『「MR-S」復活? トヨタが2シーターPHV出展【東京オートサロン2014】』
1月10日(金)から3日間の日程で開幕した「東京オートサロン2014」
今年もトヨタ自動車が「GAZOO Racing」ブースに数々の車両を出展しています
中でも特に目を引くのが2シーターオープンの
「TE-Spyder 800(テスハチ)」
社内のトヨタ技術会チームが「かつて大衆車パブリカをヨタハチに昇華させた先人達のスピリットを現代の大衆車プリウスでリボーン!」をテーマに作り上げた一台。
「お台場モーターフェス」にも出展されたのでご覧になった方もおられるかもしれません
車両のスリーサイズは全長3,910mm x 全幅1,735mm x 全高1,235mm。ホイールベースは2,450mmとなっています
「MR-S」をベースにプリウスPHVのパワートレインを搭載。エンジンは1.5Lの1NZ-FEをベースにチューニングされています
最高出力116ps/6,400rpm、最大トルク15.3kgm/4,400rpmを発生するガソリンエンジンと最高出力102ps、最大トルク22.4kgmを発生するモーターの組合せ
従来のHVへのイメージを変える新たな提案となっおり、
ネーミングの「800」は排気量では無く、800kg台に収められた車重を表しているとか
ホンダがオープン2シーターの「S660」を開発中だけに、このPHV方式のオープンモデルがもし具現化されれば大きな話題になりそうです
記事では「MR-S復活?」となってやすが、年配のクルマ好きの方々からすれば、ネーミングに800と付いている事から思い出されるのは、当然「トヨタS800」かと・・・
徹底的な空気抵抗の低減と軽量化を施され、当時としては先進的過ぎた“ライトウェイトスポーツ”
ワテ的には、このクルマは駆動方式は違えども
”現代版ヨタハチ”に見えちゃうんすよねぇ(^^;
まぁトヨタの事だから、市販する場合は
”トヨタS800 HV"なんて名前にするかも知れやせんがね(笑)
そうなるとホンダからは、ビートの後継車と言われるS660の拡大版を出して貰い、当時の
「エスハチ対決」を再現して欲しいっすよね
Posted at 2014/01/13 18:40:26 | |
トラックバック(0) |
モーターショー | ニュース