• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年11月15日 イイね!

F1第18戦 ブラジルGP Qualifying 結果

F1第18戦 ブラジルGP Qualifying 結果F1第18戦 ブラジルGP Qualifying 結果

メルセデスのニコ・ロズベルグが、5戦連続となるポールポジション獲得!

2番手にはルイス・ハミルトンが続き、メルセデスがフロントローを独占

マクラーレン・ホンダは、ジェンソン・バトンが17番手でQ1敗退、フェルナンド・アロンソはマシントラブルでタイムを記録することができなかった

1 ニコ・ロズベルグ メルセデス 1:11.746 1:12.213 1:11.282

2 ルイス・ハミルトン メルセデス 1:11.682 1:11.665 1:11.360
3 セバスチャン・ベッテル フェラーリ 1:12.240 1:11.928 1:11.804
4 バルテリ・ボッタス ウィリアムズ 1:12.934 1:12.374 1:12.085
5 キミ・ライコネン フェラーリ 1:12.185 1:12.243 1:12.144
6 ニコ・ヒュルケンベルグ フォース・インディア 1:12.595 1:12.485 1:12.265
7 ダニール・クビアト レッドブル 1:12.730 1:12.527 1:12.322
8 フェリペ・マッサ ウィリアムズ 1:12.980 1:12.858 1:12.415
9 ダニエル・リカルド レッドブル 112.639 1:12.825 1:12.417
10 マックス・フェルスタッペン トロ・ロッソ 1:12.824 1:12.712 1:12.739

11 フェリペ・ナッセ ザウバー 1:13.111 1:12.989  
12 カルロス・サインツ トロ・ロッソ 1:13.267 1:13.045  
13 セルジオ・ペレス フォース・インディア 1:13.140 1:13.147  
14 マーカス・エリクソン ザウバー 1:13.346 1:13.233  
15 ロマン・グロージャン ロータス 1:13.056 1:13.913  

16 パストール・マルドナド ロータス 1:13.385    
17 ジェンソン・バトン マクラーレン 1:13.425    

18 アレキサンダー・ロッシ マノー 1:16.151    
19 ウィル・スティーブンス マノー 1:16.283    

  フェルナンド・アロンソ マクラーレン (NT)
Posted at 2015/11/15 05:49:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年11月14日 イイね!

果たしてFIAは、どんな答えを?

果たしてFIAは、どんな答えを?『Latest FIA proposals for closed cockpits』

ジャスティン・ウィルソンが、8月に行われたポコノの決勝レース中の事故で命を落としたことを受け、F1におけるクローズドコックピット導入の議論が再燃

FIAは、コックピットへの乗降性を妨げず、更にドライバーの視界も妨げずに頭部の保護を図るための解決策を模索している

既に3つの案が出されテストされようとしているが、その一つはメルセデスが提案したドライバーの頭を取り囲む“暈”のアイデアであると・・・







安全性が大切なのは解るんすが・・・

この”過保護”さも、今のF1をつまらなくしている要因の一つやないんやないっすかねぇ?

80年代や90年代のF1は、クラッシュ(死)のリスクを背負いながらも、スピードに命を懸けているドライバーに凄さを感じたモンなんすが・・・
人はある意味残酷なもので、レースにクラッシュ・・・ひいては事故死を期待している部分もあるんやないかと・・・

果たしてFIAは、どんな答えを出して来るんすかねぇ?
Posted at 2015/11/14 07:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年11月13日 イイね!

予想通り!( ̄ー ̄)ニヤリ

予想通り!( ̄ー ̄)ニヤリ 『Red Bull set for Infiniti-branded Renaults in 2016』

レッドブルのオーナー、ディートリッヒ・マテシッツの承認待ちであるが、チームは来年もルノーのエンジンでF1に残留する予定である。

これは、ドイツの "Sport Bild" が報じたもので、これが本当ならレッドブルのF1撤退につながるエンジン供給危機は終結する。

メルセデス、フェラーリ、さらにはホンダのエンジンという代替案が一つずつ除外され、レッドブルは既存のパートナーであるルノーを含むソリューションを見直さざるを得なくなった。

しかし、ルノーは今月後半に開催されるアブダビで、ロータスの買収とフルワークス・チームへの復活を発表すると報じられている。

そのため、同誌の特派員ラルフ・バッハとビアンカ・ガルロフによると、レッドブルの解決策は、2016年ルノーのパワーユニットをインフィニティに改名することだという。

そしてこれは、インディカーのV6ツインターボに基づいたエンジンと既存のエンジンの形式の違う2つのエンジン導入と独立サプライヤーの参入というFIAの計画前の応急的な1年のみのソリューションかもしれない。

手ごろな「クライアント・エンジン」のアイデアは、ジャン・トッドとバーニー・エクレストンによる複雑な政治的策略に過ぎないと示唆する向きもある。

しかし、レッドブルのヘルムート・マルコ博士は "Der Spiegel" に、メキシコでFIA会長と「非常に長く建設的な議論」を行い、「彼(トッド)の約束では」形式の違う2つのエンジン規約が導入されると語った。

マルコは、レッドブルは状況の展開を「長期的な観点」で見ているため、もう1年F1の中堅という立場を受け入れると述べた。

今足りないものは、2016年のインフィニティ・ブランドのルノー契約に対するオーナーのマテシッツの承認だけであり、彼は11月20日までに承認すると見られている。

一方、トロ・ロッソは2015年仕様のフェラーリ・エンジンに変更する構えである。

レッドブル・レーシングのチーム代表クリスチャン・ホーナーは最近、ディートリッヒ・マテシッツはF1残留を望んでいると思うと述べた。

ホーナーは「マテシッツは、チームのコミットメント、スキル、決意を認識している。彼は前に進む解決策を望んでいるので、協力を惜しまず、舞台裏では無数の話し合いに関わり、交渉を促している」

いやぁ~見事にワテの予想が当たりやしたねぇ(笑)

こりゃあ、宝くじでも買ったらエエかなぁ?(笑)
Posted at 2015/11/13 20:48:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年11月07日 イイね!

久々に、日本人F1ドライバーの誕生か!?

久々に、日本人F1ドライバーの誕生か!?『Honda protege Matsushita targets F1 within three years』

松下信治は今季、初挑戦となったGP2で、2度の表彰台を獲得し、今後に多いな期待をもたらした

しかし現在22歳の松下は、今後3年を目途にF1を目指す

「来年もGP2で走る事になれば、それがF1に繋がるものと信じてます」と松下はMotorsport.comに語った

マクラーレンが将来的に、何かに影響を与えるかとの問いには「僕はホンダのドライバーであり、マクラーレンは関係ない」

「2016年もGP2に出場するとなると、今季同様、ARTからの出場になると思うが、それも全てホンダの決める事ですが、まだ何も決まっていないのが現状です」とも語った

キャリア4年で日本人F1ドライバーを目指す松下は、フォーミュラでのレース経験しかない

ホンダのエースとしてGP2に送り込んだ伊沢拓也は、残念な結果に終わったが、新時代のエースと目される松下は、期待に応える結果を

日本のF1ファンのためにも、ホンダは松下を優勝を狙えるドライバーとして育てていくつもりみたいっすねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ

来季はもう1年GP2で修行をし、ホンダはその間に競争力を高め、是非ともF1の表彰台で日本国歌を聞かせて欲しいものですよね
Posted at 2015/11/07 07:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース
2015年11月06日 イイね!

レッド・ブル製?インフィニティ製?それとも日産製?(笑)

レッド・ブル製?インフィニティ製?それとも日産製?(笑)『Ghosn autorizza i motori Renault alla Red Bull Racing』

フランスの "Autohebdo" によると、ミルトン・キーンズのチームとルノーの契約破棄に至った激しい論争のあと、ルノーのカルロス・ゴーン会長が、とうとうレッドブル・レーシングへのエンジン供給を承認したという。間もなく正式発表が行われ、F1を賑わしていた論争が集結する。

同誌は、エイドリアン・ニューウィが、既存のF1エンジンのいずれでも採用できるよう、4種類のRB12の設計をすませたと報じた。ルノーの幹部は、エンジンに競争力がない場合にブランドを傷つけないよう、ロータスの名称を1年継続して、ワークスチームの設立を遅らせることも検討しているという。

ブランドを傷つけないようレッドブルでは、ルノー製エンジンをベースにイルモアエンジニアリングのマリオ・イリエンや、オーストリアのエンジン専門メーカーであるAVL社の協力を得て、独自のERSを組み合わせてノーブランドで搭載するとの噂も・・・

となると、どんなブランド名にするんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

レッド・ブル製?インフィニティ製?それとも日産製?(笑)
Posted at 2015/11/06 18:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation