!

DラーへDゼルを試乗しに

DラーへDゼルを試乗しに同じく昨日の事なんすが・・・

タイヤ交換した後、DラーへデミオのDゼルを試乗しに行って来やした

先日ガソリン車を試乗した時のセールスマンから『ディーゼル車の試乗車が入庫したので、是非、起こし下さい』と電話があったので(^^;

Dラーに行き、試乗車に乗り込むと「アクティブ・ドライビング・ディスプレイ」装備車で、まずは、ディスプレイの表示の調整方法から教えて貰い、ポジションを合わせ、ミラーを合わせて、いざ試乗へ

セールスマンは同乗せず「20~30分間、好きな所を走って来て下さい」との事だったので、まずは通常のマツダの試乗コースを

その後は、ワテの良く通る道で・・・

Dレンジでの市街地走行では、アクセルの踏込が少ないからか、出足は1.3ガソリン車と大きく違いは感じられませんでしたねぇ

もっと細かく言うと、ディーゼル車のAC使用時の出足が、1.3ガソリン車のノーマル・モードとほぼ同じ感じで、AC/OFFだとスポーツ・モードとの中間くらいに感じやした

ステアリング・シフトスイッチはDレンジでも使用出来るので、エンブレを効かせるのにはエエ感じでしたねぇ

加速感に関しては、あのボディにあのトルクなんで、ブーストが掛かれば”圧巻”の一言!

足回りに関しては、車両重量の増加分約100kgがフロントに掛かっている割には、ショックを固めてあるからか、機敏さには違いは感じられなたったんすが、”しなやかさ”は1.3ガソリン車の方が上に感じやしたねぇ(^^;

後、その重量増が響いてるのがブレーキングかなぁ?と・・・

効きは悪く無いんすが、ノーズダイブが大きいと感じたのと、ホイール(タイヤ?)が16インチなんやし、もう1サイズ、ローターを大きくした方がエエんやないかなぁ?とも思いやしたねぇ

試乗を終えての感想を一言で言うと”面白い!”なんすが・・・

ワテ的にはディーゼル車の試乗で、1.3ガソリン車の素晴らしさが、逆に引き立ってしまったんすよねぇ(^^;

まぁ、初老の戯言みたいな試乗記なんで、興味がある方は、ご自分で試乗される事をお勧めしやすね
Posted at 2014/11/07 19:48:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年11月07日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換昨日は、泊まり明けの休みだったので、タイヤ交換を

もう11月も半ばになろうとしているし、気温が下がって路面が凍結したら困るので、スタッドレスタイヤに交換しやした
























って理由は嘘で、ホンマはノーマルタイヤの溝が無かったのと、車検時に1本サイドにブリスターの様なモノが出来てたので、明日から始まる「2014年 全日本選手権スーパーフォーミュラ 第7戦」を観に、鈴鹿サーキットまでの高速走行が不安で(^-^;

まぁおかげで、ステアリングは軽くなるは、乗り心地は良くなるは(笑)

驚いたのが、クルマが軽く感じられた事( ̄0 ̄;

ノーマルタイヤが185/55-15で、スタッドレスが175/65-14だから、走行抵抗の違いなのか、それともノーマルタイヤのアルミのOZがけっこう重く、スタッドレスのアルミがブランド不明ながら軽いからなのか・・・

或いは、単なるワテの勘違いなのか(笑)

それでも、次のタイヤは175/65でもエエかなぁ?なんても思ったりしてやす(^^;
175/65の方が、安いしね(笑)

まぁ何にしても、安心して皆さんご期待の画像を撮って来る事が出来やす(笑)

Posted at 2014/11/07 17:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年10月27日 イイね!

ようやく復活!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

先月の29日以来、修理と車検で預けていたデミオが、ようやく復活!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

最初の予定では、部品が入って来ないとの事で、22日やったんすが、何故か遅れて今日に

まぁその分、修理に出した時に、フロントバンパーに付けているPIAAのドライビングランプは付ける事は出来ないと言われたのが、取り付けしての仕上がりにヾ(@⌒▽⌒@)ノ

修理にはいくら掛かったのかは不明っすが、車検には121,000円が(o´_`o)ハァ・・・

ロアアームやスタビリンクを取り替えた事を考えると、仕方ないんすがねぇ

ちなみにフロントブレーキパッドは、取ってあった純正パッドをブレーキフルードは家にあったWAKO'Sのを使用

そして、すり減っていたタイヤは、スタッドレスを(核爆)

ちなみに代車として借りていたDEデミオで、この約1ヶ月で590kmほど走り、ざっくりとした計算なんすが、燃費は約14km/Lでした

まぁ、鈴鹿サーキットにWTCC&スーパー耐久を観戦に高速を使い、ぬあわkm/hで走行した事を考えると、こんなモンなんかなぁ?と(^^;
やはり1.3Lなんで、市街地燃費は良さそうなんすが、高速は厳しい感じっすね
Posted at 2014/10/27 17:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | デミオ | 日記
2014年10月20日 イイね!

代車生活、10日目・・・

代車生活、10日目・・・先月29日にぶつけられ、修理中のワテの足となっているのが、DE デミオ1.3L

久々のCVTモデルなんすが、カーブを曲がってアクセルを踏んでもワンテンポ遅れて出力が前輪に伝わる感じがゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

CVTは前愛車のC24 セレナでも経験してるんすが、これはやはり、1.3Lモデルで馬力が低いからかと・・・

あと、タイヤサイズの関係とは思うんすが、ステアリングが軽く、ワテ的には手応えがなく若干不安感があるんすよねぇ

ただ、ノーマルの足回りはショックが柔らかく、嫁的には乗り心地がエエらしいんすよ(謎爆)

あと、純正ナビが装備されてるんすが、日々の走行距離や加減速の割り合い、運転のエコ度なんかが表示され、驚くばかりでやす

ちなみに、普通に運転しててエコ度がソコソコの表示って事は、普段からエコ運転なんすねぇ(嘘爆)

燃費は返す時に満タンで返す事になってるので、その時に計算しようと思ってるんすが、果たしてどないなモンなのか?

それにしてもやっぱり、重くて燃費もイマイチで、加速もそれほどよく無いDY デミオなんすが、やっぱりMTって事もあるのかも知れやせんが、運転していて面白いと(^^;

予定では、22日には返って来るんすが、その日が待ち遠しいっす
Posted at 2014/10/20 17:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | デミオ | 日記

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation