• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年11月14日 イイね!

WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB デイ1

WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB デイ1WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB デイ1

ラリーGBは、初日の6SSのうち5ステージでトップタイムを奪ったフォルクスワーゲン・モータースポーツのセバスチャン・オジエが13.5秒差をつけてリードする展開


ラトバラはSS2をスタートして600m地点でコースオフし、ディッチに落ちてあっけなくデイリタイア

ティエリー・ヌービルはオープニングステージのヘアピンでミスし、25秒をロスしてスタート、続くSS2では5番手タイムで7位まで順位を戻したものの、SS3を走行中に右のリヤタイヤのスタッドボルトが破損、タイヤを失ってデイリタイアに

WRC
1 1 セバスチャン・オジェ        フォルクスワーゲン ポロ WRC 1:16:03.5

2 3 クリス・ミーク             シトロエン DS3 WRC +13.5

3 9 アンドレアス・ミケルセン     フォルクスワーゲン ポロ WRC +31.4
4 4 マッズ・オストベルグ       シトロエン DS3 WRC +43.0

5 7 ダニエル・ソルド          ヒュンダイ i20 WRC +1:18.7
6 6 オット・タナック            フォード・フィエスタ RS WRC +1:34.9

7 8 ヘイデン・パッドン          ヒュンダイ i20 WRC +2:03.5
8 5 エルフィン・エバンス        フォード・フィエスタ RS WRC +2:21.6

9 37 ロレンツォ・バーテリ       フォード・フィエスタ RS WRC +3:21.4
10 12 ステファン・ルフェーブル    シトロエン DS3 WRC +3:25.3
  ・
12 14 ロバート・クビカ          フォード・フィエスタ RS WRC +4:33.2


WRC2
1 43 エリック・カミーリ          フォード・フィエスタ R5 1:20:59.5
2 47 テーム・スニネン          シュコダ・ファビアS2000 +9.4
3 38 ユーリ・プロタソフ         フォード・フィエスタRRC +1:04.2

WRC3
1 53 オーレ・クリスチャン・Veiby   シトロエンDS3 R3T MAX 1:28:38.2
2 80 ファビオ・アンドルフィー     プジョー208 VTI R2 +2:21.7
3 78 クリス・イングラム        シトロエンDS3 R3T MAX +2:43.1

Stages 1-3


Stages 4-6
Posted at 2015/11/14 07:11:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年11月13日 イイね!

WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB Shakedown

WRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB ShakedownWRC第13戦 ウェールズ・ラリーGB Shakedown

2015年世界ラリー選手権の最終戦ラリーGBのシェイクダウンが12日木曜日に行われ、フォルクスワーゲン・モータースポーツのセバスチャン・オジエとヤリ-マティ・ラトバラが2分01.4秒の同タイムでトップに並ぶことになった

1 2 ヤリ=マティ・ラトバラ       フォルクスワーゲン ポロ WRC 2:01.4

2 1 セバスチャン・オジェ        フォルクスワーゲン ポロ WRC 2:01.4 +0:00,0

3 3 クリス・ミーク             シトロエン DS3 WRC 2:01.7 +0:00,3
4 7 ティエリー・ヌービル        ヒュンダイ i20 WRC 2:01.9 +0:00,5
5 8 ヘイデン・パッドン         ヒュンダイ i20 WRC 2:02.4 +0:01,0
6 7 ダニエル・ソルド          ヒュンダイ i20 WRC 2:02.6 +0:01,2
7 4 マッズ・オストベルグ       シトロエン DS3 WRC 2:02.7 +0:01,3
8 5 エルフィン・エバンス        フォード・フィエスタ RS WRC 2:02.8 +0:01,4
9 10 ケビン・アブリング         ヒュンダイ i20 WRC 2:03.4 +0:02,0
10 12 ステファン・ルフェーブル    シトロエン DS3 WRC 2:03.6 +0:02,2
11 14 ロバート・クビカ          フォード・フィエスタ RS WRC 2:04.2 +0:02,8
12 37 ロレンツォ・バーテリ      フォード・フィエスタ RS WRC 2:04.4 +0:03,0
13 6 オット・タナック           フォード・フィエスタ RS WRC 2:05.6 +0:04,2
14 21 マーティン・プロコップ      フォード・フィエスタ RS WRC 2:06.1 +0:04,7
15 47 テーム・スニネン        シュコダ・ファビアS2000 2:07.0 +0:05,6

WRC - Wales Rally GB 2015: The Stages (19 Stages/ 310.15 km)


WRC Special - Wales Rally GB 2015: Thrilling finals!
Posted at 2015/11/13 06:31:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年11月13日 イイね!

注目は、この二人か!

注目は、この二人か!『Sebastien Ogier tips Kris Meeke, Elfyn Evans for Rally GB success』

世界ラリー選手権(WRC)で3年連続のドライバーズタイトルを獲得したセバスチャン・オジェ(フォルクスワーゲン・ポロR WRC)は、明日本格的な競技がスタートする今季最終戦ラリーGBで、イギリス人ドライバーのクリス・ミーク(シトロエンDS3 WRC)とエルフィン・エバンス(フォード・フィエスタRS WRC)を警戒していると語った。

昨年のラリーGBでエバンスは総合5位、ミークは総合6位という結果だったが、今年はミークが第4戦アルゼンチンで初優勝、エバンスも第11戦ツール・ド・コルスで自身最高位の総合2位を獲得するなど、高い競争力を維持しての母国凱旋となる。

英AUTOSPORT.comに対し、オジェは「彼らは脅威になりうる」と述べている。

「エルフィン(・エバンス)はツール・ド・コルスで高いパフォーマンスをみせているし、昨年のラリーGBもまずまずの結果を残している。母国イベントで、いつも以上に気合が入っているだろうから警戒すべきドライバーになりそうだ」

「クリス(・ミーク)は知っての通り、どんなラリーでも速さをみせるドライバーだよ」

オジェは特定のドライバーがアドバンテージを得ることがないよう、レッキ走行のレギュレーションが変更された点をあげ、以前のように英国人ドライバーが有利な状況にはならないと考えているとも語った。

「ラリーGBでレッキ走行が実施されなかった時は、イギリス出身のドライバーに大きなアドバンテージがあった。もう、同じようなシチュエーションにはならないだろう。全員が同じルールの下で戦っているし、コースを走るのは、どのドライバーも年に1回だけだからね」

「ただ観客はエルフィンとクリスに、より大きな声援を送るだろう。ファンの応援は彼らを後押しするのは間違いないだろうね」

一方、エバンスとミークの両ドライバーはオジェがコースに1番手で出走することがアドバンテージになっていると指摘。自身の優勝にはやや消極的な態度を示している。

「たとえ3番手で出走しても、かなり厳しい戦いを強いられるだろう」とミーク。

「ウェールズ(ラリーGB)では1番に出走することが最も重要なんだ。出走が遅れるほど、コースが泥だらけになってしまうんだ」

「ただオジェは今シーズン、常に1番手で走りコースの“掃除役”を務めてきた。だから、今回だけいいポジションだと言って攻めることはできないよ」

ラリーGB3連覇がかかるオジェは、回を重ねるごとにラリーGBへの想いが変化していると語り、勝利するには路面コンディションの微妙な変化を掴むことが重要であるとコメントしている。

「(2008年に)初めてラリーGBを走った際、総合首位に立つことができたのは奇跡に近かった。ラリーGBは、あの時から変わらず難しいコンディションのイベントだよ」

「刻一刻と変化していくから、グリップレベルを読む力が求められるラリーなんだ。森のなかを走っていても、木の影になっている部分と陽が当たっている部分とでさえ、グリップに大きな違いがあるんだ。ただ、ラリー全体としては滑りやすい路面コンディションなのは変わらない」

「とてもハードなラリーだから、以前はあまり好きじゃなかった。ただ、過去2年間勝利できたことで、ラリーGBを好きになってきているよ」

タイトルを決めてしまっているオジェが、この二人を警戒するとはねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

最終戦ラリーGBは、この二人に注目していきたいっすね( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2015/11/13 05:51:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年11月10日 イイね!

WRCだけじゃ無く・・・

WRCだけじゃ無く・・・『Volkswagen rules out dropping third WRC car amid emissions scandal』

フォルクスワーゲン・モータースポーツ代表のヨースト・カピトは、チームが来季、参戦規模を2台に縮小して、ドライバー一人を解雇するという噂を否定した。

排ガス不正スキャンダルによってVWの量産車部門は空前の危機となっており、大成功を収めているVWモータースポーツのWRCプログラムの未来に関しても様々な憶測を呼んでいる。

ラリー・デ・エスパーニャのサービスパークでは、来季からVWポロR WRCが3台から2台に減らされ、解雇されたドライバーを起用するためにシトロエンが動き出しているという情報が流れていたが、カピトはこうした最新の噂を打ち消した。

「チームの予算が減らされたという事実はない」とカピトは語った。

「チームにとっては、チャンピオンシップに勝つために3台目のマシンは不可欠であり、我々には3人のドライバーとの契約がある。もちろん明日のことは分からないが、しかし、我々が競争力を削減する何かをしなくてはならないという兆候は現在のところ全く無い」

カピトは、お金を節約するために世界ラリー選手権のマシンを2台体制へ削減することは受け入れ難いと語った。

「もし予算を減らす必要が出ても、私なら3台目のマシンを削減する以外のことでお金を節約するだろう」とカピトは語っている。

フォルクスワーゲンの排ガス不正スキャンダルはWRCのみならず、スーパーGTとDTMの統合にも影響を与えてやすからねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2015/11/10 06:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年11月05日 イイね!

一応、まだ・・・

一応、まだ・・・『WRC 2016 dates confirmed』

世界ラリー選手権(WRC)のプロモーターは3日、全14戦で行われる2016年シリーズの開催スケジュールを発表した。


開幕戦は例年通りラリー・モンテカルロで、1月22日~24日に開催。最終戦はラリー・GBからラリー・オーストラリアに開催地が変更され、11月18日~20日に行われる。

最終戦のポジションを譲る形となったラリー・GBはヨーロッパラウンド最終戦として10月28日~30日に、17年ぶりにWRCカレンダー入りした中国ラウンドは9月9日~11日に第9戦としての開催が予定されている。

なお、9月末にFIAが開催国を発表した際と同様に、開幕戦モンテカルロと第10戦ラリー・フランスの開催については『* WRCプロモーター及びFIAと11月30日までに最終的な開催契約を結ぶこと』との条件がつけられているほか、ラリー・チャイナについても『** FIAが要求する基準を満たすこと』との但し書きがされている

1. Monte-Carlo* 22 - 24 January
2. Sweden 12 - 14 February
3. Mexico 4 - 6 March
4. Argentina 22 - 24 April
5. Portugal 20 - 22 May
6. Italy 10 - 12 June
7. Poland 1 - 3 July
8. Finland 29 - 31 July
9. Germany 19 - 21 August
10. China** 9 - 11 September
11. France* 30 September - 2 October
12. Spain 14 - 16 October
13. Great Britain 28 - 30 October
14. Australia 18 - 20 November

ラリー・チャイナに関してはブログにも書いたように、ミシェル・ムートンが、チャイナ・ラリーが世界ラリー選手権イベントにふさわしいかどうか最終判断を下すために中国に

まだ市場として魅力があると思ったのなら、開催される可能性は高いと思いやすが、そうじゃなければ、何のメリットも無いトコっすからねぇ(笑)
Posted at 2015/11/05 18:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation