• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年06月02日 イイね!

フィギアみたいなモン?

フィギアみたいなモン?『JAF、新たな国内競技「オートテスト」を導入』

JAFは2015年6月1日発行の「JAFモータースポーツニュース No.268」において、新競技「オートテスト」を導入することを発表し、関連規則を公示した。

オートテストは、英国が起源とされるバックギヤを盛り込んだミニジムカーナ。英国では年間1000回開催されているという。

今回の導入にあたっては、「4輪運転免許証所持者の自動車運転技術の向上ならびに日常の安全運転に貢献するため」という言葉も盛り込まれており、コンペティティブな面はもちろん、運転技術の向上による安全運転の普及という側面もある。誰もが自分の愛車で参加でき、運転を楽しめるという意味で、スピード行事の中では最も気軽に誰もが参加できる競技と言えるだろう。なお、競技会の格式はクローズド、地方、または準国内競技とされている。参加にあたってはクローズドは運転免許のみ、地方または準国内は国内Bライセンスが必要となる。

参加車両は保安基準に適合したナンバー付き車両とのことで、ロールケージや安全装備の表記はない。また、参加者の服装および車両装備についても自由とされている。

コースは最大200m×200mで、レイアウトは大型乗用車などにも配慮し、ハンドブレーキを使わなくとも走行できるもの。1〜4回のバックギヤを使用すること、50mごとにマーカーを設置し、フィニッシュラインの手前25m以内にマーカーを設置し方向転換を行う、約30秒程度のコース、などが規定されている。また、今回の公示ではオーガナイザー側に向けて、参加者への配慮についても言及されている。

今後このオートテストがどのようなかたちで開催され、普及していくか注目だ。

英国のオートテストではノーマル同然のマシンや高年式のマシンも多数参加している。



また、競技性の高い選手権などでは、軽量な専用マシンでのアクロバティックな走りも披露されている。



何かよく解らないけど、大学の自動車部の競技のフィギアみたいなモンなんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2015/06/02 19:08:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2015年06月02日 イイね!

2015 Eurocup Formula Renault 2.0 Spa-Francorchamps Qualifying & Race 結果

2015 Eurocup Formula Renault 2.0 Spa-Francorchamps Qualifying & Race 結果2015 Eurocup Formula Renault 2.0 Spa-Francorchamps Qualifying & Race 結果

笹原右京が、スパ・フランコルシャンで開催されたユーロカップ・フォーミュラ・ルノー2.0 第2大会のレース1で優勝!


ARTジュニアからユーロカップ・フォーミュラ・ルノー2.0に参戦する笹原右京は、予選グループAで2番グリッドを獲得

スタート直後にトップに立った笹原右京は、セーフティカー導入後もトップを守り、ユーロカップでの初優勝を成し遂げた

Qualifying1 groupA
1 6 Ben BARNICOAT FORTEC MOTORSPORTS 2:16.645 -
2 9 Ukyo SASAHARA ART JUNIOR TEAM 2:16.865 +0.220

3 22 Anthoine HUBERT TECH 1 RACING 2:16.892 +0.247
4 14 Louis DELÉTRAZ JOSEF KAUFMANN RACING 2:16.907 +0.262
5 19 Ignazio D'AGOSTO MANOR MP MOTORSPORT 2:16.931 +0.286
6 10 Darius OSKOUI ART JUNIOR TEAM 2:17.174 +0.529
7 49 Max DEFOURNY ART JUNIOR TEAM 2:17.235 +0.590
8 5 Martin KODRIC FORTEC MOTORSPORTS 2:17.373 +0.728
9 20 Hugo DE SADELEER TECH 1 RACING 2:17.669 +1.024
10 27 Harrison SCOTT AVF 2:17.768 +1.123

Race1
1 9 Ukyo SASAHARA ART JUNIOR TEAM 28:58.036 - 2:18.571

2 2 Jake HUGHES KOIRANEN GP 28:58.751 +0.715 2:18.508
3 22 Anthoine HUBERT TECH 1 RACING 29:01.485 +3.449 2:18.822
4 14 Louis DELÉTRAZ JOSEF KAUFMANN RACING 29:04.137 +6.101 2:18.725
5 19 Ignazio D'AGOSTO MANOR MP MOTORSPORT 29:08.195 +10.159 2:18.590
6 35 Matevos ISAAKYAN J.D. MOTORSPORT SRL 29:08.773 +10.737 2:18.441
7 7 Callan O´KEEFFE FORTEC MOTORSPORTS 29:16.229 +18.193 2:19.271
8 36 Thiago VIVACQUA J.D. MOTORSPORT SRL 29:18.175 +20.139 2:19.559
9 49 Max DEFOURNY ART JUNIOR TEAM 29:18.920 +20.884 2:19.690
10 17 Dennis OLSEN MANOR MP MOTORSPORT 29:20.485 +22.449 2:19.629



Race 1


レース2、予選で初PPを獲得し、順調にトップを快走していた笹原だが、最終周、J.ヒューズに捕まり2位のままフィニッシュ

Race2
1 2 Jake HUGHES KOIRANEN GP 27:40.634 - 2:18.937
2 9 Ukyo SASAHARA ART JUNIOR TEAM 27:41.169 +0.535 2:19.150

3 35 Matevos ISAAKYAN J.D. MOTORSPORT SRL 27:42.284 +1.650 2:18.885
4 6 Ben BARNICOAT FORTEC MOTORSPORTS 27:42.977 +2.343 2:18.979
5 19 Ignazio D'AGOSTO MANOR MP MOTORSPORT 27:46.019 +5.385 2:18.995
6 22 Anthoine HUBERT TECH 1 RACING 27:48.191 +7.557 2:19.164
7 3 Jack AITKEN KOIRANEN GP 27:50.097 +9.463 2:19.070
8 15 Kevin JÖRG JOSEF KAUFMANN RACING 27:51.439 +10.805 2:19.336
9 7 Callan O´KEEFFE FORTEC MOTORSPORTS 27:52.669 +12.035 2:19.713
10 36 Thiago VIVACQUA J.D. MOTORSPORT SRL 27:53.522 +12.888 2:19.470

Race2
Posted at 2015/06/02 06:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2015年06月02日 イイね!

TCR インターナショナルシリーズ第6戦 オーストリア(ザルツブルグ) 結果

TCR インターナショナルシリーズ第6戦 オーストリア(ザルツブルグ) 結果TCR インターナショナルシリーズ第6戦 オーストリア(ザルツブルグ) 結果





Qualifying
1 24 Kevin Gleason (USA) Honda Civic TCR 1:28.346 1:26.915

2 10 Gianni Morbidelli (ITA) Honda-Civic TCR 1:28.170 1:27.006
3 25 Stefano Comini (SUI) SEAT León 1:27.400 1:27.107
4 74 Pepe Oriola (ESP) SEAT León 1:28.059 1:27.168
5 88 Jordi Gené (ESP) SEAT León 1:27.675 1:27.269
6 77 Sergey Afanasyev (RUS) SEAT León 1:28.146 1:27.310
7 33 Andrea Belicchi (ITA) SEAT León 1:27.281 1:27.314
8 8 Mikhail Grachev (RUS) SEAT León 1:27.674 1:27.386
9 17 Michel Nykjær (DEN) SEAT León 1:27.889 1:27.403
10 20 Igor Skuz (UKR) Honda Civic TCR 1:28.540 1:27.628
11 7 Lorenzo Veglia (ITA) SEAT León 1:27.859 1:27.704
12 34 Bas Schouten (NED) SEAT León 1:27.885 1:27.981

13 16 Markus Östreich (GER) Opel Astra OPC 1:30.633

DNQ 22 Fernando Monje (ESP) Opel Astra OPC
DNQ 46 Zsolt Dávid Szabó (HUN) SEAT León

Qualifying highlights


Race1
1 24 Kevin Gleason (USA) Honda Civic TCR - 22:14.024 1:27.818 6 171.63

2 25 Stefano Comini (SUI) SEAT León 2.838 22:16.862 1:27.936 6 171.26
3 33 Andrea Belicchi (ITA) SEAT León 5.109 22:19.133 1:27.948 4 170.97
4 88 Jordi Gené (ESP) SEAT León 5.595 22:19.619 1:28.202 7 170.91
5 10 Gianni Morbidelli (ITA) Honda-Civic TCR 5.919 22:19.943 1:28.037 12 170.87
6 74 Pepe Oriola (ESP) SEAT León 7.399 22:21.423 1:28.210 5 170.68
7 7 Lorenzo Veglia (ITA) SEAT León 7.857 22:21.881 1:28.188 2 170.62
8 77 Sergey Afanasyev (RUS) SEAT León 8.214 22:22.238 1:28.171 13 170.58
9 34 Bas Schouten (NED) SEAT León 15.293 22:29.317 1:28.203 5 169.68
10 16 Markus Östreich (GER) Opel Astra OPC 17.935 22:31.959 1:28.364 5 169.35
11 46 Zsolt Dávid Szabó (HUN) SEAT León 12Laps 19:54.925 1:28.202 5 153.28
12 17 Michel Nykjær (DEN) SEAT León 11Laps 22:43.030 1:28.025 2 123.18

DNC 20 Igor Skuz (UKR) Honda Civic TCR
DNC 8 Mikhail Grachev (RUS) SEAT León

Race2
1 17 Michel Nykjær (DEN) SEAT León - 22:17.434 1:28.200 5 171.19

2 74 Pepe Oriola (ESP) SEAT León 0.436 22:17.870 1:27.821 15 171.13
3 10 Gianni Morbidelli (ITA) Honda-Civic TCR 1.429 22:18.863 1:27.883 9 171.01
4 77 Sergey Afanasyev (RUS) SEAT León 1.838 22:19.272 1:27.927 3 170.95
5 33 Andrea Belicchi (ITA) SEAT León 2.598 22:20.032 1:27.873 13 170.86
6 24 Kevin Gleason (USA) Honda Civic TCR 3.026 22:20.460 1:27.454 4 170.80
7 8 Mikhail Grachev (RUS) SEAT León 17.800 22:35.234 1:28.446 2 168.94
8 25 Stefano Comini (SUI) SEAT León 19.459 22:36.893 1:27.866 7 168.73
9 34 Bas Schouten (NED) SEAT León 25.106 22:42.540 1:28.189 6 168.03
10 88 Jordi Gené (ESP) SEAT León 1:22.753 23:40.187 1:28.190 6 161.21
11 7 Lorenzo Veglia (ITA) SEAT León 13Laps 19:50.513 1:27.934 3 166.67

DNC 16 Markus Östreich (GER) Opel Astra OPC
DNC 20 Igor Skuz (UKR) Honda Civic TCR

2015 Salzburgring TCR rounds 11&12 highlights
Posted at 2015/06/02 06:04:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2015年06月01日 イイね!

TUDOR USCC第5戦 デトロイト Qualifying & Race 結果

TUDOR USCC第5戦 デトロイト Qualifying & Race 結果

Qualifying
1 5 P Action Express Racing 1:24.746 99.828mph - Corvette DP

2 10 P Wayne Taylor Racing 1:24.796 99.769mph 9 0.050 11 Corvette DP
3 90 P visitflorida.com Racing 1:25.156 99.347mph 10 0.410 10 Corvette DP
4 01 P Chip Ganassi Racing with Felix Sabates 1:25.987 98.387mph +1.241 Ford EcoBoost Riley DP
5 31 P Action Express Racing 1:26.009 98.362mph 9 1.263 10 Corvette DP
6 60 P Michael Shank Racing with Curb-Agajanian 1:26.889 97.366mph +2.143 Honda HPD Ligier JS P2
7 38 PC Performance Tech Motorsports 1:29.317 94.719mph 10 4.571 11 ORECA FLM09

8 11 PC RSR Racing 1:29.321 94.715mph 8 4.575 10 ORECA FLM09
9 8 PC Starworks Motorsport 1:30.687 93.288mph 10 5.941 11 ORECA FLM09
10 52 PC PR1/Mathiasen Motorsports 1:30.780 93.192mph 9 6.034 10 ORECA FLM09
  ・
12 07 P Mazda Motorsports 1:31.308 92.653mph 8 6.562 8 Mazda Prototype

  ・
14 48 GTD Paul Miller Racing 1:33.546 90.437mph 5 8.800 6 Audi R8 LMS


Qualifying


Race
1 1 P 31 Action Express Racing - 1:40:49.112 1:25.174 Corvette DP Running

2 2 P 60 Michael Shank Racing with Curb-Agajanian +18.631 1:41:07.743 1:25.939 Honda HPD Ligier JS P2 Running
3 3 P 5 Action Express Racing +19.207 1:41:08.319 1:24.106 Corvette DP Running
4 4 P 01 Chip Ganassi Racing with Felix Sabates +20.391 1:41:09.503 1:25.866 Ford EcoBoost Riley DP Running
5 5 P 90visitflorida.com Racing +21.513 1:41:10.625 1:25.495 Corvette DP Running
6 1 PC 8 Starworks Motorsport +45.524 1:41:34.636 1:27.786 ORECA FLM09 Running

7 6 P 10 Wayne Taylor Racing +46.080 1:41:35.192 1:25.705 Corvette DP Running
8 7 P 07 Mazda Motorsports +46.593 1:41:35.705 1:29.320 Mazda Prototype Running

9 2 PC 85 JDC/Miller Motorsports +1:01.774 1:41:50.886 1:29.036 ORECA FLM09 Running
10 3 PC 38 Performance Tech Motorsports +1:17.299 1:42:06.411 1:28.366 ORECA FLM09 Running
11 1 GTD 23 Team Seattle/Alex Job Racing +2Laps 1:42:06.944 1:33.086 Porsche 911 GT America


2015 Chevrolet Sports Car Classic Race Broadcast
Posted at 2015/06/01 05:28:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2015年05月28日 イイね!

脱いだら、凄いんです(謎爆)

脱いだら、凄いんです(謎爆)6月22日から28日の期間、米国コロラド州で開催されるPPIHC(パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム)

ホンダがエキジビションクラスに、山野哲也を擁しエントリーしているマシンElectric SH-AWD with Precision All-Wheel Steer


その正体が明らかに!

新型レジェンドに搭載されているSH-AWDだが、レジェンドはリアに2基のモーターを搭載して左右を独立で駆動・制御しているが、フロントにも搭載し4輪を独立で制御し、更にアキュラRLXに搭載されている、トーを左右独立して電子制御システムであるPrecision All-Wheel Steer(プレシジョン・オール・ホイール・ステア)も搭載しているとの事!





見た目はCR-Zで、ワイドタイヤを装着する為にフェンダーを拡げ、リアに大型のウィングを装備している程度にしか見えないが、中身はアンリミテッド・クラスに出場してもおかしく無い、モンスターEVですよねぇ~♪

2012年からオールターマックとなったPPIH(パイクスピーク・インターナショナル・ヒルクライム)だが、ついにその、コースレコードをEVマシンが更新する時が来たのか!
Posted at 2015/05/28 19:51:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | 日記

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation