『TOYOTA、第44回東京モーターショー2015に、クルマの新たな可能性を追い求めたコンセプトカーを出展』
以下、ニュースリリース抜粋
TOYOTAは、10月28日(水)から11月8日(日)までの12日間*1、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開催される第44回東京モーターショー2015において、クルマの本質的な魅力である、走る歓び、使う楽しさの新たな可能性を提案。未来のモビリティライフ創生に挑戦するTOYOTAの姿勢を提示する。
今回は2015年末に市販を開始する次期プリウスや、9月のフランクフルトモーターショーで披露したコンパクトクロスオーバー「TOYOTA C-HR Concept」を日本初出展。また、ライトウェイトスポーツコンセプト「TOYOTA S-FR」をはじめ、将来の水素社会における新たな可能性を具現化した燃料電池自動車「TOYOTA FCV PLUS」、人とクルマ(機械)との関係性を改めて提案するコンセプトカー「TOYOTA KIKAI」といった、未来に向けチャレンジする、様々な参考出品車を世界初披露する。
<主な参考出品車>
1.次世代ハイブリッド専用モデル 「プリウス」
2.新世代コンパクトクロスオーバー 「TOYOTA C-HR Concept」
3.新世代ライトウェイトスポーツコンセプト 「TOYOTA S-FR」
4.燃料電池自動車コンセプト 「TOYOTA FCV PLUS」
5.人とクルマの新たな関係を構築する 「TOYOTA KIKAI」
3.「TOYOTA S-FR」(世界初出展)
▽クルマを運転する楽しさを教えてくれるTOYOTAライトウェイトスポーツの系譜を継承。自分の意のままにクルマが反応し、日常使いの中でもクルマとの対話ができる、そんな楽しさをエントリーモデルに追い求めたコンセプトモデル
•[Compact & Simple] :
コンパクトなボディは画期的な軽量化を実現し、軽快感あふれる走りを創出。スポーツカーとしてだけではなく、クルマとの距離を近づけるエントリーモデルならではのシンプルな構成
•[Fun to Drive] :
ライトウェイトスポーツならではの特性をいかし、意のままに操れる軽快感とクルマと対話できる楽しさを実現。思い通りにクルマが反応し、クルマから返ってくる挙動を感じてコントロールできるFR(フロントエンジン・リヤドライブ)独自の心地よさを追求
•[Design] :
ロングノーズとワイドスタンスはスポーツカーとしての骨格を追求。愛着のわく丸みを帯びたスタイルは親しみやすさを表現。シンプル&モダンに仕上げられたインテリアと合わせて「親しみやすいシンプルさ」と「走りの予感」を両立したデザインを創出
TOYOTA S-FR 全長3,990×全幅1,695×全高1,320 ホイールベース2,480
これが、噂になっていた「現代版ヨタ8」なんすねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
価格次第では若者というより、年配者にウケるかも知れませんよねぇ?
また、今の若者にアピールするなら、ATを設定しない訳にはいかないでしょうね
Posted at 2015/10/08 18:05:14 | |
トラックバック(0) |
モーターショー | ニュース