『JRC第1戦唐津 デイ2:勝田が逃げ切り開幕10連覇を達成』
全日本ラリー選手権第1戦唐津ラウンドは、デイ1の最終SSで0.5秒差のトップに立った勝田範彦/足立さやか(スバルWRX STI)がデイ2も後続との差を広げ、2006年に同ラリーが初開催されて以来10年連続となる優勝を成し遂げた。2位はトップと5.5秒差で奴田原文雄/佐藤忠宜(三菱ランサーエボリューションⅩ)が入賞、トップと48秒差の3位はニューマシンを投入した新井敏弘/田中直哉(スバルWRX STI)が入賞した。
アバルト500ラリーR3Tの眞貝知志/漆戸あゆみ、トヨタ・ヴィッツGRMNターボの天野智之/井上裕紀子、プジョー208GTiの柳澤宏至/中原祥雅の三つ巴の戦いとなったJN5クラスは、2日目に入りトヨタ86の石田雅之/遠山裕美子がSS10で2番手タイムをマークし柳澤と同タイムの3番手に浮上。4台による表彰台争いの様相となった。そんななか、初日トップの眞貝はその後も順調に好タイムをマークしてトップの座を死守し、開幕戦を制した。2位争いは、SS9で柳澤、SS10で天野と目まぐるしくポジションが変わるなか、SS12で石田が柳澤、天野を捉え2位に浮上。そのまま2位の座を勝ち獲った。3位にはわずか0.8秒差の3位に天野が入賞した。
JN4クラスは、初日トップの石川昌平/石川恭啓(スバルBRZ)が逃げ切り全日本ラリー初優勝、JN3クラスは初日のマージンを活かし切った岡田孝一/鶴田邦彦(マツダ・デミオ)が優勝、JN2クラスも初日トップの田中伸幸/藤田めぐみ(スズキ/スイフトスポーツ)が優勝、JN1クラスは、全日本ラリー初出場の松田保夫/杉原慶彦(マツダRX-8)が、デビュー戦で見事な優勝を飾った。
ターマックラウンド第2戦となる全日本ラリー選手権第2戦「久万高原ラリー」は、5月8日(金)〜10日(日)の日程で、愛媛県浮穴郡久万高原町を舞台に開催される。
JN-6
1 2 勝田範彦/足立さやか ラック名古屋スバルDL WRX STI
2 1 奴田原文雄/佐藤忠宜 ADVAN-PIAAランサー
3 3 新井敏弘/田中直哉 フジスバルアライモータースポーツWRX
JN-5
1 18 眞貝知志/漆戸あゆみ ABARTH 500 Rally R3T
2 15 石田雅之/遠山裕美子 加勢eレーシング86
3 17 天野智之/井上裕紀子 豊田自動織機・ラックDLヴィッツGRMN
JN-4
1 15 28 石川昌平/石川恭啓 ARTAオートバックBRZ
2 19 33 小濱勇希/馬場雄一 ADVAN フェイスクラフトBRZ
3 31 番場彬/亀森隆志 番場ADVAN高崎くす子86
JN-3
1 34 岡田孝一/鶴田邦彦 キーストーンナビゲーターDLデミオ
2 35 藤田幸弘/藤田彩子 ADVAN BRIG エムスポーツデミオ
3 36 本名修也/湊比呂美 アンフィニ∞ヴィッツⅡ
JN-2
1 45 田中伸幸/藤田めぐみ 加勢eレーシングBSクスコWMスイフト
2 51 須藤浩志/新井正和 スマッシュBRIGコマツ スイフト
3 49 鈴木尚/山岸典将 スマッシュitzzコマツ スイフト
JN-1
1 36 40 松田保夫/杉原慶彦 SRS-RX8
2 41 喜多見孝弘/木原雅彦 SANKO WORK’S RX-8
2015年 全日本ラリー選手権 第1戦 唐津
何故、珍しく全日本ラリーのブログをアップしたかと言うと・・・
J SPORTSが、全日本ラリー選手権2015のテレビ番組を放送することを決定!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
僅か15分番組だが、国内ラリーがTV放送されるとはねぇ~♪
これも、トヨタがWRCに復帰した効果っすかねぇ?
Posted at 2015/04/15 20:09:42 | |
トラックバック(0) |
WRC | ニュース