• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年05月22日 イイね!

WRC第5戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガル シェイクダウン結果

WRC第5戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガル シェイクダウン結果WRC第5戦 ボーダフォン・ラリー・ポルトガル シェイクダウン結果

ラリー・ポルトガルは、シェイクダウンからフォルクスワーゲンが1-2-3に


4番手には、同タイムでフォードのタナックと、ヒュンダイのソルドが並ぶ

1 アンドレアス・ミケルセン     フォルクスワーゲン ポロ WRC 3:11.3

2 セバスチャン・オジェ       フォルクスワーゲン ポロ WRC 3:12.6 +1,3
3 ヤリ=マティ・ラトバラ       フォルクスワーゲン ポロ WRC 3:13.1 +1,8
=4 オット・タナック          フォード・フィエスタ RS WRC 3:13.4 +2,1
=4 ダニエル・ソルド          ヒュンダイ i20 WRC 3:13.4 +2,1
6 ロバート・クビカ          フォード・フィエスタ RS WRC 3:13.6 +2,3

7 クリス・ミーク           シトロエン DS3 WRC 3:14.0 +2,7
8 ヘイデン・パッドン         ヒュンダイ i20 WRC 3:14.3 +3,0
9 ティエリー・ヌービル       ヒュンダイ i20 WRC 3:14.6 +3,3
10 エルフィン・エバンス       フォード・フィエスタ RS WRC 3:14.9 +3,6

11. マーティン・プロコップ      フォード・フィエスタ RS WRC 3:18,7 +7,4

Vodafone Rally de Portugal 2015: Shakedown

Posted at 2015/05/22 06:10:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年05月21日 イイね!

可能性は、無きにしも非ず?

可能性は、無きにしも非ず?『M-Sport wants Thierry Neuville for 2016 World Rally Championship』

WRC世界ラリー選手権に参戦するMスポーツは、来季ドライバーラインナップにティエリー・ヌービルを加えたいと望んでいる。ヌービルは2013年までMスポーツに所属していたが、2014年にヒュンダイ・モータスポーツへ移籍。今季もヒュンダイからWRCへ参戦している。

Mスポーツは、大幅なアップグレードを施した改良型フォード・フィエスタRS WRCを今週末のラリー・ポルトガルに投入する。Mスポーツ代表のマルコム・ウィルソンは、この改良型マシンには、圧倒的な強さを誇るフォルクスワーゲン・ポロR WRCを打ち負かす性能があると自信をみせている。

「マシンが持つポテンシャルの高さに自信がある。だから、興奮を隠しきれないんだ」とウィルソン。

「今季ドライバーを務めているエルフィン(・エバンス)とオット(・タナク)には何の不満もない。ふたりともラウンド毎に経験を積んでどんどん速くなっているからね。しかし、チームが次のステップに進むには、経験豊富で勝利できるドライバーが必要だ」

「ティエリー(・ヌービル)を獲得するために画策している。この件に関して隠し立てするつもりは全くないよ。チームには新たなドライバーが必要だし、そのための資金も用意できている」

昨年ラリー・ドイツで初優勝を達成したヌービルだが、ベストシーズンはMスポーツに所属していた2013年だ。ヌービルはシーズン後半の8戦中6戦でポディウムを獲得し、ドライバーランキングで1位だったセバスチャン・オジェに続く2位を獲得している。

ウィルソンは「もしヌービルがチームに留まっていれば、オジェに戦いを挑んでいただろう。もちろん、今でも彼にはその才能があると思っている」とつけ加えた。

これに対しヒュンダイ・モータスポーツの代表を務めるミシェル・ナンダンは、ヌービルとチームメイトのダニ・ソルドは2016年もチームに留まると主張している。

ナンダンは「私たちは契約を結んでいる。だから、ティエリーとダニは来年もチームに留まり続けるよ」とコメント。

「ティエリーとは良好な関係を築いている。だから、彼がチームを去る理由は全くないんだ」

チームとの契約には、今シーズン末にチームを離脱できるオプションがあるとみられているが、この件に関し、ヌービルはコメントを拒否した。

ヌービルは「この件に関してあまり話をしたくないんだ。自分の仕事をするだけだよ」と語っている。

「どこに行って何をするべきか、何をしてはいけないかは理解しているよ」

来年に向けたオプションについても「常にいくつかのオプションを持っているよ。ただ、今はマシンの開発に集中したいんだ。改良されたヒュンダイ・i20 WRCには速さがあるからね」とだけ述べている。

「今の段階では、ヒュンダイに留まることを目標にしている。チームとは良い関係を築いているからね。何度もファクトリーに足を運んでいるから、スタッフのほとんどと面識があるよ」

「それでも、今は自分の仕事に集中したい。シーズンをいい形でスタートできたけど、前戦のアルゼンチンはひどい結果だった。チャンピオンシップで失った順位を取り戻すことに集中したいんだ」

記事には、2013年までMスポーツに所属していたとあるが、2012年まではシトロエンに所属しており、2013年のみMスポーツに

2013年にはフォードのセカンドチームとも言える、カタール・ワールドラリーチームから参戦し、ドライバーランキング2位になったにも関わらず、フォードはヌービルを放出し、シトロエンから放出されたヒルボネンを出戻したんすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・

そんな経緯もあり、余程マシンに競争力が無い限り、フォードへの復帰は無いと思うんすが・・・

ただ、ヒュンダイは過去に問題を起こしているのと、今季クリス・ミークが優勝をもたらし、チームがミーク重視となりつつある現状をどう捉えるかによっては、可能性は”無きにしも非ず”ってトコですかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2015/05/21 19:35:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年05月20日 イイね!

どうせなら、ワークス体制に

どうせなら、ワークス体制に『Ex-F1 star Robert Kubica secures 2015 M-Sport Fiesta for WRC return』

WRC世界ラリー選手権第4戦アルゼンチンを欠場したロバート・クビカは、Mスポーツが開発を進めていた改良型フォード・フィエスタRS WRCで5月21日から開催される第5戦ポルトガルに参戦する

元F1パイロットのクビカは今季WRCに参戦するべく、イタリアのAスタイルとタッグを組みチームを設立。開幕戦モンテカルロから第3戦メキシコまでの3戦に参戦していた

しかし、続く第4戦へのエントリーを直前に取り消し、チーム体制をより強固なものに見直すことを発表していた

そんなクビカは来週に迫った第5戦ポルトガルで、Mスポーツが投入する改良型フォード・フィエスタRS WRCの1台をドライブすることとなった

MスポーツはAスタイルに代わり、クビカが率いるチームの支援も行うものとみられている。

なお、Mスポーツは第5戦ポルトガルに合計5台の改良型マシンを投入

クビカのほかにワークスドライバーのエルフィン・エバンスとオット・タナク、プライベーターのマーティン・プロコップ、ロレンツォ・ベルテリが改良型マシンで第5戦ポルトガルへ参戦する予定だ

いよいよフォード(Mスポーツ)は、勝てる(と思われる)ドライバーに触手を伸ばし始めたようですねぇ

フォードは、2012年第10戦ウェールズ・ラリーGBで、ヤリ=マティ・ラトバラが優勝してから遠ざかってやすからねぇ

これまでも、ヤリ=マティ・ラトバラ、ティエリー・ヌービル、ダニエル・ソルドと言った、有望なドライバーに逃げられ続けやしたからねぇ(^^;

速さには定評のあるクビカが、ワークスマシンだけでなく、ワークス体制も手に入れれば、勝てるとは思うんすがねぇ
Posted at 2015/05/20 19:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年05月16日 イイね!

早くも、2016年の・・・

早くも、2016年の・・・『Nine inital rallies named for 2016』

WRCプロモーターは、2016年FIA世界ラリー選手権カレンダーのうち9戦を発表した。


5月12日火曜日にパリで開かれたFIA世界ラリー選手権委員会の会議で、複数年契約を結んでいる9戦のラリーが承認された。この提案は、このあとワールドモータースポーツカウンシル(WMSC:世界モータースポーツ評議会)によって最終承認を受ける。

ノミネートされた9戦は、次の通り。モンテカルロ(1月22〜24日)、スウェーデン(2月12〜14日)、そして日程は未定だが、アルゼンチン、オーストラリア、フィンランド、イタリア、メキシコ、ポーランド、スペイン。それぞれ、2015年に満足のいく運営がされることが条件となっている。

これらのラリーが早い段階で決定されれば、2016年の計画を早く開始することができる。その他のイベントも、遅くとも9月までにカレンダーが最終決定されることを視野に入れて承認される。

WRCプロモーターのマネージングディレクター、オリバー・シースラは、開幕2戦の日付が早く決定されることは主催者、チーム、スポンサー、ファンにとって有益だと語った。

「WRCは、他のFIA世界選手権とは異なり、1月に開始する。そのためラリー・モンテカルロとラリー・スウェーデンの日付に関しては、他の選手権との調整を行わずに決定することが出来る」

「9戦のラリー全てが出来る限り早く計画と準備を始められるように意識的な決定を行なった。WMSCによって最終承認されるのを楽しみにしている」と彼は語った。

「我々はまた、現在カレンダー上にない国々からも、刺激的な提案を受け取っているので、それらのイベントの少なくとも1戦、もしくは2戦を、来年のカレンダーに加えるつもりで議論している」

「しかし、選手権のラウンド数は維持される可能性が最も高い」とシースラは付け加えた。

まだ8ヶ月も先なんすが、この8ヶ月間がチームにとっては大切なんでしょうねぇ

2016年は兎も角、2017年にはトヨタがWRCに復帰する事だし、是非ともWRCジャパンを開催して欲しいっすよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2015/05/16 18:17:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年05月15日 イイね!

4台体制に!ι(◎д◎υ)ノ

4台体制に!ι(◎д◎υ)ノ 『Abbring gets four more rallies with Hyundai』

ヒュンダイ・モータースポーツは、7月のラリー・ポーランド以降の4戦において4台のヒュンダイi20 WRCを出場させることを発表した。テストと開発ドライバーとして契約しているケビン・アブリングがいずれのイベントにおいても4台目のドライバーを務める。

ヒュンダイが4台体制で参戦するのは、ラリー・ポーランド、ラリー・ドイッチュランド、ラリー・ド・フランス、ラリーGBの4戦となる。アブリングはカーナンバー10となり、カーナンバー20のヘイデン・パッドンとともにヒュンダイ・モービス・ワールドラリーチームでのエントリーとなる。

アブリングは負傷したダニエル・ソルドに代わり、すでにラリー・スウェーデンにおいてスポット参戦を経験しているものの、そのあとの参戦プログラムは決まっていなかった。彼はポーランドからの参戦が待ちきれないと語った。

「WRCに復帰し、ポーランドからの4戦でヒュンダイのラインアップに参加できたことに興奮しているよ」とアブリングは語った。

「ドライバーとしてはテストは、いいリズムを持ち、マシンの潜在的な能力を感じるのにとてもいい機会になっている。しかし、実際の競争のラリーに置き換えることはできないものだ。(チームから初参戦した)スウェーデンからとても長い時間に感じているけれど、戻れることを心から楽しみにしているよ」

「ラリースウェーデンの経験は、チームがラリーの週末にどのように動くのか気付くのにとても有益だった。いまはもうチームと長い時間作業をしてきたので、本当のファミリーのようにも感じている」

アブリングはラリー・ポーランドがとてもいい思い出のあるイベントのため、プログラムをスタートさせるには絶好のイベントだと語った。彼は2009年のポーランドで史上最年少となる20歳と159日でJWRCに優勝している。

「ポーランドではJWRCで2009年に勝っているのでとてもいい思い出がある。モータースポーツへの大きな情熱と信じられない雰囲気があるので、全4戦への出場をそこからキックオフできることをうれしく思っているよ」

ヒュンダイ・モータースポーツ代表のミシェル・ナンダンは、アブリングに4戦への参戦という貴重な経験を与えることは、若い才能を育てるというチーム方針を強調するものだと語った。

「我々はポーランド、ドイツ、フランス、GBの4戦にケビンを出場させることを喜んでいる。彼とセバスチャン(・マーシャル)はスウェーデンにおいてプロフェッショナルとしての取り組みと熱心な態度をみせてくれた。これまで彼は新世代i20 WRCのテストスケジュールがあったので、彼がWRCに出場する機会をつくることが許せなかったが、シーズン後半は彼にはテストと参戦のスケジュールをミックスさせたほうがよりよいだろうという判断だ。これら4戦においてケビンにWRCドライバーとしてより多くの経験をさせることが、若い才能を育てると言う我々の目的をさらに高めることになる。ケビンに最高レベルで競争をすることで彼にスキルを身につけてもらいたいと願っている」

2003年に、シーズン途中で撤退したことにより、FIAから罰金として$100万の罰金を科せられたにも関わらず見事に踏み倒し、そしらぬ顔でWRCに復帰したヒュンダイ

4台目を走らせる予算があるなら、キッチリ耳を揃えて払って貰いやしょうかねぇ
Posted at 2015/05/15 05:40:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation