• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年12月19日 イイね!

ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…現在放送中のブリヂストンのランフラットタイヤのCM

CMの中で「パンクしても走れる、ランフラットタイヤ」「資源の節約」「地球にやさしい」との台詞が・・・
*CM中には「パンクしても時速80kmで80km走れます」との注意喚起?が


注意喚起があるのは、ランフラットタイヤの定義として、ISO規格で空気圧0kPa時に指定の室内ドラム試験条件において、「速度80km/hで80kmの距離」を走行可能なタイヤと定められているから



しかしコレは、ある意味正解不正解

ブリヂストンのランフラットタイヤのWebサイトのQ&Aにも

Qパンクしたまま走行してしまうと危なくないの?
車輌に装備されているタイヤ空気圧モニタリングシステム(TPMS)が、パンクあるいは空気圧が下がっていることを知らせてくれます。パンクに気付かずに走り続けてしまわないように、ランフラットテクノロジー採用タイヤを装着する際にはこのTPMSの装着も必須です。

Qブリヂストンの「ランフラットテクノロジー採用タイヤ」は、どんな車でも装着できるの?
技術上はどのタイプの車にも装着可能です。但し、「タイヤ空気圧モニタリングシステム(TPMS)の装着」が必要なため、当社では新車時の設定(オプション設定含む)がされている車以外で、当社の市販用ランフラットテクノロジー採用タイヤを装着する場合は、当社が推奨する「TPMS B-01」と市販用アルミホイールをセットで装着する必要があります。

Qランフラットテクノロジー採用タイヤはパンク修理できるの?
新車装着用の場合は、車両のオーナーズマニュアルをご覧の上、ご確認下さい。
市販用の場合は、一定の基準で修理可能です。詳細はタイヤ販売店へご確認下さい。

と・・・

つまり、ランフラットタイヤと言えどもパンク修理は必要(或いはタイヤ新品交換)だし、ドラム試験である事から、コーナリングなどの負荷が掛かる場合は、それ以下の走行距離になるとも考えられますよね

更にQ&Aには無いんすが、タイヤ重量増による燃費の悪化も考えられますよね

よく「バネ下重量1kgは、バネ上重量4kgに相当する」とか言われますが、1本当たり4kgって事は、16kgの車両重量の増加に等しい事に

元々車両重量の重いクルマなら影響は少ないかと思われますが、軽自動車のように軽量なクルマでの16kg増は、かなり燃費に悪影響を及ぼすのではないでしょうか?

誇大広告とまでは言いませんが、クルマの知識の少ないユーザー(高齢者や女性)に対して、もう少し詳しく説明した方が良心的やないかと思うんすよねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

と、CMを見ながら、何時も思ってしまうんすよねぇ(^^;
Posted at 2013/12/19 19:02:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ関連 | ニュース
2013年12月05日 イイね!

タ・タ・タ・タイヤのCM?ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

タ・タ・タ・タイヤのCM?ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ『タイヤ通販サイトの動画CMが怖すぎてネットユーザー阿鼻叫喚! 海外にも衝撃与える』

あらかじめお伝えしておきたい。この動画は本当に閲覧注意だ。動画の説明にも「心臓の弱い方は視聴をご注意ください」と注意書きをしているほど、衝撃的な映像である。職場や電車内、食事中の視聴は控えた方が良いだろう。

この動画は、タイヤの通販サイト「オートウェイループ」が公開しているものである。冬用タイヤのPRを目的としたCMのはずなのだが……。ギャーーーーッ! ビビった!! マジでビビったーーッ! なんだよコレッ! と日本だけでなく、海外のネットユーザーの間でも戦慄が広がっている。

動画はわずか42秒のものだ。雪道を走行している車のなかを再現した映像。走行していると、その先には……。これを見たネットユーザーは次のように反応している。

・ネットユーザーの反応
「ぎょえええええええ!」
「日本人はコマーシャルをプロデュースするかを知っている」
「今まででもっともイカれてて、恐ろしいタイヤのCMかも」
「ガチで怖かった」
「何だよコレ」
「久々にドキっとした」
「意地の悪いCMだな」
「めっちゃ怖い」
「今まで見たタイヤのCMのなかで一番だ」
「これは危険なコマーシャルだな」
「なぜ怖いだろうとわかっていても、見てしまったんだ……」
「気を付けろ」

・謝罪の言葉
動画には、最初の注意書き以外、英語の説明はついていない。しかし海外のネットユーザーにも、動画の衝撃は確実に伝わっているようだ。ちなみに映像の最後には、「いきなりビックリさせてごめんなさい」と謝罪の言葉が表示される。少なからず、イタズラ心からこの映像を公開した意図があったようである。

なお、「雪道コワイと思った方はコチラをClick」をクリックすると、同じ映像が拡大表示されるので、うっかりクリックすると再び衝撃を受けることになるので、注意が必要だ。繰り返すが視聴する際には十分に気を付けて頂きたい。

では、覚悟して動画をご覧ください











▼視聴注意、心臓の弱い方はとくに気を付けて欲しい。音量にも注意


いやぁ~!

コレはチョット、怖すぎでしょ(^^;
Posted at 2013/12/05 21:06:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | タイヤ関連 | ニュース
2013年12月03日 イイね!

侮れない存在に

侮れない存在に『横浜ゴム、韓国クムホタイヤとの技術提携及び資本提携に向けた基本合意について』

以下、ニュースリリース転載

横浜ゴム(株)は、11月29日、韓国の錦湖(クムホ)アシアナグループのグループ会社であるクムホタイヤ(KUMHO TIRE Co., Inc.)との間で、タイヤに関する技術提携及び株式の持ち合いを前提とした資本提携の実施に向けて協議することで基本合意いたしましたので、お知らせいたします。

両社は、主に将来に向けたタイヤ関連技術の研究開発を共同で実施することにより、研究開発資源の共有と効率的な運用を通して、両社の競争力を強化することを目指しており、共同での研究開発活動を強力に推進するため、技術交換契約を締結する予定です。また、かかる技術提携を機に両社が相互に株式を持ち合う形での資本提携を行うことを予定しております。技術交換の具体的な対象分野ならびに資本提携の具体的内容(株式取得の方法、規模、時期など)を含む本提携の詳細については、今後、両社で協議を進め、出来るだけ速やかに法的拘束力を有する正式契約の締結を目指します。

クムホタイヤは1960年創業。韓国光州市に本社を置く、アシアナ航空などで構成される錦湖(クムホ)アシアナグループの中核企業。2012年度の連結売上高は4兆706億ウォンで、韓国・中国・ベトナムの3カ国に8つのタイヤ工場を持ち、従業員数は約11,000人。

横浜ゴムは1917年創業で、タイヤ、MB、スポーツ(ゴルフ)製品などの製造販売を行っています。2012年度の連結売上高は5,597億円で、うちタイヤの売上高は4,446億円。世界7カ国に12のタイヤ工場を持ち(建設中を除く)、従業員数は約20,000人。

クムホと言えば、SUPER GTのGT300クラスにかつてTOYOTA TEAM CERUMOにタイヤ供給を行い、鈴鹿1000kmで優勝した事も

また先日、Auto GPのマシンを使用してのF-1タイヤテストを実施した事も記憶に新しいっすよねぇ

一歩ヨコハマも、様々なカテゴリーにタイヤ供給を・・・

そんなレースで培った技術を市販タイヤにフィードバックする様になるとしたら・・・

クムホタイヤも侮れない存在になりやすよねぇ
Posted at 2013/12/03 18:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイヤ関連 | ニュース
2013年09月03日 イイね!

メルセデスも認めた?

メルセデスも認めた?『ハンコックタイヤ、韓国向け メルセデス Sクラス 新型に純正採用』

韓国のタイヤ大手、ハンコックは9月2日、韓国向けの新型メルセデスベンツ「Sクラス」に、同社製タイヤが純正採用されたと発表!

タイヤメーカーとしては後発のハンコックだが、ここ数年はドイツ・プレミアムメーカーによる純正装着の動きが活発化
例えば2006年、韓国向けの一部アウディ車に、ハンコック製タイヤが純正採用され、2011年には、韓国仕様のBMW「5シリーズ」に、同社製タイヤが純正装着

今回の新型Sクラスへの純正装着は、この2例に続くもの

また、メルセデスベンツのフラッグシップのSクラスに、韓国製タイヤが純正装着されるのは、今回が初めてで、ハンコックは「ドイツ・プレミアムメーカー3社を制覇したことになる」と胸を張る

ハンコックのソスンファ副会長は「我々はメルセデスベンツやBMWなどのプレミアムメーカーをはじめ、トヨタ、ホンダ、日産など日本メーカーにタイヤを供給。純正採用の拡大は、ハンコックにとって飛躍の機会になるだろう」とコメント

韓国向けとは言え、あのメルセデスが純正タイヤに採用するとは!( ̄0 ̄;)!!

今の処、エコタイヤと言われるモノは日本製が優位に立ってるが、この先はどうなる事か・・・

この調子やと、更なるブランドイメージのアップの為、F-1のタイヤ供給に名乗りを上げても不思議は無いっすよねぇ( ̄へ ̄|||) ウーム
Posted at 2013/09/03 20:21:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | タイヤ関連 | ニュース
2013年07月02日 イイね!

コレって、パンク?(^^;

コレって、パンク?(^^;『ある女性ドライバーが「タイヤがパンクした」と修理に持ってきたのがこれ』

車の走行中にタイヤがパンクすることがあります。

もちろん危険極まりないので、ただちに車を止めてスペアのタイヤに替えなくてはなりません。

とある海外の女性が「タイヤがパンクした」と修理にきたそうです。海外掲示板で衝撃的だと話題になっていた、そのタイヤの写真をご覧ください。




















わわわっ……。

パンクしたタイヤが影も形もなくなっています。

無残なホイールらしきものだけが残されていますが、タイヤはいずこへ……?

この写真に海外掲示板も盛り上がっていました。

●これ、いつパンクになったんだ? 5年前?

●「お客さん、あなたのタイヤは100km前にパンクしてますよ。」

●「タイヤはどこですか?」
 「405号線のどこかよ」

●ホイールごと交換しなくちゃいけないと伝えたとき、彼女はどんな対応をした?

●↑(投稿者)どうしてタイヤだけをつけられないのか理解していないようだった。ホイールは丸いし、車についているからということで。

●かなりの距離を、火花を散らせて走ったように見える。

●結局これはパンクになってから、どれくらいの距離を運転したんだい?

●↑(投稿者)自分も知りたいよ。でもホイールはだいたい直径を10cmほど失っていた。このホイールを恥の象徴としてキープすることにした。

●いちおう彼女は嘘はついてないってことで。

とりあえず、こんな状態でも車は走れるんだと感心できなくもないです。

もしパンクをしたなら速やかに車を止めましょう。

コレをパンクと言い切る女性が居るとは、恐ろしい世の中っすよねぇヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ
Posted at 2013/07/02 04:11:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | タイヤ関連 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation