• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年10月06日 イイね!

37年の時を経て!

37年の時を経て!『VW Golf GTI Mk1 Challenges Latest Golf GTI For A Drag Race』

初代ゴルフMk1GTIは、1.6リッターエンジンを搭載し108hp (110PS)を発揮し、7代目となるMk7GTIは、2.0リッターエンジンを搭載し217hp (220PS)を絞り出す

とは言え車両重量は、初代ゴルフMk1GTIが僅か810kgなのに対し、7代目となるMk7GTIは1406kgと、その差は596kg!

果たして、この対決の結末は如何に!

Posted at 2015/10/06 19:03:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2015年09月30日 イイね!

姑息な手段を使ったな、ジオン公国!

姑息な手段を使ったな、ジオン公国!『硬派な痛車?「シャア専用オーリス」にガンダムファン大歓喜!ララァも登場』

2013年の第1弾が大好評だったシャア専用オーリス。今年7月、4月にマイナーチェンジされたオーリスをベースに作成された第2弾のコンセプトモデルが発表され大反響を呼んだ。その、トヨタシャア専用オーリスIIの予告ビデオが、3作品まとめて公開された。



特に注目すべきは、サンライズが制作した「アニメーションPV編」。池田秀一のシャアに、潘恵子のララァの二人がCMに登場。特に久々に登場したララァ役の潘さんの演技に対しては、「変わらない艶やかな声」「久々にララァの声堪能しました」などの絶賛コメントが並んでいる。

ガンダムの劇中に登場する、ザクやゲルググといったシャア専用機のイメージをオーリスに盛り込んだ「シャア専用」オーリス。バンパーやサイドスカートなどの細かいパーツを変更追加、モビルスーツ感などを出したデカールなど、ガンダムファンにとっては堪らないデザインとなっており、発売が決定した時点でも海外から「これは通常の3倍速いのか?」「これはどうやったら買うことができるんだ?」「正しくは33%性能アップだよ」(シャア専用機のストーリーの説明より)や「グフの青バージョンもお願い」など、海外のガンダム好きにも多大な刺激を与えた。日本国内では300台限定で発売される。





ララァまで前線に引っ張り出すとは、卑怯だぞジオン公国!

・・・いや、違った(^^;

ララァまでCMに引っ張り出すとは、卑怯だぞトヨタ自動車!(笑)
Posted at 2015/09/30 17:24:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2015年09月23日 イイね!

550ccから1000ccに・・・

550ccから1000ccに・・・『スズキの軽自動車・セルボが海外で大人気、魔改造でレース仕様に』

海外では珍しい規格として、「レアな車」という印象もある日本の軽自動車。70年代に生産された軽自動車で道を攻めたり、バイクのエンジンを積み替え路上を爆走したりする映像が公開された。



1977年から5年間にわたり発売されたスズキの初代セルボ。実は、アウディ、アルファ・ロメオやマツダ、ルーチェ、いすゞ、ジェミニ、そして映画『バック・トゥー・ザ・フューチャー』でもお馴染みのデロリアンなどのデザインでも知られる、イタリアの工業デザイナー、ジョルジオ・ジウジアーロによって手がけられたものである。イギリスでも「ウィズキッド」というクールな名前で販売され、ポルシェ911風の構造も奏功し人気があったという。

そんなセルボ、今となってはパワー不足が否めないが、スズキのオートバイGSX-R1000のエンジンに積み替えた魔改造バージョンの映像も公開されている。シンプルなスモールカーのシャシーに、DIYでエンジンを積み替えて遊ぶ姿には見ているこちらがワクワクさせられる。



初代SS20セルボと言えば550ccで、最高出力28ps/5,000rpm(グロス値)、最大トルク5.3kgm/3,000rpm(グロス値)で、車両重量は550kg

GSX-R1000のエンジンスペックは、K1型で最高出力163ps/10,800rpm、最大トルク11.2kg-m/8500rpm、L2型だと最高出力185ps/11,000rpm、最大トルク11.9kg-m/10000rpmに!

通常、自動車のエンジンと言えば低速トルクを重視するんすが、これやとレース用エンジンを搭載したみたいになっちゃってるような・・・

でも、数値的には最高出力で約8倍ほど、最大トルクでも約3倍になってるので、意外と乗り易くなってたりして(^^;
Posted at 2015/09/23 19:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2015年09月22日 イイね!

かなり硬そうやなぁ・・・(謎)

かなり硬そうやなぁ・・・(謎)以前、ご紹介した、ラスベガスでドリフト走行が楽しめる<Exotics Racing>

その時はCMに、2009年のミス・フランスに選ばれたセクシーモデル、クロエ・モルトー(Chloe Mortaud)が起用されていたんすが・・・

今度は、プレイボーイのモデル、ジェシー・プレストン(Jesse Preston)が体験走行?を



硬いからか、上下に跳ねてやすよねぇ(謎爆)
Posted at 2015/09/22 21:04:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2015年09月20日 イイね!

キラキラネームの走り?(^^;

キラキラネームの走り?(^^;『Vintage Toyota Celica stops in Jay Leno's Garage』

初代セリカと言えば、国内では1.4リッター、1.6リッター、2.0リッターエンジン搭載だったが、アメリカに輸出されたセリカには、1.9リッターSOHCエンジンの8R-C搭載車も

今回、映像に登場するのはその8R-C搭載車



セリカと言えば、今では考えられない、好みのエンジン、変速機、内装を自由に選べる“フルチョイス”と呼ばれるシステムを採用してやしたよねぇ~♪

ワテは免許取得当時、テールゲートを備えた3ドアLB(リフトバック)GTが欲しかったんすが高くて、STでもエエと思ったり(^^;

そう言えば当て字で、茜香、芹香、瀬里香なんて名前を付ける親もいやしたよねぇ

まぁ今で言う、キラキラネームの走りっすかねぇ?(^^;
Posted at 2015/09/20 21:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation