• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

カッコイイっすよねぇ~♪

カッコイイっすよねぇ~♪全日本ラリー選手権JN4クラスでは圧倒的な参加数を誇るトヨタ86

海外では、トヨタ・モータースポーツGmbH(以下TMG)がGT86 CS-R3を開発・販売し、公式戦ではデビューウィンを飾りやしたよねぇ
南ドイツで行われたADACトライシュテッド(三都)ラリーでクラス優勝(総合9位)フィニッシュ

旧タイプのワテは、FRが豪快なドリフトで駆け抜けて行く姿、好きなんすよねぇ(^^;



ちなみにコチラは、制作過程の動画
Posted at 2015/11/04 19:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2015年11月03日 イイね!

例の手を使うんかぁ( ̄ー ̄)ニヤリ

例の手を使うんかぁ( ̄ー ̄)ニヤリ 『ムートンがチャイナ緊急視察、WRC開催最終判断へ』

WRCマネージャーのミシェル・ムートンは、チャイナ・ラリーが世界ラリー選手権イベントにふさわしいかどうか最終判断を下すために中国を訪れている。

ムートンは、FASC(中国自動車スポーツ連盟)副会長およびスタッフたちとともに、先週の土曜日から北京・杯柔(フアイロウ)周辺のステージの視察とレッキを開始している。

北京・杯柔チャイナ・ラリーは、9月30日にパリで行われたワールドモータースポーツカウンシル(WMSC)で承認された2016年のWRCカレンダーに含まれていたものの、最終的にはFIA基準を達成することが条件という但し書きが添えられていた。

チャイナ・ラリーには、世界選手権として開催するためにはコースの安全性を中心としていくつかクリアすべき重大な問題が残されているとされるほか、アイテナリーに関する不備もあるとされ、今回は8月のキャンディデートイベントで確認できなかったこうした課題についてムートンが直接最終確認を行ったのち、11月のWMSCにおいて正式なカレンダーとしての判定が下されることになると見られている。

まぁ、サーキットレースなら何とか誤魔化せるでしょうが、一般路を使うラリーとなるとねぇ

FIAも、一応顔を立ててカレンダーには入れたんすが、この視察でダメ出しするんでしょうねぇ、某半島のF1みたいに(笑)
Posted at 2015/11/03 19:37:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年11月01日 イイね!

どうせなら、そのまま(笑)

どうせなら、そのまま(笑)『Toyota Developing Yaris Hot Hatch To Mark WRC Return』

トヨタがヤリスでWRCに復帰する際には、フォルクスワーゲンがポロGTI、フォードがフィエスタSTと言う高性能バージョンをラインナップしているように、ヤリスにも必要だと思っていると、トヨタ86の開発を主導して来たトヨタ自動車の多田哲哉氏はコメント

「2017年にWRCに復帰するが、ヤリスにはどんな高性能バージョンが必要だと思うか?」と、逆に質問

現在トヨタは、ヤリス(ヴィッツ)にターボを装備し150psを発揮するヴィッツGRMNターボを販売しており、世界中の誰でもが手に入れることが可能である

社長である豊田章男氏も高性能バージョンの必要性を認めているとの事から、早期に発表される可能性もあると言う

国内でも、WRC復帰発表の時から噂されてやしたよねぇ(^^;

記事にあるように、今のトヨタにはヴィッツGRMNターボがあるし、やはり、WRCカーをイメージするよな4WDターボで限定車となるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

どうせなら、ポロやフィエスタと違いを見せ、エクステリアもそのまま発売して欲しいっすよね
Posted at 2015/11/01 06:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年10月31日 イイね!

見てみたかったっすねぇ

見てみたかったっすねぇ『トヨタ、ヤリスWRCを初めて一般公開』

トヨタは、ヤリスWRCを東京モーターショーにおいて世界で初めて一般公開する。

ヤリスWRCは1月30日にトヨタが今年度のモータースポーツ活動について記者発表会を行った際に一度公開されているが、一般に公開されるのはこれが初めてとなる。

今回東京モーターショーで公開されるのは、新たにTOYOTA GAZOO RacingのカラーリングをまとったヤリスWRCのグラベルスペックのテストカーとなり、トヨタ・モータースポーツGmbH(TMG)で製作されたプロトタイプマシンとなる。

今回公開されるヤリスWRCは、エンジンルームのなかが見えないように隠されているものの、まぎれもないテストカーのシャシーそのものであり、コクピット、ステアリング回り、ロールケージやサスペンションなど、そのディテールを間近で見ることができるほか、ボディの各部、シャシーの下やリヤのマフラーなどに激しいテストを繰りかえし行ったきたことによる生々しい痕跡を確認することができる。

全長3910mm、全幅1820mmとコンパクトなボディが特徴のヤリスWRCだが、規定で許される幅ぎりぎりまで張り出したフェンダーや巨大なカーボンファイバーのリヤウィングを備えた、迫力のある佇まいをチェックできるだろう。

トヨタは現在、フィンランドのトミ・マキネン・レーシング(TMR)において2017年から導入されるテクニカルレギュレーションに基づいた新しいヤリスWRCの設計と開発をチーフエンジニアのマイケル・ゾートスのもとで進めており、関係者によれば2016年3月に予定されるシェイクダウンにむけて順調に開発は推移しているという。

東京モーターショーは10月30日から11月8日まで東京ビッグサイトで開催されている。



ワテ的には、コレが一番見てみたいっすねぇ~♪
Posted at 2015/10/31 06:28:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース
2015年10月26日 イイね!

WRC第12戦 RACCラリー・エスパーニャ デイ3

WRC第12戦 RACCラリー・エスパーニャ デイ3WRC第12戦 RACCラリー・エスパーニャ デイ3

最終SSでオジエが左コーナーでアウトにはらみ、ガードレールに右リヤをヒット、右フロントも支柱にぶつけクラッシュ、ミケルセン初優勝!

フォルクスワーゲンはミケルセンとラトバラの1-2フィニッシュとなり、3位にはヒュンダイのダニ・ソルドが入る

WRC
1 9 アンドレアス・ミケルセン     フォルクスワーゲン ポロ WRC 3:21:04.8

2 2 ヤリ=マティ・ラトバラ       フォルクスワーゲン ポロ WRC +3.1
3 8 ダニエル・ソルド          ヒュンダイ i20 WRC +21.2
4 4 マッズ・オストベルグ       シトロエン DS3 WRC +1:06.3

5 3 クリス・ミーク             シトロエン DS3 WRC +1:08.2
6 20 ヘイデン・パッドン         ヒュンダイ i20 WRC +1:23.3
7 21 マーティン・プロコップ      フォード・フィエスタ RS WRC +4:14.2
8 7 ティエリー・ヌービル        ヒュンダイ i20 WRC +8:01.9

9 44 ポンタス・タイデマンド       シュコダ・ファビア R5 +8:56.8
10 45 ヤン・コペッキー          シュコダ・ファビアR5 +9:07.5
11 14 ロバート・クビカ          フォード・フィエスタ RS WRC +12:15.0


WRC2
1 44 ポンタス・タイデマンド       シュコダ・ファビア R5 3:30:01.6
2 45 ヤン・コペッキー          シュコダ・ファビアR5 +10.7
3 38 ナッサー・アル・アティヤ     シュコダ・ファビアR5 +4:05.3

WRC3
1 60 クエンティン・ギルバート     シトロエンDS3 R3T MAX 3:45:52.6
2 58 テリー・フォルブ          シトロエンDS3 R3T MAX +1:37.9
3 83 ファビオ・アンドルフィー     シトロエンDS3 R3T MAX +2:19.5

Stages 18-20


Power Stage/ Ogier CRASH
Posted at 2015/10/26 06:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | WRC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation