• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2012年02月27日 イイね!

古巣での復帰!

古巣での復帰!『トヨタ、今季FN体制を発表。松田がインパルに復帰』

先日、自身のブログでシート合わせをしたと言っていた松田次生選手


な・な・なんと!

古巣であるチーム・インパルに復帰との事!(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~!

2008年には5勝を挙げ、圧倒的な強さでチャンピオンを獲得するも、翌2009年には1勝も挙げる事無く、ランキング11位に・・・

2010年には、KONDO RACINGに移籍するもランキング14位と低迷

昨年は、Fomula NIPPONのシートを失いSuper-GT GT500クラス(TEAM IMPUL #12 カルソニック IMPUL GT-R)のみの参戦に

しかしコレで、ワテの一押しの平手晃平がSuper-GT同様Projectμ/cerumo-INGINGに加入し、国本雄資とコンビを組むことに

確かに平手晃平も2008年にはTP Checker TEAM IMPULとして1勝を挙げランキング4位で、ルーキー・オブ・ザ・イヤーを獲得してはいるのですが、翌2009年にはランキング5位に・・・

昨年はMobil1 TEAM IMPULのNo2ドライバーとして参戦したのですが、ランキング8位と低迷

松田次生選手に押し出される様な形での移籍なんすが、奮起して貰いたいですよねぇ

Projectμ/cerumo-INGINGは、昨年チームランキング6位のチーム

若い国本雄資選手とのコンビとなりますが、平手晃平選手も、もはや26歳

チームのエースとして、TEAM IMPULの星野監督を見返す様な活躍を期待したいですよねヾv(o^_^o)v
Posted at 2012/02/27 20:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula NIPPON | ニュース
2012年02月21日 イイね!

琢磨の勇姿が鈴鹿で!

琢磨の勇姿が鈴鹿で!『鈴鹿サーキット50周年ファン感謝デー エキジビションオープニングセレモニー FNデモラン A・ロッテラー、塚越広大 フォーミュラ・ニッポン「ラウンド0(ゼロ)」に佐藤琢磨参加が決定!』


以下、ニュースリリース転載

株式会社日本レースプロモーション(代表取締役 白井 裕、所在地:東京都千代田区)は、3月3日(土)に鈴鹿サーキット50周年ファン感謝デーにおいて開催されるフォーミュラ・ニッポンのデモランに、前年度シリーズチャンピオンのアンドレ・ロッテラーと同選手権4位の塚越広大が参加するとともに、3月4日(日)の同感謝デーで行われるフォーミュラ・ニッポン「ラウンド0(ゼロ)」に、今シーズン全日本選手権フォーミュラ・ニッポンにスポット参戦を予定している佐藤琢磨の参加が決定したことを発表する。また佐藤琢磨は、3月5日(月)に鈴鹿サーキットで開催されるフォーミュラ・ニッポン第1回公式合同テストにも参加するとともに、インディカーシリーズ終了後のシーズン終盤には、フォーミュラ・ニッポン公式戦へのスポット参戦も予定している。

この「ラウンド0(ゼロ)」は、4月14日(土)~15日(日)に鈴鹿サーキットで開幕する全日本選手
権フォーミュラ・ニッポンシリーズに先駆けてエキジビションレースとして行われるもので、今シーズン参加を予定しているチーム、エントラントが勢ぞろいし、国際レーシングコース フルコース(1周:
5.807 km)を10周で争われる。

フォーミュラ・ニッポン「ラウンド0(ゼロ)」では、ぶっつけ本番になりそうですが、インディカーシリーズを戦って来た琢磨が、国内最高峰レースで国内ドライバー相手にどんな戦いを見せてくれるのか?

また、合同テストでもどんなタイムを出すのか?

インディカーシリーズ終了後のシーズン終盤のスポット参戦なんすが、楽しみですよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2012/02/21 16:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula NIPPON | ニュース
2012年02月15日 イイね!

元チャンピオン復帰か?

元チャンピオン復帰か?『松田次生、今季Fニッポンに本格復帰か』

2007年、2008年のフォーミュラ・ニッポンチャンピオンである松田次生が、自身のブログで13日「シート合わせ!東京ゲートブリッジ動画完成しました。」と!

ブログの最後に「早くテストしたいですが、まずは、チームからの発表がある迄は、どのチームで乗れるのか言えませんが、今年はフル参戦できそうなので、何が何でも結果を残したいです」とコメント

フォーミュラ・ニッポンのトヨタエンジン開発車などをドライブしていた事から考えると、当然の事ながらトヨタエンジンを使用するチームかと・・・

ワテの勝手な予想なんすが、今季WECに参戦するトヨタTS030のドライバーに選出された石浦宏明に替わってTeam KYGNUS SUNOCOからの参戦か、3台体制となっての参戦になるのではないかと思うんすよねぇ?

石浦宏明は2台目のTS030をドライブするとの事なんすが、今季2台目のTS030はフル参戦だは無いと言われてるし・・・

チャンピオン経験者の復帰は、低迷しつつあるフォーミュラ・ニッポンを盛り上げてくれると期待したいですよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2012/02/15 06:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula NIPPON | ニュース
2011年11月05日 イイね!

Formuia NIPPON 第7戦ツインリンクもてぎ 予選結果

Formuia NIPPON 第7戦ツインリンクもてぎ 予選結果Formuia NIPPON 第7戦ツインリンクもてぎ 予選結果

いよいよチャンピオンが決まる最終戦!

今回は2レース制の上、優勝すればボーナスポイントも付き、連続ポール・トゥ・ウインを達成すれば最大18ポイントを稼げる

レース1は約110km(23周)のスプリントで争われ、予選Q1の結果でスターティンググリッドが決定!

レース2は約164km(34周)で争われ、予選Q3までの結果でスターティンググリッドが決定!

Q1
1  アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S 1:33.483

2 塚越 広大 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 1:33.688

3  中嶋 一貴 PETRONAS TEAM TOM’S 1:33.631

4  大嶋 和也 Team LeMans 1:33.651
5  ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ TEAM IMPUL 1:33.753

6  石浦 宏明 Team KYGNUS SUNOCO 1:33.778
7  山本 尚貴 TEAM 無限 1:33.871
8  伊沢 拓也 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 1:33.906
9  小暮 卓史 NAKAJIMA RACING 1:34.261
10  アンドレア カルダレッリ KONDO RACING 1:34.330
11  国本 雄資 Project μ/cerumo·INGING 1:34.334
12  中嶋 大祐 NAKAJIMA RACING 1:34.376
13  平手 晃平 TEAM IMPUL 1:34.483


14  アレキサンドレ・インペラトーリ SGC by KCMG 1:34.506
15  武藤 英紀 HP REAL RACING 1:34.733
16  嵯峨 宏紀 Le Beausset Motorsports 1:35.026
17  小林 崇志 HP REAL RACING 1:35.038

Q2
1  アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S 1:33.010
2  中嶋 一貴 PETRONAS TEAM TOM’S 1:33.461
3  塚越 広大 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 1:33.476
4  小暮 卓史 NAKAJIMA RACING 1:33.500
5  ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ TEAM IMPUL 1:33.587
6  大嶋 和也 Team LeMans 1:33.601
7  石浦 宏明 Team KYGNUS SUNOCO 1:33.634
8  山本 尚貴 TEAM 無限 1:33.813

9  平手 晃平 TEAM IMPUL 1:33.970
10  伊沢 拓也 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 1:34.299
11  アンドレア カルダレッリ KONDO RACING 1:34.397
12  国本 雄資 Project μ/cerumo·INGING 1:34.463
13  中嶋 大祐 NAKAJIMA RACING 1:34.695

Q3
1  アンドレ・ロッテラー PETRONAS TEAM TOM’S 1:32.989
2  中嶋 一貴 PETRONAS TEAM TOM’S 1:33.114
3  塚越 広大 DOCOMO TEAM DANDELION RACING 1:33.239
4  ジョアオ・パオロ・デ・オリベイラ TEAM IMPUL 1:33.288
5  小暮 卓史 NAKAJIMA RACING 1:33.380
6  山本 尚貴 TEAM 無限 1:33.421
7  石浦 宏明 Team KYGNUS SUNOCO 1:33.513
8  大嶋 和也 Team LeMans 1:33.578

*コースレコード
赤字はチャンピオン候補者
Posted at 2011/11/05 14:59:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula NIPPON | ニュース
2011年10月16日 イイね!

まだまだ、課題は多いみたいっすねぇ

まだまだ、課題は多いみたいっすねぇ『システム Eの第2回テストがSUGOで行われる』

10月12、13日、スポーツランドSUGOでフォーミュラ・ニッポンが採用を予定している『システム E』の走行テスト第2回が行われた

両日は好天にも恵まれ、松田選手(トヨタエンジン搭載車)は初日に20周を走行し、ベストタイムは1:10.326、2日目は43周を走り、全体のベストとなる1:09.075を記録

道上選手(ホンダエンジン搭載車)は、初日に58周を走行し、ベストタイムは1:10.095、2日目にはなんと87周も走り込み、1:09.471を記録したとの事
両者のタイムは、今季行われた第6戦SUGO 予選に於いて、13番手と15番手に相当するタイム

前回のテストでホンダ陣営に出た「振動によるシステム Eのパーツのいくつか破損」、トヨタ陣営に出た「漏電のデータ」に関しては対策を施しテストにあたったのだが・・・

両陣営とも電流の制御において課題が発生、株式会社本田技術研究所 フォーミュラ・ニッポン プロジェクトリーダーの坂井典次氏は「回生(充電)はできているのですが、ノイズを異常だと誤検知しアシストの作動を止めてしまう」と・・・

しかしながらトヨタ車のテストドライブをした松田選手は「システム Eはメインストレートとバックストレッチでボタンを押しました。今日の午前に1度、裏ストレートの3速である程度の加速感が有りましたね。松浦さんによると6キロワット程度、数馬力とのことですが、これでフルに動けば(40キロワット)きっとすごいと思いますよ」と、期待を込めたコメント

これが完全なモノとなり搭載されると、F-1並みのオーバーテイクが観られるようになるんでしょうねぇ

ただ、コーナーでの攻防が減る恐れもあり、正直な処複雑な心境なんすがね
Posted at 2011/10/16 07:03:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | Formula NIPPON | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation