『Subaru Impreza Sedan Concept previews future four-door in LA』
富士重工業(以下、スバル)は開催中の2015年LAオートショーにおいて、「 IMPREZA SEDAN CONCEPT 」を世界初公開した。
「IMPREZA SEDAN CONCEPT」は、2014年5月に発表した新中期経営ビジョン「際立とう2020」において、スバルが次世代モデルの第一弾として位置づける、次期インプレッサをイメージしたセダンスタイルのデザインコンセプトカー。
スバルのラインアップにおけるエントリーモデルとして、コンパクトなボディサイズ感の中でダイナミックかつソリッドなスバルらしいデザイン要素を大胆に表現しつつ、クラスを超えた質感を融合させることで、インプレッサのみならず、今後のスバルデザイン全体の方向性を提示するとしている。
■主な特徴
フロント、サイド、リヤの各デザインをダイナミックかつソリッドな面構成で繋げ、スバルデザインの特徴の1つである立体的で塊感のあるボディを構築。
コンパクトなセダンスタイルの要所に躍動感あふれるキャラクターラインを配し、スバルがお客様に提供する価値である「安心と愉しさ」のデザイン表現をCセグメントという限られたボディサイズの中で追求したという。
スバル車にとって不可欠な機能性についても、優れた空力性能を確保することで、スタイリングとの融合を実現。
エクステリアカラーについてはスポーティでエネルギッシュな印象を追求した「ルビーレッドメタリック」を採用するとともに、高い質感を持つグロスブラックと組み合わせた。
<フロント>
「ワイド&ロー」スタンスにより、スバルならではのスポーティな印象を与えるとともに、スバルらしさの象徴であるヘキサゴングリルからシャープなホークアイヘッドランプまでを一体感を持って立体的に構築。
フロントからサイドを経由してリヤまで繋がり、各部のデザインが一つの塊となる起点としての役割をフロントフェイスが果たしている。
<サイド>
フロントフェンダーからドアパネル・リヤショルダーまでを繋ぐ抑揚豊かなキャラクターラインと、リヤに向けて跳ね上がるドアパネル下部のキャラクターラインにより、ソリッドなボディ表面に躍動感を持たせた。
力強く張り出すフェンダーフレアーはスバルAWDがもたらす信頼感を表現している。
<リヤ>
ヘッドランプと共通のモチーフを持ち、かつワイドなリヤコンビネーションランプが表現する、フロント同様の「ワイド&ロー」スタンスと、絞り込んだキャビンからトランクリッドに至るまでの流麗なシルエットが、セダンスタイルにスポーティな印象を付加している。
■主な仕様
・ボディサイズ(全長 X 全幅 X 全高) : 4,555 X 1,880 X 1,453 mm
・ホイールベース : 2,670 mm
・タイヤサイズ : 235/40 R19
・乗車定員 : 5名
現行モデルは、全長 X 全幅 X 全高:4,585 X 1,740 X 1,465mm、ホイールベース:2,645mmなので、若干大きくなっているんすよねぇ
コンセプトモデルなので、全幅とタイヤサイズは市販モデルと大きく異なるでしょうが、その他のサイズは、ほぼ同じかと
余り代わり映えしないとも思えるんすが、市販車の登場が楽しみですよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2015/11/20 07:01:46 | |
トラックバック(0) |
モーターショー | ニュース