• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

大阪オートメッセへ

大阪オートメッセへ今日は、2月中の休み3日のみの貴重な休みを遣い、「大阪オートメッセ 2015」に行って来やしたヾ(@⌒▽⌒@)ノ

朝6時に家を出て、高速を使い一路インテックス大阪へ!

何とか順調に走行し、駐車場の開く前に到着し時間潰しをして、開場と同時に駐車場へ
それでもオートメッセ会場の開くまで1時間ほどあり、車内でまったりと(^^;

開場してしばらくして入場し、嫁と子供はフードパークへ、ワテは6号館から順に見て回る事に

早い時間のためか、尾根遺産も少なかったんすが、取り敢えず盗撮を(笑)
しかし今回は、時間が合わなかったのか、昨年と比べるとイマイチって感じでしたねぇ(o´_`o)ハァ・・・

その後は順に回り、ワテには縁の無い6Bではインポートカーに感心し、4号館ではこの方のデモカーを見て、3号館では偶然見掛けた新井敏弘選手に握手して頂き、5号館ではニュル参戦車両等を見て、取り敢えず休憩を(^^;

その後、早目の昼食を取り、残る2号館を散策

もう一度全館を一回りして、帰って来やした(^^;

気になった展示車両しか撮影して来やせんでしたが、良かったらご覧下さいな

大阪オートメッセ2015・・・1

大阪オートメッセ2015・・・2

大阪オートメッセ2015・・・3

大阪オートメッセ2015・・・4

大阪オートメッセ2015・・・5

大阪オートメッセ2015・・・6

大阪オートメッセ2015・・・7

大阪オートメッセ2015・・・8

大阪オートメッセ2015・・・9

大阪オートメッセ2015・・・10

大阪オートメッセ2015・・・11

皆さんが、待ってるかどうか判りやせんが、尾根遺産画像は、明日にでも(笑)
Posted at 2015/02/14 22:25:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2015年01月19日 イイね!

流石は馬鹿民族製コンセプトカー(笑)

流石は馬鹿民族製コンセプトカー(笑)トップ画像のクルマは、デトロイトモーターショー2015に出展されている、馬鹿民族メーカーのコンセプトカーなんすが・・・

一見、ごく普通のコンセプトカーに見えやすが、実は車内に驚きの装備が!

それがコチラ



































そう、リアシートのアームレストが水槽に!ι(◎д◎υ)ノ

これに対し中国中央人民ラジオ局のニュースチャンネル・環球資訊広播は13日、中国版ツイッター・微博(ウェイボー)上で「中国の金持ちが、贅沢の定義を変える」というタイトルとともに、「ある中国メーカーが展示したコンセプトカーに、外国人がみんな呆然とした」とのコメント

このツイートを見た中国のネットユーザーからも驚きの声が。「自分も呆然とした」、「この魚、何日生きられるんだろう(泣)」、「水槽がぐらぐら揺れて魚が死ぬことなんて気にしないのか」と言ったコメントが寄せられた。また、「これを想像力、創造力と呼ぶのだ」と語るユーザーもいたとの事

モーターショーに、こないなコンセプトカー持ち込むなんて、流石は馬鹿民族ですよねぇ(笑)
Posted at 2015/01/19 06:56:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2015年01月17日 イイね!

ヤバイよヤバイよ!・・・by出川哲朗

ヤバイよヤバイよ!・・・by出川哲朗今年最初のワテ的なイベント「大阪オートメッセ2015」

来月14・15日に行われるので行く気満々でいたんすが、よく考えると、まだ前売り券を買ってやせんでした

危うく買い忘れるトコでしたが、慌ててセブン・イレブンで購入(^^;

これで安心して、皆さんの期待する盗撮して来る事が出来やす(笑)
Posted at 2015/01/17 20:37:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショー | 日記
2015年01月13日 イイね!

入場者ゼロになったりして(笑)

入場者ゼロになったりして(笑)『上海モーターショーでコンパニオン廃止、露出競争激化が原因か=中国ネット「もっと早く廃止すべきだった」「オレはもう行かない!」』

2015年1月9日、今年4月に開催予定の「上海モーターショー2015」について、同組織委員会が各メーカーに対し、コンパニオンの一律廃止を命じる通達をしていたことが明らかになった。中国経済網が伝えた。

上海モーターショーに参加する各メーカーも当局によるコンパニオン廃止を認めている。吉利汽車(ジーリー)の広報責任者は中国版ツイッター・微博(ウェイボー)で、「たった今、同僚が組織委員会からの通達を受けた。ショーでさまざまな演出を考えていたが、全部キャンセルだ。静かなモーターショーになるだろう」と投稿した。

中国では近年、モーターショーが国内各地で開催されているが、メーカーが人寄せのために起用しているコンパニオンの存在が問題視されていた。露出度の高い衣装をまとい、カメラを構えた一般入場者の前で大胆なポーズをとるコンパニオンに「低俗すぎる」との批判が噴出していた。この報道に対するネットユーザーの反応は以下の通り。

「もっと早くこうするべきだったんだ。遅すぎるよ」
「モーターショーなのに、車を見ないで裸同然の女を見るやつらばかり。国民を堕落させるのが狙いだろ」
「主催者側が入場料欲しさにやってたんじゃないの?クズどもが殺到するから」

「これでゆっくりと車を見ることができる」
「本物の車好きには朗報だな」

「で、誰が見に行くの?俺は行かないよ」
「コンパニオンって、車とセットの売り物じゃないの?」

エロ大好きの馬鹿民族なのに・・・

コレで、入場者ゼロになったりして(笑)
Posted at 2015/01/13 20:47:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2015年01月13日 イイね!

どんなマシンに変貌するのか!

どんなマシンに変貌するのか!『Ford GT gets sexy shape and EcoBoost power』

フォードモーターは2015年1月12日、米国で開幕したデトロイトモーターショー15において、新型スーパーカーのフォード「GT」を初公開!

フォードGTは、同社が新たに立ち上げた高性能車開発部門、「フォード・パフォーマンス・ビークルズ」が手がけたスーパーカーで、フォード・パフォーマンス・ビークルズは2020年までに、12車種以上の高性能車を開発する計画のうちの1台となる。

2006年の生産終了以来、9年ぶりに復活を果たしたフォードGTは、時代の要請に応え、新型は環境性能に配慮したスーパーカーとして登場

パワートレインは、フォード自慢の環境エンジン「エコブースト」で、ミッドシップに搭載、新開発の3.5リットルV型6気筒ガソリンエンジンは2個のターボで過給され、最大出力は、600hp以上を引き出す

トランスミッションは7速デュアルクラッチで、トランスアクスルレイアウトが採用され、アグレッシブな2ドアクーペのボディには、アルミやカーボンファイバーを使用

新型フォードGTは2016年後半、1966年のルマン24時間レース優勝から50周年を記念して生産を開始し、世界の一部市場で発売される









噂によると、このクルマをベースとしたマシンで来季のUSCC(チュードル・ユナイテッド・スポーツカー)とル・マン24時間レースに出場すると・・・

どんなマシンに変貌するのか、楽しみですよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2015/01/13 17:29:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation