• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年08月12日 イイね!

結果が全てっすから・・・

結果が全てっすから・・・『マキネン、トヨタWRCチームにスバル時代のエンジニアを起用』

トヨタのWRCチーム代表を務めるトミ・マキネンは、チームの主要スタッフの一人として、スバル・ワールドラリーチーム時代にマキネン担当のエンジニアを務めていたマイケル・ゾトスが加わっていることを明かした。

ゾトスは、マキネンがスバルに移籍した2002年からWRCを引退した2003年までマキネンを担当。当時はマキネンについて「3、4ヶ月前のセッティングでも、メモを見ることなく非常に詳細なことまで明確に覚えている。その記憶力は驚異的」と絶賛。強い信頼関係を築いていた。

強い信頼関係を持っているのはエエんすが、レース界は日進月歩

現在、何をしているのか知りやせんが、10年以上も現場を離れているとしたら・・・ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

まぁ、結果が全てっすから、何とも言えないんすがねぇ
Posted at 2015/08/12 06:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年08月11日 イイね!

そりゃあ、仕方がないっすよね(^^;

そりゃあ、仕方がないっすよね(^^;『Australia promotion for Paddon』

ヒュンダイ・モータースポーツは、9月のラリー・オーストラリアにおいてヘイデン・パッドンをセカンドドライバーとしてノミネートすることを発表した。

ヒュンダイでのオーストラリア参戦は初めてのダニエル・ソルドは、ヒュンダイ・モータースポーツNからカーナンバー20のi20 WRCを駆って出場し、10月のツール・ド・コルスではふたたびセカンドドライバーを務める予定だ。

ヒュンダイ・モータースポーツ代表のミシェル・ナンダンによれば、チームは現在、マニュファクチャラーズ選手権でシトロエンと2位争いを展開しており、ここ数戦のグラベルイベントでヒュンダイ勢でもっとも上位のリザルトを記録しているパッドンを、母国ニュージーランドとも近く、彼にとってホームイベントともいえるオーストラリアで起用することを決定したという。

「チームは現在、マニュファクチャラーズ選手権の2位争いが接戦となっており、シトロエンとはわずか数ポイント差だ。慎重に検討を行った結果、我々はこの特徴のあるチャレンジングなイベントでポイント獲得のチャンスを最大限に確保するために一時的にチームのラインナップを変更することを決定した」とナンダンは語った。

「ヘイデン(・パッドン)はこのラリーをとてもよく知っており、グラベルにおいて最近、とても力強いパフォーマンスをみせていることからチームの助けになってくれると判断した。ダニ(・ソルド)はここ数年、オーストラリアに参戦しておらず、この特徴的なイベントにおける経験が少ない。彼はステージを走ってオーストラリアの経験を蓄えるためにカーナンバー20のマシンで参戦し、ツール・ド・コルスではふたたびカーナンバー8のマシンに復帰する」

パッドンはいつもと変わらない気持ちで臨むつもりだと明かし、選手権ポイントのためにベストを尽くすつもりだと語った。

「チームが信頼してくれたことはとてもうれしいけれど、僕にとっては一日の終わりにカーナンバーが異なるだけにすぎないよ。今回もいつもと同じアプローチでラリーに向かう。もちろんマニュファクチャラー選手権にとってチームのポイントの手助けのためにチャレンジできるのはとてもうれしいことだよ」

母国ニュージーランドとも近く、彼にとってホームイベントともいえるってのは建前で、ヒュンダイ勢でもっとも上位のリザルトを記録しているってのが本音でしょうねぇ(笑)

なんせ、ワークスドライバーより、セカンドチームのドライバーが上位にいるんすから(笑)

まぁヒュンダイとしては何としても、シトロエンとの2ポイント差を縮めて、マニュファクチャラーランキングで、上に行きたいっすからねぇ
Posted at 2015/08/11 06:05:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年08月10日 イイね!

ミッコが!?

ミッコが!?『Bude Mikko Hirvonen testovat pro Toyotu?』

昨年、最終戦であるラリーGBを最後に引退したミッコ・ヒルボネンだが、今年はX-raidと契約し、MINI ALL4レーシングからダカールに参戦する事も発表!

そんなヒルボネンが、2017年にWRCに復帰するトヨタのテストプログラムに積極的に関わっていく可能性を示唆

正式発表はされていないのだが、ヤリスWRCのテストが始まったらすぐにトミのところに駆けつけ、自らの経験に打ち出されたアイディア等を生かせると思っているとの事

しかしながらそれは、WRCに復帰する事は意味してないと・・・

現役時代、天才が相手ゆえにタイトル獲得がならなかったミッコだが、その走りには定評が

またメカにも強く、競技中のメカニカルトラブル回復のし易さと言う視点からもマシンを見る事が出来るかも知れやせんよねぇ

正式に発表され、トミ・マキネンと供に仕上げるヤリスWRCがどれ程の競争力を持ち、フォルクスワーゲンやシトロエンに挑んで行くのか、楽しみですよねえ♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2015/08/10 05:37:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年08月07日 イイね!

この年代ならば・・・

この年代ならば・・・『Delta Integrale Meets Escort RS & Celica GT4 In A Perfect ‘90s Rally Legends Reunion』


ランチア・デルタ・インテグラーレ、トヨタ・セリカ GT-Four、フォード・エスコートRS・・・

3台のマシンは、2.0リッターターボエンジンを搭載し、4輪を駆動、それは全てWRCと言う舞台で戦うために与えられたもの





この3台が同時期に活躍したのは、90年代前半

実はその、90年代前半(1992年)には、日本の5メーカーも参戦してやしたよねぇ

記事に上がっているトヨタ・セリカ GT-Fourを筆頭に、スバル・レガシィ・RS、三菱ギャラン・VR-4、日産サニー GTi-R(パルサー GTi-R)、そしてマツダ・323 GT-X

トヨタ・セリカ GT-Four


スバル・レガシィ・RS


三菱ギャラン・VR-4


日産サニー GTi-R(パルサー GTi-R)


マツダ・323 GT-X


ワテ的には、この5台の比較映像を見たかったっすねぇ(^^;
Posted at 2015/08/07 19:45:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年08月07日 イイね!

果たして、どんなマシンなのか

果たして、どんなマシンなのか『Volkswagen to start 2017 testing』

フォルクスワーゲン・モータースポーツは今月、2017年から導入される新しいテクニカルレギュレーションを取り入れたワールドラリーカーのテストを開始する予定だ。テストは、2度の世界チャンピオン、マーカス・グロンホルムが担当して行われる。

先月、FIAによって新しいテクニカルレギュレーションの原則の概要が承認されたため、フォルクスワーゲンは、そのエキサイティングな新世代のルールに乗っ取ったマシンをテストする最初のマニュファクチャラーとなる。最初のテストはグロンホルムが行い、年末までに最長2週間の作業が予定されており、そのほとんどをグロンホルムが担当すると見られている。

グロンホルムとフォルクスワーゲン・モータースポーツ代表のヨースト・カピトはどちらも計画についてコメントしていないが、テストカーは2017年の規則に沿ったボディーワークを取り付けて修正された2015年のポロR WRCとなる見込みだ。

フォルクスワーゲンが2017年のフルスペックのマシンをテストする準備が整うのは、来年の第2四半期あたりだと見られている。

グロンホルムは1年前にテストドライバーとしてフォルクスワーゲンに参加する契約を結び、今年と2016年の両方、新しいマシンの開発に関わる予定だ。

「フォルクスワーゲンのイベントドライバーは、今年のラリーの準備のために現在のポロをテストするのに忙しい。そのため、今年と特に来年は、グロンホルムが大きな役割を果たすだろう」と関係者はwrc.comに語った。

FIAの原則の承認に続いて、今年の年末までにワールドモータースポーツカウンシル(WMSC=世界モータースポーツ評議会)によって最終的なレギュレーションが承認されると予想されている。

早くも登場する、2017年型マシン!

当然、走りも気になりやすが、それ以上に迫力が増したと思われるエクステリアが気になりやすよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2015/08/07 06:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation