• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年09月11日 イイね!

FIA-GT1選手権 第9戦ゴールデンポートパーク・サーキット 決勝レース結果

FIA-GT1選手権 第9戦ゴールデンポートパーク・サーキット 決勝レース結果FIA-GT1選手権 第9戦ゴールデンポートパーク・サーキット 決勝レース結果

予選レースに続き、14度と肌寒い雨の中行われた決勝レース

SCカー先導で始まり、5周目から戦いの火ぶたが切られる

開始早々、8番手スタートのNo3がコースアウト、続くように同じコーナーでNo38も

そしてNo9の単独クラッシュで、SCカーが
SCカーラン中、No37はトラブルでリタイア

コースマーシャルの手際が悪く、その後約20分に渡りSCカー先導に・・・

ピットオープンとなり、真っ先にトップのNo7がピットイン
1周遅らせてピットインしたNo8が前に

更にピットインを遅らせたNo4がトップに立つ

レース後半、数周に渡りNo12とNo20のテールtoノーズ、サイドbyサイドの6位7位の争いが繰り広げられる

レースも残り約6分、このまま、アストンマーチンの1(No4)-2(No8)-3(No7)かと思われたが、2位以下を突き放し独走していたNo4がスピンしコースアウト!

またしてもSCカーが導入され、そのままチェッカーフラッグに

僅か1時間のレースで、その半分程にわたりSCカーランとなった異例のレースと言えますね

1 8 Stefan Mücke / Darren Turner Aston Martin DB9 1:00:23.990
2 7 Tomas Enge / Alex Müller Aston Martin DB9 1:00:24.962
3 23 Lucas Luhr / Michael Krumm Nissan GT-R 1:00:25.583

4 41 Maxime Martin / Bertrand Baguette Ford GT Matech 1:00:26.716
5 12 Michael Rossi / Nico Verdonck Corvette Z06 1:00:26.945
6 20 Nicky Catsburg / Enrique Bernoldi Nissan GT-R 1:00:27.377
7 22 Richard Westbrook / Peter Dumbreck Nissan GT-R 1:00:27.713

8 21 Jamie Campbell-Walter / David Brabham Nissan GT-R 1:00:28.828

9 47 Manuel Lauck / Benjamin Leuenberger Lamborghini Murcielago 670 R-S 1:00:30.150
10 4 Christian Hohenadel / Andrea Piccini Aston Martin DB9 52:20.286
11 11 Ho-Pin Tung / Jeroen den Boer Corvette Z06 59:58.753
12 40 Marc Hennerici / Bas Leinders Ford GT Matech 39:29.013
13 10 Antoine Leclerc / Yann Clairay Ford GT Matech 33:24.021
14 48 Christopher Brück / Jonathan Kennard Lamborghini Murcielago 670 R-S 28:45.028
15 37 Dominik Schwager / Nicky Pastorelli Lamborghini Murcielago 670 R-S 11:34.378
16 9 Jonathan Hirschi / Christoffer Nygaard Ford GT Matech 6:43.611
17 3 Stef Dusseldorp / Clivio Piccione Aston Martin DB9 4:56.860
18 38 Marc Basseng / Markus Winkelhock Lamborghini Murcielago 670 R-S 5:00.706
Posted at 2011/09/11 05:18:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIA-GT | ニュース
2011年09月04日 イイね!

FIA-GT1選手権 第8戦オルドス 決勝レース結果

FIA-GT1選手権 第8戦オルドス 決勝レース結果FIA-GT1選手権 第8戦オルドス 決勝レース結果

オープニングラップは何事も無く過ぎたが、2週目No20 GT-Rのクラッシュで黄旗が

その後しばらくはこう着状態だったが、11周目No9とNo40がFord GT同士で接触

ピットオープンと同時に、それまでトップを走行していたNo41 Ford GTはピットへ、一方No22 GT-Rhはピットインを遅らせる作戦に

しかし、ピットストップでの逆転はならず・・・

24周目、またしても黄旗が

レースは、PPからスタートしたNo41 Ford GTが逃げ切り、優勝!

No22 GT-Rは、スタート順そのままの2位でフィニッシュ

しかしNo21 GT-Rは順位を落とし、7位でレースを終える

1 41 Maxime Martin / Frederic Makowiecki Ford GT Matech 1:00:57.534
2 22 Richard Westbrook / Peter Dumbreck Nissan GT-R 1:00:59.259

3 3 Stef Dusseldorp / Clivio Piccione Aston Martin DB9 1:01:37.302
4 4 Christian Hohenadel / Andrea Piccini Aston Martin DB9 1:01:47.582
5 8 Darren Turner / Stefan Mücke Aston Martin DB9 1:01:47.351
6 37 Nicky Pastorelli / Dominik Schwager Lamborghini Murcielago 670 R-S 1:01:46.716
7 21 Jamie Campbell-Walter / David Brabham Nissan GT-R 1:01:26.341

8 38 Markus Winkelhock / Marc Basseng Lamborghini Murcielago 670 R-S
9 23 Lucas Luhr / Michael Krumm Nissan GT-R

10 40 Marc Hennerici / Bas Leinders Ford GT Matech
11 10 Yann Clairay / Antoine Leclerc Ford GT Matech
12 11 Ho-Pin Tung / Jeroen den Boer Corvette Z06
13 48 Jonathan Kennard / Christopher Brück Lamborghini Murcielago 670 R-S
14 7 Tomas Enge / Alex Müller Aston Martin DB9
15 47 Benjamin Leuenberger / Manuel Lauck Lamborghini Murcielago 670 R-S
16 12 Sergio Jimenez / Michael Rossi Corvette Z06
17 9 Christoffer Nygaard / Jonathan Hirschi Ford GT Matech 1:01:55.875
18 20 Nicky Catsburg / Enrique Bernoldi Nissan GT-R
Posted at 2011/09/04 17:49:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIA-GT | ニュース
2011年09月04日 イイね!

FIA-GT1選手権 第8戦オルドス 予選レース結果

FIA-GT1選手権 第8戦オルドス 予選レース結果FIA-GT1選手権 第8戦オルドス 予選レース結果





1 41 Maxime Martin / Frederic Makowiecki Ford GT Matech 1:00:57.534
2 22 Richard Westbrook / Peter Dumbreck Nissan GT-R 1:00:59.259

3 21 Jamie Campbell-Walter / David Brabham Nissan GT-R 1:01:26.341

4 3 Stef Dusseldorp / Clivio Piccione Aston Martin DB9 1:01:37.302
5 20 Nicky Catsburg / Enrique Bernoldi Nissan GT-R 1:01:40.808

6 37 Nicky Pastorelli / Dominik Schwager Lamborghini Murcielago 670 R-S 1:01:46.716
7 8 Darren Turner / Stefan Mücke Aston Martin DB9 1:01:47.351
8 4 Christian Hohenadel / Andrea Piccini Aston Martin DB9 1:01:47.582
9 9 Christoffer Nygaard / Jonathan Hirschi Ford GT Matech 1:01:55.875
10 40 Marc Hennerici / Bas Leinders Ford GT Matech 1:02:01.714
11 23 Lucas Luhr / Michael Krumm Nissan GT-R 1:02:13.328

12 47 Benjamin Leuenberger / Manuel Lauck Lamborghini Murcielago 670 R-S 1:01:12.916
13 10 Yann Clairay / Antoine Leclerc Ford GT Matech 1:01:19.998
14 48 Jonathan Kennard / Christopher Brück Lamborghini Murcielago 670 R-S 1:02:22.164
15 12 Sergio Jimenez / Michael Rossi Corvette Z06 55:16.328
16 7 Tomas Enge / Alex Müller Aston Martin DB9 1:01:01.199
17 11 Ho-Pin Tung / Jeroen den Boer Corvette Z06 3:46.651
Posted at 2011/09/04 04:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIA-GT | ニュース
2011年08月30日 イイね!

デビュー戦としては、上出来?

デビュー戦としては、上出来?『ニッサンGT-R GT3、デビュー戦は8位チェッカー』

フランス・マニクールで28日に行われたブランパン耐久シリーズ第4戦でデビューを飾ったニッサンGT-R GT3は、予選18番手からスタートし、決勝は8位でチェッカーを受けたと

予選では、ポールポジションを獲得したヴィータ4ワンの29号車フェラーリ458イタリアがマークした1:39.219に対し、1:40.810というタイムをマークし18番手に

決勝では大きなトラブルもなく周回を重ね、優勝したマルクVDSのBMW Z4 GT3に対し2周遅れながら8位でフィニッシしたとの事
ちなみにトップ3は、優勝はBMW Z4 GT3、2位ポルシェ997 GT3R、3位アウディR8 LMS

FIA GT1では実績があるとは言え、GT3は別物

ましてや相手は、GT3での経験や実績のあるマシンだった事を考えると、ノントラブルでの8位は上出来っすよね

同じくテスト参戦したマクラーレンMP4-12C GT3は、60号車が19周で、59号車も44周でストップと・・・
Posted at 2011/08/30 06:53:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | FIA-GT | ニュース
2011年08月27日 イイね!

テスト参戦とは言え、期待しちゃいやすよね

テスト参戦とは言え、期待しちゃいやすよね『ニッサンGT-R GT3、ついにその姿を現す』

フランス・マニクールで走行がスタートしたブランパン耐久シリーズ第4戦に、ついに本格的な日本車GT3カーとしてニッサンGT-R GT3が登場!

今回のマニクール戦はあくまでレースという環境でどういったパフォーマンスを示すかを判断するための実験の場としてとらえており、レースの結果は重要ではないとしているんすが、FIA GT-1世界選手権でポイントリーダーとなってるがゆえに、期待しちゃやすよねぇ

開発が上手く進めば、来季のSuper-GTでも姿を見せるかも?

そして出来れば、GT300・GT500両クラスで、GT-Rがチャンピオンになってくれたら嬉しいんすがね
Posted at 2011/08/27 07:03:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | FIA-GT | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation