• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年05月08日 イイね!

形状よりも、カラーリングに・・・(^^;

形状よりも、カラーリングに・・・(^^;『New look for Citroën’s DS 3』

シトロエン・レーシングはラリー・デ・ポルトガルにおいてデビューする新しい空力ボディをまとったDS3 WRCに斬新なカラーリングを準備した!

ラリー・アルゼンチンで94勝目の勝利を獲得したシトロエンは、大きく張り出したフロントフェンダーの新しいエアロフォルムを備えるDS3 WRCのデビューに際して、ターニングポイントへの決意を示すかのような新鮮なビジュアルデザインを披露

新しいDS3 WRCは、ポラーホワイトとパールブラックそしてアルミグレーを組み合わせた、幾何学的な形状のこれまでにないデザインとなっており、新生DS3 WRCを強くアピールしたものとなっている

さらにダイナミックな外観を演出するために、ルーフ、バンパー、スポイラーの一部やヘッドライトの下には蛍光グリーンのラインが入れられるほか、ドライバーごとにルーフのカラーリングが変更されている

クリス・ミークはホワイト


マッズ・オストベルグはグレイ


カリッド・アルカシミはレッド


新旧?比較








フロントとリアのフェンダー形状が変わった以上に、カラーリングの変更に目を奪われやすよねぇ(^^;
Posted at 2015/05/08 20:09:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年05月03日 イイね!

パワステに問題が?

パワステに問題が?『Premiere des Toyota GT86 CS-R3 wird auf 2016 verschoben』

トヨタ・モータースポーツGmbH(TMG)は予期せぬ技術的な問題によってGT86 CS-R3のラリーカーの供給を10月まで遅延することを発表した。これによりドイツ国内で今季からスタートする計画だったHJS TMG GT86 CS-R3トロフィーは来年に延期される。

2013年11月に発表された後輪駆動のGT86 CS-R3のラリーカーは、当初、今年5月に発売開始が予定されていた。しかし、TMGによれば、テストおよび開発プログラムを集中的に行なってきたにもかかわらず、パワーステアリングの問題から遅延が避けられなくなったという。

CS-R3はテスト中、全体的に非常に良いパフォーマンスを示したが、最適なパワーステアリングの選択が何度も問題となってきた。グループR3のFIAレギュレーションはパワーステアリングを既製品しか認めていないため、GT86の特殊なレイアウトに合うパワーステアリングユニットを見つけることが、予想以上に困難だったようだ。

パワーステアリングの詳細決定の遅れによって、最終的な製品がTMGの高い基準を満たしているかを確認するために、更なるテスト段階が必要とされる。

TMGは、ホモロゲーションに遅れが生じることお詫びすると共に、開発の最終段階が正常に完了することを確信していると語った。

GT86 CS-R3の最初のキットの新たな出荷予定は10月となるため、ドイツ国内選手権などと併催される予定だったHJS TMG GT86 CS-R3トロフィーの最初のシーズンは、2016年まで延期される。TMGは、2015年のトロフィーに既にエントリー済みの参加者すべてに対して払い戻しに応じ、2016年のトロフィーへの出場権を無料で与える。

TMGは、2015年のトロフィー優勝者にトヨタワールドラリーカーでのテストドライブの権利を与えることを明言していたが、2015年は開催されないため、この賞は2016シーズンに持ち越される。

エンジニア・カスタマー・モータースポーツ主任のニコ・エイラトは次のように説明した。

「CS-R3が競争する姿を次のシーズンまで待たなければならないことは非常に残念だ。テストはとても上手くいき、マシンをドライブした全員から肯定的なフィードバックを得ている。プロのテストドライバーだけでなく、マシンに関心を持ってイベントに参加した人々全員からだ。それゆえ、一つのコンポーネントによってこのような大きな影響があったことは本当に残念だ。スケジュールを維持するためにすべてを試みたが、遅延を避けることは出来なかった。しかし、準備を万端に整えて、最終的には素晴らしい結果を得られると確信している」

取り敢えず遅れるだけで、”出る出る詐欺”にはならないようですねぇ(笑)
Posted at 2015/05/03 18:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年04月29日 イイね!

コチラでも、デビューウィンなるか!

コチラでも、デビューウィンなるか!『シュコダ、ポルトガルはラッピとティデマンド』

シュコダ・モータースポーツは、新しいファビアR5の世界ラリー選手権デビュー戦となるラリー・デ・ポルトガルには2014年ERCチャンピオンのエサペッカ・ラッピとともに、先ごろ行われたアジア-パシフィック・ラリー選手権開幕戦で優勝を飾ったポントゥス・ティデマンドを出場させることを正式に発表した。

シュコダはファビアR5を先週末に行われたチェコ・ラリー選手権シュマヴァ・ラリー・クラトヴィにおいて競技デビューさせており、ヤン・コペツキが12SSのうち11ステージでベストタイムを奪って圧勝を飾っている。

シュコダのボス、ミヒャール・フラバネクはデビューウィンを喜びつつも、さらなる開発を目指す考えであることを表明した。

「新しいシュコダ・ファビアR5のラリーデビューは、このブランドが誕生した祖国におけるモータースポーツの伝統に新たな時代の幕開けを象徴するものとなった。我々はこのような極めて素晴らしいスタートを切ることができたことを非常に嬉しく思っている」とフラバネクは語った。

「我々はとても興奮していた。そしてこのデビューで、自分たちが新しいラリーカーで正しい方向性にあることを証明できた。ただ、最初の結果だけに重きを置きすぎることはなく、今後のラリーで、このクルマ、そしてチームとしてもまったく異なった様々なトライアルをとおり抜けていかなくてはならない」

シュコダは、新しいファビアR5がチェコ選手権と同時にWRC2のタイトルを照準にしており、来月のラリー・デ・ポルトガルにおいて2台体制で世界ラリー選手権デビューを果たす計画だ。シュコダは今回、WRC2王座に挑むラッピとともにティデマンドを出場させることを正式に発表した。

「2台を走らせることも我々の新しいラリーカーでのもう一つのチャレンジになる」とフラバネクは続ける。

「それまではテストを続けていく予定だ。今回のチェコでの勝利が我々の今後のためにいいポジションをもたらしてくれたが、我々にはまだこれからやらなければいけないことがたくさんあるからね」

現在WRC2で上位を占めているのは、フォード・フィエスタR5を駆るドライバー達

IRC(現ERC)では最強を誇り、デビュー戦でも圧勝したファビアR5が、果たしてWRC2でも圧倒的な強さを見せるのか!

シュコダは最強布陣で挑んで来るが、どんな争いになるのか楽しみですよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2015/04/29 20:13:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年04月27日 イイね!

WRC第4戦 ラリー・アルゼンチン デイ4 結果

WRC第4戦 ラリー・アルゼンチン デイ4 結果WRC第4戦 ラリー・アルゼンチン デイ4 結果

シトロエンにとっては、2013年第9戦ラリー・ドイツ以来、クリス・ミークにとっては自身初の悲願の優勝を手に!


2位にもシトロエンのマッズ・オストベルグが入り、シトロエンの1-2に!
シトロエンの1-2は、2012年第8戦ラリー・フィンランド依頼に

デイ2まで3番手に着けていたラトバラだが、SS11でエンジントラブルでリタイアに、替わってフォードのエバンスが、これまた自身初のWRC表彰台を獲得する事に

WRC
1 クリス・ミーク           シトロエン DS3 WRC 3:41:44.9

2 マッズ・オストベルグ       シトロエン DS3 WRC +18.1
3 エルフィン・エバンス       フォード・フィエスタ RS WRC +3:27.4

4 マーティン・プロコップ      フォード・フィエスタ RS WRC +6:26.0
5 ダニエル・ソルド          ヒュンダイ i20 WRC +10:46.7

6 カリッド・アルカシミ        シトロエン DS3 WRC +11:19.9
7 アブドルアジズ・アル・クワリ   フォード・フィエスタRRC +16:02.6
8 ドミンゲス・ディエゴ        フォード・フィエスタR5 +18:48.2
9 グスタボ・サバ           シュコダ・ファビアS2000 +21:20.6
10 フェデリコ・ビラグラ       フォード・フィエスタMR +25:19.6
11 オット・タナック          フォード・フィエスタ RS WRC +25:52.3
  ・
  ・
17 セバスチャン・オジェ       フォルクスワーゲン ポロ WRC +37:11.5


WRC2
1 アブドルアジズ・アル・クワリ   フォード・フィエスタRRC 3:57:47.5
2 ドミンゲス・ディエゴ        フォード・フィエスタR5 +2:45.6
3 ヤリ・ケトマー            フォード・フィエスタ R5 +12:03.2

Stages 9-10


Stages 11-12
Posted at 2015/04/27 06:11:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年04月26日 イイね!

WRC第4戦 ラリー・アルゼンチン デイ3 結果

WRC第4戦 ラリー・アルゼンチン デイ3 結果WRC第4戦 ラリー・アルゼンチン デイ3 結果

デイ3を終えて、シトロエンの1-2は変わらず

4番手に着けていたソルドは、SS9で燃料系トラブルで後退

WRC
1 クリス・ミーク           シトロエン DS3 WRC 3:14:51.7

2 マッズ・オストベルグ       シトロエン DS3 WRC +38.6
3 ヤリ=マティ・ラトバラ       フォルクスワーゲン ポロ WRC +1:03.7

4 エルフィン・エバンス       フォード・フィエスタ RS WRC +2:24.6

5 ティエリー・ヌービル       ヒュンダイ i20 WRC +4:51.0

6 マーティン・プロコップ      フォード・フィエスタ RS WRC +5:38.9
7 カリッド・アルカシミ        シトロエン DS3 WRC +10:34.3
8 ダニエル・ソルド          ヒュンダイ i20 WRC +11:14.9
9 アブドルアジズ・アル・クワリ   フォード・フィエスタRRC +14:14.6
10 ドミンゲス・ディエゴ        フォード・フィエスタR5 +17:10.0
  ・
  ・
  ・
17 オット・タナック          フォード・フィエスタ RS WRC +26:04.0
  ・
  ・
22 セバスチャン・オジェ       フォルクスワーゲン ポロ WRC +37:46.0


WRC2
1 アブドルアジズ・アル・クワリ   フォード・フィエスタRRC 3:29:06.3
2 ドミンゲス・ディエゴ        フォード・フィエスタR5 +2:55.4
3 ヤリ・ケトマー            フォード・フィエスタ R5 +11:49.3

Stages 4-6


Stages 7-8
Posted at 2015/04/26 08:06:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation