• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年03月13日 イイね!

どうせなら、エンブレ以外同じに(^^;

どうせなら、エンブレ以外同じに(^^;『Updated Renault Zoe will be able to go 150 miles on a charge』

電気自動車(EV)の開発で巻き返しを図るルノーが、1回の充電での航続距離を伸ばすことに成功したEV「ZOE」のアップデートをジュネーブ・モーターショー 2015で発表した。

2012年11月に初めてヨーロッパで発売されたZOEは、R240と名付けられた新型モーターにアップデートされたことによって、1回の充電で走行できる航続距離が30km伸び、フル充電時の走行が240kmまで可能になった。R240は従来型のモーターよりも10%縮小されているが、最高出力65kW(88ps)はこれまでと変わらない。実は2010年に、ルノーは「2015年までに1回の充電で150マイル(約240km)走れるEVを開発する」と言っており、その言葉通りになったというわけだ。

さらに、新しい「カメレオン・チャージャー」システムによって、以前よりも充電時間が10%短縮され、1分間あたりの充電で走行できる距離が1kmほど伸びたという。ヨーロッパには一般ユーザーの利用できる急速充電ステーションがおよそ2万ヵ所あることを考えると、利便性の向上に期待できる。

2014年1月、ルノーは2013年にZOEの販売台数が、発売から1年で1万台を突破したと発表したが、それは当初の年間売上目標だった5万台の5分の1に過ぎず、そちらに関しては目標達成できていない。









同じシステム?を使用する日産リーフは、最高出力80kW(109ps)で、JO08モード228km

ルノーのZOEが最高出力を抑え、航続距離を伸ばしたのなら、リーフも同様の事をすればエエんやないかと思うんすよねぇ?

あと・・・

エクステリアも同じにして、エンブレムだけ日産にした方が、カッコイイと思うんすがねぇ?(^^;
Posted at 2015/03/13 18:33:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース
2015年02月26日 イイね!

スポーツカーの未来を感じさせやすよねぇ

スポーツカーの未来を感じさせやすよねぇ『8年かけてサーキットデビュー予定の電動スポーツカー「サーボルト」が本気すぎる』

昨年より電気自動車による選手権「フォーミュラE」がスタートしたりと徐々にレースでも電気自動車による革命が起きつつあるが、5年前に最初のコンセプトモデルが発表されたシトロエンによる電動スポーツカー「サーボルト(Survolt)」は、現在進行形で開発が続いている象徴的存在である。

大いに話題となった、2010年の電動スポーツカー「サーボルト」と電動バイク「AGNI Z2」の対決は、伝説のF1ドライバー、ジャッキー・イクスの娘、バニーナ・イクスをドライバーに擁し、2個のモーターで300馬力、最高速260㎞と、電動によるレーシングカーのポテンシャルと可能性を証明した。



2018年に量産することを目処に現在も開発を続けているサーボルトだが、現在はよりコンパクトな最新デザインも紹介されており、レース仕様の最も速い「低公害車」というコンセプトを継承、レースゲームの世界では一足早く登場するなど、この新しい時代のレーシングカーへの期待は大きい。







Posted at 2015/02/26 19:54:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース
2015年01月29日 イイね!

世界最速記録を更新!

世界最速記録を更新!『Tesla Model S P85D shows 707-hp Dodge Challenger Hellcat how to drag race』

フロリダのパームビーチ・インターナショナル・レースウェイで1月18日に行われた、StreetCarDragsが主催するドラッグレースで、707hpを発揮するV8エンジンを積むダッジ「チャレンジャーSRTヘルキャット」と、前後合わせて691hpを発生する2個の電気モーターを積むテスラ「モデルS P85D」が対決!

結果は、P85Dがヘルキャットに圧勝するとともに、電気自動車の世界記録を樹立した

モデルS P85Dは1/4マイル(402m)を11.6秒というタイム、114.6mph(184km/h)という速度で走り、電気自動車による世界記録を更新、さらに同車は別に行われた3回の走行でも、11.69秒、11.72秒、11.76秒という好記録をマークし、0-60mph(0-96km/h)を3.1秒で加速して見せた

一方のヘルキャットだが、今回はレースにならなかった

ヘルキャットのドライバーにとって初めてのドラッグレースで、そのまさに一回目の走行だったのだ

後輪をバーンアウトさせてスタートラインに着くが、フライングスタートしそうになり、その直後にはスタートで出遅れ、最初の100フィート(30m)をタイヤがスピンした状態で走る結果となった
バーンアウトでストリートタイヤを暖めすぎたためにレースの時にはタレてしまっていたらしい

フィニッシュした時のタイムは17.46秒だったが、ダッジの公式発表によれば、ヘルキャットはストリートタイヤでも11.2秒で走れるはずであり、公道も走行可能なドラッグレース用タイヤなら10.85秒、126.18mph(203km/h)という記録が計測されている

Posted at 2015/01/29 06:08:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース
2015年01月24日 イイね!

海外でも話題に

海外でも話題に「東京オートサロン2015 with NAPAC」で、「D1 GRAND PRIX SERIES(D1)」を主催するD1コーポレーションが屋外イベントスペースに設けられた特設コースにて開催したエキシビジョンマッチ「D1GP Kick Off Drift」

フロントに置かれた2機のモーターで、ドライブシャフトを介し後輪を駆動する、EV&FR化されたプリウス「OZ MOTORS VERTEX PRIUS」が、デモランを行ったんやが、海外でも話題に

『RWD Toyota Prius Makes for an Unusual Drift Machine!』



そりゃもう”インド人もビックリ”(古)ですよねぇ(^^;
Posted at 2015/01/24 19:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース
2015年01月03日 イイね!

この方法なら・・・

この方法なら・・・『米テスラ「3分間でバッテリー交換」の実証試験スタート』


米EV専門メーカーのテスラが先頃、同社の「モデルS」のオーナーを対象としたバッテリー交換システムの試験運用を開始すると発表しました。

これは充電作業の代わりに同車が床一面に搭載しているバッテリーを車両下方からごっそり載せ替えてしまうという大胆な取組み。

以前のデモンストレーションが現実になろうとしています。



この技術の具現化により、「モデルS」オーナーはスーパーチャージャーによる無料の高速充電(約1時間)に加えて、3分程度で電池交換のサービスを受けることが可能になります。

今回の実証試験は米国カリフォルニア州のスーパーチャージャーステーションの向かいに設けた特設施設で実施する模様。

バッテリーの交換料金はプレミアムセダンにガソリンを満充填するのに必要な費用を僅かに下回るレベルとか。

今回の実証試験を元に今後の投資計画を検討するそうで、車両側の改良によっては前回のデモストレーションの90秒を超える1分未満に短縮することも可能としています。

トヨタ自動車が12月15日に発売した燃料電池車「MIRAI」が3分程度のクイックチャージと650kmの航続距離(JC08モード)をウリにしているだけに、EV専門メーカーとしてのプライドを賭けた取組みには目を見張るものがあります。

バッテリーそのものを交換すると言うのは、以前から考えられていた事なんすが、その時間を僅か3分で行うとは( ̄0 ̄;)!!

コレを安価ででき、更に拠点が増えるならば、EVカーの欠点である”充電に時間が掛かる”と言うのを解消出来そうですよね

ただコレだと、EVカーの設計段階からこの方式に合うよに考えねばならないと思われ、現在のEVカーで可能なのかどうか・・・

しかし、バッテリーの能力向上と共に、EVカー普及には明るいニュースかも?
Posted at 2015/01/03 17:28:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVカー | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation