• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年02月25日 イイね!

退散!(笑)

退散!(笑)ありゃ!「たいさん」と打って変換したら、漢字変換に!(笑)

『タイサン、今季はGT-Rに! 横溝&密山がコンビ』

スーパーGT300クラスに参戦するチーム・タイサンは23日、今季からマシンをニッサンGT-RニスモGT3にスイッチし、横溝直輝と密山祥吾のコンビで戦うと明らかにした!

1990年代のグループAで、高橋国光/土屋圭市のコンビで大活躍したSTPタイサンアドバンGT-R


ブラックとレッドの精悍なカラーリングでファンにも大人気のGT-Rだったが、20年以上の時を経て、ブラックとレッドのタイサンGT-RがスーパーGTに蘇ることになった

23日、横浜ではニッサン/ニスモがモータースポーツ活動計画発表会を行っていたが、この会場を訪れたタイサンの千葉泰常代表が、今季の体制を記した紙を渡してくれた

それによれば、今季タイサンは昨年まで使用していたポルシェ911 GT3Rから、GT-R GT3にスイッチするという

この紙に記されたイラストには、ホワイトにブラックとレッドの模様が。まさに伝統のカラーリングの復活で、STPのロゴが雰囲気に磨きをかける

このマシンをドライブするのは、2012年GT300チャンピオンの横溝直輝と、長年タイサンから参戦し、昨年はアジアン・ル・マンのGTEクラス王者を獲得した密山祥吾だ

ふたりは普段から仲も良く、またタイサンでの戦績も豊富。速さも申し分なく、かなり強力なコンビネーションと言えるだろう

千葉代表によれば、すでに昨年9月の時点でGT-Rへのスイッチを検討していたという

これまでタイサンと言えば長年外国車での参戦が続いていただけに、横溝も「聞いてはいましたけど、驚きました(笑)」というGT-Rへのスイッチとなる

ちなみに、今シーズンのチーム・タイサンのカーナンバーは67となった。この由来は、千葉代表によれば「R32の32と、R35の35を足した数字」だという

ニュースでは、今季のカラーリングのイラストも公開されてるんすが、出来れば懐かしい上記の画像のカラーリングになって欲しかったすよねぇ(^^;
Posted at 2014/02/25 06:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2014年02月23日 イイね!

人妻が・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

人妻が・・・( ̄ー ̄)ニヤリ ありゃりゃ、Hitotsuyamaと打って変換したつもりが人妻に(笑)


Hitotsuyama Racingが22日、ホームページ上で2014年の参戦体制について明らかにしやしたねぇ

『Audi R8 LMS ultra - 2014 SUPER GT project』


OUTLINE
Series : SUPER GT
Class : GT300 (FIA-GT3)
Team : Audi Sport Team Hitotsuyama
Machine : Audi R8 LMS ultra
Machine No : 21
Machine Name : Audi R8 LMS ultra
Tire : Yokohama
A Driver : Richard Lyons
B Driver : Tomonobu Fujii
Team Owner : Mikio Hitotsuyama
Team Representative : Ryoji Hitotsuyama
Team Director : Hidekazu Oniki
Machine livery : coming soon…

ドライバーについては都筑 晶裕が離脱し、昨年までHANKOOK KTRのポルシェをドライブしていた藤井誠暢が加入、リチャード・ライアンとコンビを組む強力な体制となり、タイヤもハンコックが撤退した事からヨコハマに

チーム名がこれまでのHitotsuyama Racingから、Audi Sport Team Hitotsuyamaに改められたのだが、「Audi Sport」をチーム名の前に冠するスタイルは、WECやDTMでのワークスチーム等、アウディがサポートするチームでとられるパターンであり、Super-GTにおけるセミワークスに近い体制になると思われやすよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ

BMWジャパンとコラボレーションしたBMW Sports Trophy Team Studieと言い、Audi Sport Team Hitotsuyamaと言い、DTM参戦メーカーがセミワークス並みのチーム体制で参入して来るとは・・・

今季はGT300クラスに留まってやすが、やはり2016年にはGT500クラスに参入してくる下準備を見てもエエのかも知れやせんよねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2014/02/23 19:04:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2014年02月20日 イイね!

2016年を睨んで?

2016年を睨んで?『BMW Team Studie発進! 荒&ミューラーがコンビ』

BMWの有名チューニングショップであり、昨年までGSR & Studie with TeamUKYOのエントラントとして活動してきたStudieが17日、「BMW Sports Trophy Team Studie」としてスーパーGT300クラスの体制発表会を行い、今季の陣容を明らかにした!

昨年までGSR & Studie with TeamUKYOのエントラントとしての活動を行い、今季は新たにチームを立ち上げることになったスタディだが、すでに「BMW Sports Trophy Team Studie」というチーム名は明らかにされていたが、それ以外の内容は多くが秘密のベールに包まれていた

そんな新チームの発表会の舞台となったのは、東京駅そばにあるBMW Group Studioで、BMWジャパンの本社があるビルの1階にあるショールーム

その場所が示すとおり、発表されたBMW Sports Trophy Team Studieの体制は、BMWジャパンがサポートする非常に強力な体制となった

チームはもちろんBMW Z4 GT3の2014年モデルを使用し、ドライバーは昨年までGT500クラスで戦っていた荒聖治と、BMWワークスドライバーで昨年のスーパーGT第5戦鈴鹿にスポット参戦したヨルグ・ミューラーというふたり
メンテナンスはRSファインが務め、BMWジャパンからも技術支援が行われる

そして、注目すべきはそのカラーリングで、白地に伝統の3色のMカラー!

バイザーステッカーに「M Power」の文字が示され、まさにBMWワークスを思わせるカラーリングがあしらわれ、"テディベアの原点"というドイツの高級ぬいぐるみブランド、シュタイフのロゴや横浜ゴムのゴルフギアブランドであるPRGR、ライカ、ウイダーといったロゴが並ぶ

カラーリングが示すとおり、このBMW Sports Trophy Team Studieは、まさにBMWジャパンとコラボしたチームで「今までいろんな国のレースを見にいきましたが、各国で現地のBMWインポーターとタッグを組んで戦い、PRを行っているチームがある。インポーターはBMW、そしてMブランドのPR、拡販に努め、チームは成績を出すことに集中し、いい結果を残している。日本でもBMWジャパン様と組んで、同じようなチームをスーパーGTで実現したかった」とスタディの代表にしてチーム監督を務める鈴木康昭代表はチーム設立への経緯を語る

「そして、個人的にGT300クラスにすごく思い入れがあります。ただ、ここ数年GT300はいつの間にかメーカーの色がすごく強くなっている。私たちはBMWで戦わなければいけないチームなので、そこに対抗していかなければならない。そこで、やはりBMWジャパン様とコラボして戦いたかった」

今回の活動発表会には、BMWジャパンのアラン・ハリス代表取締役社長も出席し「自分もモータースポーツの大ファンで、過去にはレーシングカーをドライブしたこともある。こうしてBMWワークスドライバーを起用し、BMWジャパンとしてチームをサポートしコラボレーションできることを幸せに思う」と喜びを語った

チームとBMWジャパンではまた、グランツーリスモとのコラボレーションによる企画や、チームのレースクイーンとして、ミス慶応コンテストのファイナリストを5名起用するなど多くの新しいプロジェクトをスーパーGTを通じて展開していくという

BMW Sports Trophy Team StudieはこれまでのスーパーGTの概念を大きく覆していく強力なチームとなっていきそうだ

2011年よりスーパーGT GT300に参戦しGT300クラスのタイトルを獲得し2連覇を果たしたが、以降タイトルからは遠ざかる事に・・・

タイトル奪還と、2016年からのGT500クラスのマシンがDTMマシンと統一される事から、GT500クラスへの参戦に向け、BMWワークスドライバードライバーを投入するのかも知れませんよねぇ

取り敢えずは今季のGT300クラスで、タイトル最有力のメルセデスやJAF GT400クラス(笑)に、どう挑んで行くのか楽しみですよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/02/20 04:41:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2014年02月15日 イイね!

ニッサン/ニスモ、今季のGT500チーム体制を発表

ニッサン/ニスモ、今季のGT500チーム体制を発表『2014年モータースポーツ活動計画を発表』

以下、ニュースリリース抜粋

日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス・ゴーン 以下、日産)、及び、ニッサン・モータースポーツ・インターナショナル株式会社(本社:神奈川県横浜市鶴見区 社長:宮谷正一 以下、ニスモ)は14日、2014年のモータースポーツ活動概要を発表しました。

・世界最速の電力駆動レーシングカー「NISSAN ZEOD RC」でル・マン24時間レースに出場
・新しい車両規則で開催される2014 SUPER GT GT500クラスへ新型車両「NISSAN GT-R NISMO GT500」で参戦
・「NISSAN GT-R NISMO GT3」でグローバルなレース活動をサポート
・ニスモアスリートのプログラムをさらに拡大 

2.SUPER GT GT500クラス
●GT500クラスチーム体制
2014年も引き続き、NISMO、TEAM IMPUL、KONDO RACING、MOLAの4チームで参戦、合計4台の「NISSAN GT-R NISMO GT500」で同シリーズGT500クラスに出場します。また、NDDPで育成した佐々木大樹をステップアップさせるなど、新規則で行われるSUPER GTに向けてドライバーの組み合わせを変更しました(NDDP:Nissan Driver Development Program)。 日産系チームの総監督は、引き続き柿元邦彦が務めます。

23 NISMO 松田次生/ロニー・クインタレッリ MOTUL AUTECH GT-R ミシュラン
12 TEAM IMPUL 安田裕信/ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ カルソニックIMPUL GT-R ブリヂストン
24 KONDO RACING ミハエル・クルム/佐々木大樹 D'station ADVAN GT-R ヨコハマ
46 MOLA 本山哲/柳田真孝 S Road MOLA GT-R ミシュラン

昨年、星野一樹と組んでNDDP RACINGから参戦していた佐々木大樹が、GT500クラスに!

また、レクサス陣営に引き抜かれた関口に代わり、MOLAにはKONDO RACINGから移籍の柳田真孝が、本山と

そしてNISMOとIMPULは、TEAM IMPULから移籍の松田次生とKONDO RACINGから移籍の安田裕信と言う布陣に

昨年は、レクサス陣営とホンダ陣営に後塵を拝したニッサン勢

今季は、どんな戦いを見せ、タイトル争いに食い込んで来るのか楽しみっすよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/02/15 06:11:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2014年02月10日 イイね!

予想通り!

予想通り!『RACING PROJECT BANDOH 2014年度 TIAM 体制』

トヨタモーターセールス&マーケティングは10日、1月30日に行われた活動体制発表会でTBNとなっていた今季のGT500クラスのラインナップのうち、LEXUS TEAM WedsSport BANDOHのドライバーを脇阪寿一と関口雄飛とすると発表!

寿一は昨年12月、自身のブログで在籍していたLEXUS TEAM SARDからの離脱を発表

その後も去就が注目されていたが、今季はLEXUS TEAM WedsSport BANDOHに加入し、17年目のGT500クラスでの戦いに挑む事に

一方、その速さに高い定評をもつ関口は、昨年GT500クラスにデビュー

ニッサン陣営の一員だったが、1月のセパンテストではレクサスRC-Fをドライブし、ヨコハマタイヤの開発を担い好評価を得ていた
関口は2007年にGT300クラスでウェッズスポーツセリカをドライブしていた経験があり、それ以来のチーム復帰となる


チーム名:WedsSport Super GT500 Racing Team BANDOH"LEXUS TEAM WedsSport BANDOH"
参戦シリーズ:SUPER GT 2014 SERIES
参戦シリーズ:GT500 CLASS
チームオーナー・チーム監督:坂東 正敬
ファースト・ドライバー:脇阪 寿一
セカンド・ドライバー:関口 雄飛
車両名称:WedsSport ADVAN RC F
タイヤメーカー:横浜ゴム株式会社

先日の予想通り、脇坂+関口+ヨコハマの組み合わせに

この2人は、今季のスーパーGTを盛り上げてくれる存在になりそうっすよねぇ~ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/02/10 21:00:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation