• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年07月13日 イイね!

2015 インディカーシリーズ第11戦 ミルウォーキー Qualifying 結果

2015 インディカーシリーズ第11戦 ミルウォーキー Qualifying 結果

ジョセフ・ニューガーデンが、今季初のPPを獲得!

佐藤琢磨は13番手からのスタートに

1 67 ジョセフ・ニューガーデン CFH Racing (C) 42.9320 170.223 MPH

2 5 ライアン・ブリスコー Schmidt Peterson Motorsports (H) 42.9666 170.086 MPH
3 8 セージ・カラム Chip Ganassi Racing Teams (C) 43.0797 169.639 MPH
4 10 トニー・カナーン Chip Ganassi Racing Teams (C) 43.1043 169.542 MPH
5 7 ジェームス・ジェイクス Schmidt Peterson Motorsports (H) 43.1616 169.317 MPH
6 15 グラハム・レイホール Rahal Letterman Lanigan Racing (H) 43.2104 169.126 MPH
7 83 チャーリー・キンボール Chip Ganassi Racing Teams (C) 43.2114 169.122 MPH
8 2 ファン・パブロ・モントーヤ Team Penske (C) 43.2150 169.108 MPH
9 27 マルコ・アンドレッティ Andretti Autosport (H) 43.2442 168.994 MPH
10 9 スコット・ディクソン Chip Ganassi Racing Teams (C) 43.3324 168.650 MPH
11 11 セバスチャン・ブルデー KVSH Racing (C) 43.3807 168.462 MPH
12 98 ギャビー・チャベス BHA with Curb-Agajanian (H) 43.4060 168.364 MPH
13 14 佐藤琢磨 A.J. Foyt Enterprises (H) 43.4256 168.288 MPH

14 1 ウィル・パワー Verizon Team Penske (C) 43.5058 167.978 MPH
15 25 ジャスティン・ウィルソン Andretti Autosport (H) 43.5356 167.863 MPH
16 28 ライアンハンター-レイ Andretti Autosport (H)43.5803 167.690 MPH
17 22 シモン・パジェーノ Team Penske (C) 43.6502 167.422 MPH
18 26 カルロス・ムニョス Andretti Autosport (H) 43.8801 166.545 MPH
19 4 ステファノ・コレッティ KV Racing Technology (C) 43.9156 166.410 MPH
20 19 トリスタン・ボティエ Dale Coyne Racing (H) 44.0809 165.786 MPH
21 41 ジャック・ホークスワース A.J. Foyt Enterprises (H) 44.3373 164.827 MPH
22 20 エド・カーペンター CFH Racing (C) 44.5597 164.005 MPH
23 18 ピッパ・マン Dale Coyne Racing (H) 45.9006 159.214 MPH
24 3 エリオ・カストロネべス Team Penske (C) No Time No Speed

2015 ABC Supply Wisconsin 250 Day 1 Highlights
Posted at 2015/07/13 05:56:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRL | ニュース
2015年07月10日 イイね!

残り5戦で、どんな走りを見せてくれるのか!

残り5戦で、どんな走りを見せてくれるのか!『Wilson's all in: Rejoins Andretti for final five』

インディカー・シリーズに参戦しているアンドレッティ・オートスポートは、今週末のミルウォーキーマイルでのレースから、ジャスティン・ウィルソンを25号車のドライバーとして起用することを発表。ウィルソンは、今季残りのレースのシートもゲットしている。

昨年はデイル・コイン・レーシングからインディカーに参戦していたウィルソンは、今季シートを喪失。レギュラー参戦はできなかったが、5月に行われたグランプリ・オブ・インディアナポリスとインディ500の2戦にアンドレティ・オートスポートからスポット参戦していた。

フォーミュラEなどに参戦しながら、インディカー復帰を模索していたウィルソンは、アンドレッティ・オートスポートからスポット参戦した時と同じく、序盤戦にシモーナ・デ・シルベストロがドライブしていた25号車のシートを獲得。インディカー残り5戦に出場することとなった。

「残り5レースに参戦できることを本当に楽しみにしているよ。出来る限り挑戦し成功を収めて、チームとホンダを手助けしたいね」

「シーズン終盤に向けて、ジャンプしていくのは簡単にはいかないだろう。みんながエアロキットとクルマから学び、見つけ出しているからね。しかし、学習し進化を続けて、願わくば来年にむけていいカタチを作りたいと思っているよ」

「僕たちは、一度に一歩を踏み出す必要があるけど、インディカーレースの素晴らしいところは、週末誰にでも勝つチャンスがあることだよ」

先月末、HPDのLMP2カー『ARX-04b』でパイクスピーク・ヒルクライムに参戦したウィルソンだが、練習走行初日にターボトラブルからエンジンブロー。予選も走ることもできずに終えている。

インディカーシリーズでは3度の優勝経験があり、優勝を含め12回の表彰台獲得経験のあるジャスティン・ウィルソン

残り5戦で、どんな走りを見せてくれるのか!
Posted at 2015/07/10 05:59:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRL | ニュース
2015年07月07日 イイね!

確かにタイト過ぎるわなぁ・・・

確かにタイト過ぎるわなぁ・・・『IndyCar promises 2016 calendar will be longer, less congested』

昨年に引き続き8月末で最終戦を迎えるインディカー・シリーズだが、2016年はタイトなスケジュールを止め、シーズンを長期に行うことを予定している。

長いオフシーズンを経て、今季は3月29日にセント・ピーターズバーグで開幕戦を迎え、8月30日にソノマで最終戦を行うスケジュールで開催されているインディカー。

シーズン中は毎週のように走行がある過密日程で行われているが、2016年のカレンダーは、ゆとりのあるスケジュールで組まれるようだ。NOLA戦からトロント戦まで10週連続で働くようなタイトなスケジュールは、チームやドライバー、関係者にとってあまりにもハードすぎると批判が相次いでいる。

インディカーのCEOで親会社の社長でもあるマーク・ミルズは、早期終了するシーズンは、9月以降からTV視聴率が落ちるデータの結果であると語っている。

「我々は、5カ月のスケジュールで行うことを期待していないし、目標という訳でもない。アイデアでは、短く、少ないものではなかった。もしスケジュールを早めにスライドできていたら、実際に有益なテレビ期間に開催でき、前年よりも成長していたかを確認できていたよ」とミルズ。

来季、インディカーは労働者の日(9月の第1月曜日)の週末にボストンでレースを初開催するとすでに発表しており、最終戦としての開催も考慮に入れているようだ。

「来季のシーズンエンドは、スケジュールのスライドがスタートできるかが関係してくる。5カ月のシーズンを行うつもりはないよ。ボストンという新しい最終戦の開催地もあるしね。我々が開催を発表した時、ボストンがフィナーレになる決定は明らかにできなかった。この時点でもフィナーレになるかはわからないが、最終的には完全なスケジュールがでるだろう」

僅か5ヶ月で16戦という事は、単純に考えると月に3戦に・・・

出来れば月2戦くらいのペースの方が、見てる方にしてもエエんすがね(^^;
Posted at 2015/07/07 06:49:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | IRL | ニュース
2015年06月28日 イイね!

2015 インディカーシリーズ第10戦 フォンタナ Race 結果

2015 インディカーシリーズ第10戦 フォンタナ Race 結果2015 インディカーシリーズ第10戦 フォンタナ Race 結果

ラップリーダーが70数回交代する新記録となったフォンタナは、グラハム・レイホールが制す!
ただ、給油リグを破損し取り付けたまま走行したのにペナルティが課せられなかったのには疑問もゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

佐藤琢磨は、残り9周でウィル・パワーと接触しリタイアに・・・

1 15 グラハム・レイホール Rahal Letterman Lanigan Racing (H)

2 10 トニー・カナーン Chip Ganassi Racing Teams (C)
3 27 マルコ・アンドレッティ Andretti Autosport (H)
4 2 ファン・パブロ・モントーヤ Team Penske (C)
5 8 セージ・カラム Chip Ganassi Racing Teams (C)
6 9 スコット・ディクソン Chip Ganassi Racing Teams (C)
7 7 ジェームス・ジェイクス Schmidt Peterson Motorsports (H)
8 83 チャーリー・キンボール Chip Ganassi Racing Teams (C)
9 22 シモン・パジェーノ Team Penske (C)
10 41 ジャック・ホークスワース A.J. Foyt Enterprises (H)
11 26 カルロス・ムニョス Andretti Autosport (H)
12 4 ステファノ・コレッティ KV Racing Technology (C)
13 18 ピッパ・マン Dale Coyne Racing (H)
14 11 セバスチャン・ブルデー KVSH Racing (C)

15 28 ライアンハンター-レイ Andretti Autosport (H)
16 5 ライアン・ブリスコー Schmidt Peterson Motorsports (H)
17 19 トリスタン・ボティエ Dale Coyne Racing (H)
18 14 佐藤琢磨 A.J. Foyt Enterprises (H)



19 1 ウィル・パワー Verizon Team Penske (C)
20 98 ギャビー・チャベス BHA with Curb-Agajanian (H)
21 67 ジョセフ・ニューガーデン CFH Racing (C)
22 20 エド・カーペンター CFH Racing (C)
23 3 エリオ・カストロネべス Team Penske (C)

Ryan Briscoe & Ryan Hunter-Reay Incident At Auto Club Speedway
Posted at 2015/06/28 12:15:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRL | ニュース
2015年06月27日 イイね!

2015 インディカーシリーズ第10戦 フォンタナ Qualifying 結果

2015 インディカーシリーズ第10戦 フォンタナ Qualifying 結果2015 インディカーシリーズ第10戦 フォンタナ Qualifying 結果

シモン・パジェーノが、昨年のヒューストン以来となる自身2度目のPPを獲得!

佐藤琢磨は、9番手からの追い上げとなる

1 22 シモン・パジェーノ Team Penske (C) 01:05.7679 218.952

2 3 エリオ・カストロネべス Team Penske (C) 01:05.8335 218.734
3 27 マルコ・アンドレッティ Andretti Autosport (H) 01:06.1166 217.797
4 20 エド・カーペンター CFH Racing (C) 01:06.1563 217.666
5 2 ファン・パブロ・モントーヤ Team Penske (C) 01:06.2830 217.250
6 10 トニー・カナーン Chip Ganassi Racing Teams (C) 01:06.3033 217.184
7 9 スコット・ディクソン Chip Ganassi Racing Teams (C) 01:06.3033 217.184
8 1 ウィル・パワー Verizon Team Penske (C) 01:06.3057 217.176
9 14 佐藤琢磨 A.J. Foyt Enterprises (H) 01:06.3261 217.109

10 8 セージ・カラム Chip Ganassi Racing Teams (C) 01:06.3412 217.060
11 26 カルロス・ムニョス Andretti Autosport (H) 01:06.3967 216.878
12 67 ジョセフ・ニューガーデン CFH Racing (C) 01:06.5159 216.490
13 83 チャーリー・キンボール Chip Ganassi Racing Teams (C) 01:06.5921 216.242
14 28 ライアンハンター-レイ Andretti Autosport (H) 01:06.6718 215.983
15 11 セバスチャン・ブルデー KVSH Racing (C) 01:06.7534 215.719
16 5 ライアン・ブリスコー Schmidt Peterson Motorsports (H) 01:06.8132 215.526
17 41 ジャック・ホークスワース A.J. Foyt Enterprises (H) 01:06.8692 215.346
18 98 ギャビー・チャベス BHA with Curb-Agajanian (H) 01:07.3778 213.720
19 15 グラハム・レイホール Rahal Letterman Lanigan Racing (H) 01:07.4034 213.639
20 19 トリスタン・ボティエ Dale Coyne Racing (H) 01:07.5052 213.317
21 4 ステファノ・コレッティ KV Racing Technology (C) 01:07.7188 212.644
22 18 ピッパ・マン Dale Coyne Racing (H) 01:08.3994 210.528
23 7 ジェームス・ジェイクス Schmidt Peterson Motorsports (H) No time No speed

2015 MAVTV 500 Day 1 Highlights


Posted at 2015/06/27 18:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRL | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation