• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年03月05日 イイね!

ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

ヾ(@⌒▽⌒@)ノ『テレビ放送復活のS耐。ナビゲーターには谷口信輝』

2015年も50台の年間エントリーが集まり、豊富なマシンラインアップでシリーズが行われるスーパー耐久シリーズ。運営を担当するスーパー耐久機構(S.T.O)は、今年もシリーズを盛り上げるためにいろいろな試みを計画している。

1990年にスタートしたN1耐久をルーツにもち、スーパースポーツであるFIA-GT3カーから、ヴィッツやフィット等コンパクトカーが参戦するカテゴリーとして、多くのエントリーを集めるスーパー耐久。車種バラエティも豊かで、ドライバーもプロからジェントルマンドライバーまで幅広い層が集まる。

リーマンショックや東日本大震災などで一時はエントリー数も減っていたが、ここ2、3年でエントリー数は急増。これまでサーキットのピット数に準じてエントリー数を45台と制限していたが、日本自動車連盟(JAF)に申請を行い特認を所得。今年は予選落ちなしの年間エントリー50台が参戦できることとなった。(※昨年は予選落ちありの50台)

さらに今年はレース時間も延長。開幕戦のもてぎが5時間に、富士ラウンドは8時間と走行時間も増え、ジェントルマンドライバーたちの満足度もより高いものとなりそうだ。

エントリー増加に対しS.T.Oの事務局長を務める桑山晴美氏は、「ようやく機が熟してきた気がしますね。エントラントやドライバーなどイベントを作っていく人たちが生き生きとしていることで人が集まっている。“S耐はオモシロイ”というイメージがいろいろなところに伝わってきてエントリーが増えているんじゃないでしょうか?」

来年は25周年を迎えるスーパー耐久シリーズ。アジアの耐久レースの頂点を目指したいと今後の展開を考えている。

「参加要望も多くありますが、ピットの数などもあって全部受け入れることができないのが現状です。それでもアジアを代表する耐久レースに持っていきたいという強い思いがあります。海外からの開催の問い合わせなどもありますが、まずはアジア圏のエントラントが来てもらえるように、日本の中でS耐を確立させて、東アジアの代表耐久レースにしていきたいですね」と桑山氏。

今年はよりプロモーションに力を入れて予定で、関東圏での地上波とケーブルテレビ局で、全国に向けてはBS放送(BS12 TwellV)で30分の番組を放送することが決定している。

番組内容のメインにはレースダイジェストの放送を予定し、そのナビゲーターには、昨年のスーパーGT300クラスのチャンピオンで、スーパー耐久のトップクラスでは6年連続でシリーズチャンピオンを獲得した経験を持つ谷口信輝が務める。スーパー耐久を知り尽くした谷口がどんなレース解説をするのかも注目だろう。

また、スーパー耐久シリーズに登場するレースクイーンたちの人気投票を行う「ST GIRL50」もスタートする。毎戦レース前に投票が行われ、トップレースクイーンはグリッドガールやテレビ出演が与えられるほか、サーキットでは上位50名を集めた「ST GIRL50」のイベントも計画しているとのことだ。

開幕戦のもてぎの投票は、3月17日から22日まで行われ、3月25日に結果が発表される。またST GRIL50の投票に参加してくれた方には、抽選で特別パスのプレゼントも実施される。

今年は、新たに7台が参戦し、レクサスRC350や新型スバルWRX、マツダ・デミオのディーゼルなど新たな車両も登場するスーパー耐久シリーズ。新たな試みも始まり、今年も楽しみになシリーズとなりそうだ。

(ノ°ο°)ノォォォォオオオオオ~!

スーパー耐久がTVで!

幸いな事に、ウチはケーブルTVでBS放送(BS12 TwellV)が見られるんすよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ

いやぁ~、今から楽しみだわ♪
Posted at 2015/03/05 18:47:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | S-耐久 | ニュース
2015年03月03日 イイね!

スーパー耐久:テストデーもてぎ結果

スーパー耐久:テストデーもてぎ結果スーパー耐久:テストデーもてぎ結果

3月28日(土)に開幕するスーパー耐久シリーズに向けた公式テストが、3月1日(日)にツインリンクもてぎで行われた

トップタイムは、スーパーGT300クラスをはじめ、GTアジアやスーパー耐久等、日本、アジアで幅広く活躍するDIRECTION RACINGのポルシェ911 GT3Rが記録

注目のSKYACTIV-D搭載のデミオで参戦するNOPROは、クラストップタイムを記録する

1 32 ST-X 1 ディレクションレーシング PORSCHE 911 GT3 2'03.390 - 140.084km/h
2 5 ST-X 2 TEAM MACH with MAKERS RACING NISSAN GT-R NISMO GT3 2'03.643 +0.253 139.797lm/h
3 16 ST-X 3 Field Motorsport BMW Z4 GT3 2'03.957 +0.567 139.443km/h
4 8 ST-X 4 ARN RACING Mercedes-Benz SLS AMG GT3 2'05.131 +1.741 138.135km/h
5 3 ST-X 5 ENDLESS SPORTS BMW Z4 GT3 2'10.239 +6.849 132.717km/h
6 10 ST-X 6 Adenau Mercedes-Benz SLS AMG GT3 2'13.107 +9.717 129.858km/h
7 6 ST-2 1 シンリュウレーシングチーム MITSUBISHI LANER EVOLUTION IX 2'15.264 +11.874 127.787km/h
8 15 ST-3 1 OKABEJIDOSHA motorsport NISSAN Fairlady Z34 2'17.603 +14.213 125.615km/h
9 7 ST-2 2 シンリュウレーシングチーム MITSUBISHI LANER EVOLUTION IX 2'18.598 15.208124.713km/h
10 20 ST-2 3 RSオガワ MITSUBISHI LANER EVOLUTION IX Y2'18.978 +15.588 124.372km/h
  ・
  ・
  ・
15 58 ST-4 1 小林自動車レーシングプロジェクト HONDA INTEGRA TYPE-R 2'21.612 +18.222 122.059km/h
  ・
  ・
  ・
  ・
28 117 ST-5 1 TEAM NOPRO MAZDA DEMIO 2'35.193 +31.803 111.377km/h
Posted at 2015/03/03 06:44:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | S-耐久 | ニュース
2015年02月21日 イイね!

参戦体制発表!

参戦体制発表!『2015年Le Beausset Motorsports参戦体制を発表!』

スーパー耐久シリーズ参戦を発表していたLe Beausset Motorsportsが、ついにその体制を発表!


以下、ニュースリリース抜粋

2015年参戦体制のご案内

2015 年、Le Beausset Motorsports は、チームとして初となるツーリングカーレース、スーパー耐久シリーズへのチャレンジを開始します。また、2015 年から新たにはじまるFIA-F4 選手権へ参戦することで、スーパーFJ 選手権とFIA-F4選手権のステップアップ体制を整え、フォーミュラカー・ツーリングカーレースでの育成体制の強化を図るとともに、ツーリングカーレースでの車両開発などの新しい分野へのチャンレンジを開始します。

スーパー耐久シリーズには、レース車両としては初となる、「レクサスRC 350」を投入。ドライバーラインナップは、昨年までスーパーフォーミュラを共に戦ってきた嵯峨宏紀を筆頭に、ル・ボーセモータースポーツでフォーミュラレースの第1歩を踏み出し成長を続ける、中山雄一と山下健太を起用。嵯峨を中心にレース車両の開発を担うとともに、中山、山下のフレッシュなドライバー達が、ツーリングカーレースでのスキルや経験を身につけ、ST3クラスでのシリーズ制覇を目指し戦います。

チーム監督:坪松唯夫
ドライバー:嵯峨宏紀 Age 31/中山雄一 Age 23/山下健太 Age 19
カーナンバー:62
マシン:LEXUS RC 350
車名:DENSO Le Beausset RC350

ル・ボーセが参戦するST-3クラスは、人気の高いST-4クラスに次ぐ9台での争いに

3選手ともオープンホイール一筋で、箱車でのレース経験は無いのだが、どんな走りを見せてくれるのか楽しみですよね
Posted at 2015/02/21 20:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | S-耐久 | ニュース
2015年02月11日 イイね!

併催レースはコレかぁ・・・

併催レースはコレかぁ・・・『「マセラティ トロフェオ MC ワールドシリーズ」日本初開催が決定』

以下、ニュースリリース抜粋

究極のスポーツドライビング、第6シーズン開幕

「マセラティ トロフェオ MCワールドシリーズ」日本初開催が決定!

レーシングカー「マセラティ グラントゥーリズモ MC」を操り、ヨーロッパを中心に絶大な人気を誇るカスタマードライバーのためのワンメイクレース「マセラティ トロフェオ MC ワールドシリーズ」。6年目を迎え、国際的なスポーツイベントとしての存在感がいよいよ高まっています。今年のレースは3大陸を転戦し、日本の鈴鹿を含む3サーキットが新開催地として決定。2010年のスタート以来、世界25の名門サーキットで開催されることになります。

全6戦の開催スケジュールは次の通りです。
Round1 4月23・24・25・26日 ポール・リカール/フランス
Round2 5月22・23・24日 レッドブルリング/オーストリア 初開催
Round3 6月26・27・28日 ロードアメリカ/米国 初開催
Round4 8月21・22・23日 バージニア・インターナショナル・レースウェイ/米国
Round5 10月23・24・25日 鈴鹿/日本 初開催
Round6 12月9・10・11日 ドバイ/アラブ首長国連邦

ん?10月23~25日?

そう言えば、スーパー耐久の最終戦も鈴鹿で10月24~25日やなぁ・・・

って事は、このレースが併催レースになるんかぁ・・・
Posted at 2015/02/11 19:39:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-耐久 | ニュース
2015年02月08日 イイね!

スーパー耐久 年間エントリー発表!

スーパー耐久 年間エントリー発表!『スーパー耐久シリーズ2015 年間エントリーチームリスト』

スーパー耐久シリーズを運営するスーパー耐久機構(S.T.O)から2015年のシリーズエントリーが発表され、昨年同様総勢50台のエントリーが!

ST-X
ニッサンGT-RニスモGT3が1台増え3台に、BMW Z4 GT3が2台、昨年参戦の無かったメルセデスベンツSLS AMG GT3が2台、そして新たにポルシェ911 GT3Rが1台のエントリーとなっているが、残念な事に、Direction RacingがアウディR8を走らせていたが、今季は参戦せず

ST-2
RSオガワが1台エントリーとなったが、新たにHASEPRO RACINGがランサーEvo Ⅹでの年間エントリーに

残念ながら、年間エントリーリストにこの方の名前は無かったんすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
ただ、RSオガワのドライバー1名がTBNになってるので、期待したいと

ST-3
このクラスにはスーパーGTでおなじみのサード、スーパーフォーミュラから転向するル・ボーセが参戦が参戦し、サードはIS350での参戦となっているが、ル・ボーセはドライバー・マシン共にTBNに

ST-4
昨年に続き20台もの大量エントリーを集め、車種バラエティも豊富で、トヨタ86・スバルBRZやホンダS2000等多くの車種が揃う

ST-5
TEAM SPOONとターマック・プロレーシングチームの年間エントリーは無くなったが、ピースモータースポーツがフィットをTOITEC RacingTeamがヴィッツでエントリーし、フィットvsヴィッツvsデミオの構図は変わらずに

ちなみにTEAM NOPROは、以前ブログにアップした通り、デミオ・ディーゼルでの参戦となり、Team BOMEXはフィット・ハイブリッドでの参戦に

今年の鈴鹿での開催は、WTCCとの併催では無くなったんすが最終戦となるので、激戦を見せてくれるのを期待したいと思ってやす
Posted at 2015/02/08 18:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | S-耐久 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation