• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年01月15日 イイね!

500ps以上を誇るのにFR?( ̄0 ̄;)!!

500ps以上を誇るのにFR?( ̄0 ̄;)!!『Infiniti Details New Q50 Eau Rouge Concept, Says if Produced, Will Have Over 500HP!』

デトロイトモーターショー14に於いて、エアロダイナミクス性能を追求した「Q50オールージュ」を初公開

インフィニティのヨハン・ダ・ネイスン社長は、最大出力は500ps以上のエンジンを搭載する事を示唆しており、BMW M3以上のパフォーマンスを凌駕するものに成るだろうと

「量産するとすれば、最大出力は500ps以上、最大トルクは83kgm以上となるだろう」と述べ、驚異的なパワースペックを想定しているとヨハン・ダ・ネイスン社長はコメント

「F-1をモチーフにしたデザインは、レッドブルレーシングRB9の特徴を反映させたもので、フロントのカーボン製ウィング、リアのカーボン製ディフューザー、その中央にF-1マシン風のブレーキランプが配されており、まさしくF-1と呼べるだろう」とも







生産するとすれば、最大出力は500ps以上と言うが、同程度の最高出力を誇るGT-Rは4WD

それを後輪だけで受け持とうとは・・・

まさかF-1並みのトラクション・コントロールも装備するんすかねぇ?(^^;
Posted at 2014/01/15 17:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2014年01月14日 イイね!

やっぱ、カッコイイっすよねぇ~♪

やっぱ、カッコイイっすよねぇ~♪『レヴォーグ カスタムバトルを制したのはプローバ 「LEVORG PROVA CONCEPT」』

東京オートサロンの開催3日間にわたり、スバルブースとスバルの特設サイトでおこなわれた「レヴォーグ カスタム バトル」が、スバルブースのファイナルステージでその開票結果が発表され、PROVA(プローバ)が熱きカスタムバトルを制す!







このエアロ、発売すれば売れると思うんすがねぇ~♪

ワテなら、パッ!と見て判らない様に、ボディ同色にしやすねぇ
Posted at 2014/01/14 20:10:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2014年01月14日 イイね!

果たして、新型スープラとして登場するのか?

果たして、新型スープラとして登場するのか?『Toyota's FT-1 Sports Coupe Concept Revealed, Do You Want it to be the Next Supra?』

トヨタが将来のスポーツカーデザインに向け、トヨタのデザイン部門CALTYが設計したスタディコンセプト「TOYOTA FT-1」を2014年デトロイトモーターショーに、世界初出展

これは、2013年12月に発売し「PlayStation3」用ゲームソフト「グランツーリスモ6」のコラボプロジェクト、「ビジョン・グランツーリスモ」の一環として開発された、フロントにエンジンを積み、後輪を駆動するFR車で、車名のFTとは、「フューチャー・トヨタ」を、1は「ナンバーワン」を意味する

スープラの後継車とも思われるが、トヨタ2000GT、セリカ、スープラ、MR2、サイオンFR-Sと続く、トヨタのスポーツクーペの伝統を、最新のデザイン手法で表現したものだと

「我々のチームは、トヨタのスポーツカーの伝統、特にセリカとスープラの影響を受け、我々はその伝統の一部を受け継ぎながら設計にあたった」とCALTYのチーフデザイナーであるアレックス・シェンはコメント

「これは、よりエモーショナルでお客様をワクワクドキドキさせるスポーツカーデザインを探求する中で、その可能性の一つを示すべくデザインされた」

これがスープラとして市販されるかは不明だが、FT-1のデザインコンセプトは今後のトヨタ車に活かされるだろう

パワートレインの詳細は公表されていないが、高性能なエンジンに、最新のテクノロジーを組み合わせているという

FT-1

トヨタ・FT-HS


FT-1

トヨタ・FT-HS








見て頂ければ判る通り、これは2007年に発表されたトヨタ・FT-HSを更に具体化したものかと・・・
トヨタ・FT-HSもCALTYが設計

パワートレインの詳細は明らかにされていないが、FT-HSがベースとすれば2GR-FSE型 3.5L V6エンジンとハイブリッドシステムの組み合わせで、システム出力400hp、0-100km/h加速は4.8秒をほこりながらも、10・15モード燃費でリッター当たり約15キロ走行可能

現代のスープラとしては、十分なスペックかと思われやすよね
Posted at 2014/01/14 18:28:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2014年01月13日 イイね!

現代版エスハチ?

現代版エスハチ?『「MR-S」復活? トヨタが2シーターPHV出展【東京オートサロン2014】』

1月10日(金)から3日間の日程で開幕した「東京オートサロン2014」

今年もトヨタ自動車が「GAZOO Racing」ブースに数々の車両を出展しています

中でも特に目を引くのが2シーターオープンの「TE-Spyder 800(テスハチ)」

社内のトヨタ技術会チームが「かつて大衆車パブリカをヨタハチに昇華させた先人達のスピリットを現代の大衆車プリウスでリボーン!」をテーマに作り上げた一台。

「お台場モーターフェス」にも出展されたのでご覧になった方もおられるかもしれません

車両のスリーサイズは全長3,910mm x 全幅1,735mm x 全高1,235mm。ホイールベースは2,450mmとなっています

「MR-S」をベースにプリウスPHVのパワートレインを搭載。エンジンは1.5Lの1NZ-FEをベースにチューニングされています

最高出力116ps/6,400rpm、最大トルク15.3kgm/4,400rpmを発生するガソリンエンジンと最高出力102ps、最大トルク22.4kgmを発生するモーターの組合せ

従来のHVへのイメージを変える新たな提案となっおり、ネーミングの「800」は排気量では無く、800kg台に収められた車重を表しているとか

ホンダがオープン2シーターの「S660」を開発中だけに、このPHV方式のオープンモデルがもし具現化されれば大きな話題になりそうです









記事では「MR-S復活?」となってやすが、年配のクルマ好きの方々からすれば、ネーミングに800と付いている事から思い出されるのは、当然「トヨタS800」かと・・・

徹底的な空気抵抗の低減と軽量化を施され、当時としては先進的過ぎた“ライトウェイトスポーツ”

ワテ的には、このクルマは駆動方式は違えども”現代版ヨタハチ”に見えちゃうんすよねぇ(^^;

まぁトヨタの事だから、市販する場合は”トヨタS800 HV"なんて名前にするかも知れやせんがね(笑)

そうなるとホンダからは、ビートの後継車と言われるS660の拡大版を出して貰い、当時の「エスハチ対決」を再現して欲しいっすよね
Posted at 2014/01/13 18:40:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース
2014年01月13日 イイね!

やはり、今年もかぁ(謎爆)

やはり、今年もかぁ(謎爆)『日野ブースは今年もやっぱりクラブ(語尾上がるほう)になってました【東京オートサロン2014】』

やっぱり! というか、もはや当然の成り行きと言っていいでしょうね。何のことかといえば、本日(10日)のプレスデーで幕を開けた東京オートサロン2014の日野ブースですよ。

日本を代表するトラックメーカーの日野だけにしっかり車両が展示してあるのはもちろんですが、それだけで終わるはずがありません。日野ブースといえば、前々回(2012年)も前回(2013年)も集客がありすぎてブースに近寄れなかった人も少なくないという人気スポット。そして今年もやっぱり! もはやオートサロンの日野ブースの魂、いやDNAはしっかり継承されているんです。つまり、盛り上がりまくっちゃってるんですよ。

一応書いておくと、何が凄いかってダンサーたちの過激で妖艶なGOGOダンス。ここはまるで、東京オートサロン会場というか幕張メッセではなくクラブ(語尾上がるほう↑)です。昼間からこんなに盛り上がっちゃっていいんでしょうかね?

ちなみに、4人のダンサーはYellow Barbie+リエとユキ。日本のGOGOダンス界ではトップクラスです。

今年の日野ブースの出展テーマは「JUICY POP BEACH FESTIVAL」のはずですが、少なくともGOGOダンスステージに関してはどう見たって太陽の照り付ける健康的なビーチじゃなく日没後のクラブ化したビーチハウスですね。間違いなく。でもいいんです、楽しいから。

ほんのサワリだけご覧下さい。


えっ!コレじゃ物足りないって?

では、もうYouTubeにアップされていた、フルバージョンをどうぞ!(笑)



しかし今年は、ダンスパフォーマンスを見せてくれるのは、日野ブースだけやないみたいっすねぇ

なんと、東洋タイヤのブースでも!

「ダンスパフォーマンスで我々の提案する車ごとのドレスアップを表現している」との事



いやぁ~!日野のブース、大阪オートメッセにも当然、来てくれるでしょうねぇ( ̄ー ̄)ニヤリ
Posted at 2014/01/13 04:02:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | モーターショー | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation