• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年07月17日 イイね!

飼い殺しにするつもりやったりして(^^;

飼い殺しにするつもりやったりして(^^;『Volkswagen promises that Jari-Matti Latvala's WRC seat is safe』

世界ラリー選手権(WRC)に参戦しているフォルクスワーゲンは、今季思うような成績を残すことができずにいるヤリ=マティ・ラトバラ(フォルクスワーゲン・ポロR WRC)を、今後も支援し、来季も継続起用することを明らかにした。

今シーズン前半に行われた7戦のうち、ラトバラがトップ3でフィニッシュしたのは2戦のみ。これはラトバラが2007年にWRCフル参戦を開始して以来、最も悪い成績となっている。

ラトバラは7月2日~5日に行われた第7戦ポーランドで、終始マシンのセットアップに苦戦。オット・タナク(フォード・フィエスタRS WRC)と総合3番手争いを繰り広げていた最終SSでクラッシュしてしまい、総合5位で競技を終えている。一方、チームメイトであるセバスチャン・オジェとアンドレアス・ミケルセンは、ワン・ツー・フィニッシュを達成している。

フォルクスワーゲン・モータースポーツ代表のヨースト・カピトは、ラトバラを今シーズン後半だけでなく2016年シーズンも、引き続きサポートしていくと語った。

「なにが起きたのか、しっかり話し合うつもりだ。今シーズンだけでなく、来シーズンも、間違いなくラトバラはチームに留まる」

「我々はすでに契約を結んでいるんだ。仮にこの契約がなかったとしても、私はためらうことなくラトバラと契約を結んでいるよ」

ラトバラがラリー・ポーランドの最終SSでクラッシュしたのは、今回が初めてではなく、2009年にもトップ争いの最中に同様のクラッシュを起こしている。この際はチームメイトだったミッコ・ヒルボネンが優勝し、当時所属していたフォードはワン・ツー・フィニッシュを逃している。

今回で2度目となったラリー・ポーランド最終SSでのクラッシュについて、ラトバラは「ポーランドには、悪さをしたくてたまらない魔物がいるみたいだね」とコメントしている。

ワテ的には、来季トヨタに移籍してテスト参戦を繰り返し、2017年の本格復帰でいきなりチャンピオンを狙って行くのではないかと読んでいたんすがねぇ

もしかして、カピトも同じ思いでラトバラを飼い殺しにするつもりやったりして(^^;
Posted at 2015/07/17 18:20:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年07月14日 イイね!

でも、ヤリス(ヴィッツ)がベースなんすよね?(^^;

でも、ヤリス(ヴィッツ)がベースなんすよね?(^^;『トヨタ、新しいWRカー規定でのマシン開発を宣言』

新しいWRカーのテクニカル・レギュレーションが決定したことを受け、2017年から世界ラリー選手権に復帰するトヨタは、この規定に沿って新しいWRカーを開発することをFIAのリリースにおいて発表した。

現在FIA世界ラリー選手権に参戦中のマニュファクチャラーがともに、2017年のエキサイティングな新しいレギュレーションの展望に歓迎の姿勢を見せている。

他の国際モータースポーツ活動とアイデンティティを共有し、TOYOTA GAZOO RacingとしてWRCに参戦する予定のトヨタもさっそくこのレギュレーションに従ってマシンの開発を行うことを発表している。

「我々はWRC復帰への挑戦に非常に興奮している。我々のWRCプロジェクトにトミ・マキネンを招待し、TOYOTA GAZOO Racingの開発体制は一層強化された。彼の経験豊富なリーダーシップのもとで、チームは2017年のレギュレーションに基づいてマシンの製造を進めて行く」

新しいWRカーを開発すると言っても、結局はヤリス(ヴィッツ)がベースなんすよね?(^^;

中身は兎も角として、エクステリアはメッチャ凶暴(極悪?)になるんすかねぇ?(笑)
Posted at 2015/07/14 05:48:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年07月11日 イイね!

大丈夫なんかなぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

大丈夫なんかなぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『Hyundai pracuje na voze R5』

ヒュンダイは、世界ラリー選手権(WRC)のWRC2クラスやヨーロッパラリー選手権(ERC)などで使用されているR5規定に沿ったi20を、来シーズン中盤以降に投入することを明らかにした。今年末頃から走行テストが実施されるものとみられている。

現在WRCに参戦しているヒュンダイは、来季に向け新型i20 WRCの開発を進めているが、ヒュンダイ韓国本部からの指示を受け、より多くのラリー競技に出場可能なR5規定マシンを製作する。

ヒュンダイ・モータースポーツ代表のミシェル・ナンダンは「カスタマーチームによる活動はとても重要だ」とコメントしている。

「WRカーはWRCと、いくつかの選手権にしか出場することができない」

「世界中のレースに出場できる唯一のカテゴリーがR5マシンだ。R5規定に沿ったマシンを作るという決断は、正しいものだと思うよ。モータースポーツで戦う姿を世界中に見せることができるからね。マーケティングの観点からみても正しい選択だと言える」

またナンダンは、製作を進めているWRカーとR5マシンは共通のボディシェルを使用することを明らかにした。

「WRCで得た経験を最大限に活かしていきたい」とナンダン。

「WRカーと同じ構想でロールケージを作成する。ボディシェルも共通のものを使うつもりだ。あとはパーツを組み込んでいくだけだよ」

「R5規定では、より安価なパーツを使わなければならない。規定によりマシンのアップライトはすべて同じものを使用しなければならないし、ウイッシュボーンも2種類しか選択の余地がないんだ。レースカーというよりは妥協を重ねたマシンと言えるんじゃないかな」

「しかし、WRCで経験を積んでいるおかげで、R5マシンを作りたいという韓国からの要望に応えることができた」

2003年にシーズン途中で撤退したことにより、FIAから罰金を言い渡されたにもかかわらず、有耶無耶にして2013年にWRCに復帰

昨年は第9戦ADACラリー・ドイチュラントで、テリー・ヌービルが念願の初優勝を上げ、今季もマニュファクチャラーズランキングで、シトロエンに僅か2ポイント差で3番手に付けてるんすが・・・

R5マシンにまで手を出して、大丈夫なんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2015/07/11 19:45:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年07月11日 イイね!

ようやく決定!

ようやく決定!『Základní vize nových vozů WRC schválena』

2017年から世界ラリー選手権は、380馬力のエンジンを搭載したエアロダイナミクスボディをもつWRカーで争われる。


7月11日にメキシコで行われたワールド・モータースポーツ・カウンシル(WMSC)は2017〜2019年のテクニカル・レギュレーションとホモロゲーション・レギュレーションの基本原則を承認した。新しい規則によって新時代のWRカーはこれまでよりはるかにダイナミックでまったく異なる外観のマシンに生まれ変わることになる。

エンジンのパワーアップについては、これまで33mmだったターボリストリクターサイズは35mmまで拡大されるとの情報もあったが、新しい規定では一気に36mmへと拡大、最大ブーストはこれまでどおりに最大2.5barに規制されるものの、380馬力を最大馬力とすることを決定した。現在の規定には最大馬力の規制はないものの、実質300馬力を目指したエンジン規定となっていたことから、新WRカーは80馬力のパワーアップを果たすことになる。

また、このようなエンジンのパワーアップによってトランスミッションについても電子制御のセンターデフの復活が規定に盛り込まれている。

中身以上に大きく変わるのはその外観になりそうだ。ベース車両のボディシェルの周囲はフリーゾーンとして定義され、新WRカーの最大幅は1875mmまで拡大、フロントとリヤのホーバーハングを延長することを認めている。

フロントバンパーの左右部分には空力の自由度をもたせて、フロントタイヤの前には変化に富んだ追加の空力パーツを装着できることになるほか、リヤウィングはより大きく、さらに目立った固定式のものを装着できることになる。



公認された車両の全長は3900mm以上の必要があり、最低重量は25kg下げられて1175kgと軽量化される。

ようやく?決定された2017年規定

コレを受けて、ヤリス(ヴィッツ)WRCも、どんな姿に変貌を遂げるのか楽しみですよねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

それにしても、想像図?は極端すぎると思うんすが、ワテと同年代の方はコレを見て、シルエットフォーミュラを思い出したのでは?(笑)
Posted at 2015/07/11 08:23:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年07月10日 イイね!

新型は5ドアがベース?

新型は5ドアがベース?『Hyundai testet neuen i20 in den Weinbergen』

新型 i20 WRCのテストの模様なんすが・・・

よく見ると、5ドアがベースのようっすねぇ



Posted at 2015/07/10 20:42:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation