• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年10月20日 イイね!

確かに、優れているのだが・・・

確かに、優れているのだが・・・ドラマ仕立てで、新型プリウスの詳細を紹介した映像が、You-Tubeのトヨタグローバルニュースルームで公開!

確かに新型だけに、あらゆる面で確実な進化を遂げてはいるのだが・・・


All-new Prius: Design


All-new Prius: Hybrid System


All-new Prius: Performance


やっぱワテ的には、あのエクステリアだけは、好きになれまへんなぁ(o´_`o)ハァ・・・

でも、トヨタ車だし売れるでしょうから、いずれは見慣れるんすかねぇ?
Posted at 2015/10/20 19:03:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHV | 日記
2015年10月18日 イイね!

Evoでワークス活動を!

Evoでワークス活動を!『Mitsubishi confirms no more EVO saloons』

三菱は ‘エボリューション’ の名前を今後のセダンのモデルに使用する予定はないとCEOの益子修は断言した。


しかしながら、ハイ・パフォーマンス版のプラグイン・ハイブリッドSUVに使用する予定は無きにしもあらずだという。

ランサー・エボリューションの今後の存在は、CEOの言葉を借りると新たな主流になるハイブリッドSUVのために「手一杯」とのこと。ただしPHEVの技術をパフォーマンスカーに流用することもあるのだそうだ。

その一環としてデビューしたのが、3月のジュネーブ・モーターショーで公開された、XR-PHEV IIなのだという。エボリューションの名前は1993年のランサーから採用されており、販売台数と環境面を考慮したうえで ‘ランエボ’ の生産は打ち切りになっている。

一方でアウトランダーPHEVのハイ・パフォーマンス版のテストが始まっており、今年末からポルトガルのクロス・カントリー・ラリーに参加予定なのだそうだ。

「仮にEVやPHEVの技術がハイ・パフォーマンスカーに転用できるのであれば、間違いなく継続し続けることになるでしょう」とCEOは言う。

今年初頭にAUTOCARがレポートしたようにエボのバッジは2016年初頭のデビューを予定する最初のハイ・パフォーマンスSUVに与えられるようだ。

今後登場するとみられるハイ・パフォーマンス版のプラグイン・ハイブリッドSUVとなると、真っ先に思い浮かぶのはパジェロ!

2代目と3代目のパジェロには、パリダカに参戦すべく開発されたエボリューションが存在してやしたよねぇ

となるとこの発言も、あながち有り得ない話では無いかと( ̄ー ̄)ニヤリ

ワークス活動を停止していた三菱だが、ポルトガルで開催されるバハ・ポルタレグレ500に、アウトランダーPHEVでワークス活動を再開した事でもあるし・・・

エボの名に恥じない、モータースポーツ活動を続けて欲しいっすよね
Posted at 2015/10/18 07:00:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2015年10月07日 イイね!

ライバルも、当然新型に!

ライバルも、当然新型に!『Take A Better Look At The All-New 2016 Chevrolet Volt In 25 New Photos』

新型ボルト・プラグイン・ハイブリッドは、EV走行距離が85km(53miles)と、大きく飛躍


2モータードライブユニットは、先代に比べ45g(100lbs)の軽量化と12%の効率化か図られ、通常総走行距離は676km(420miles)なのだが、充電により1,609km(1,000miles)出来ると言う

0-30mph(0-48km/h)加速性能は19%改善され2.6秒、0-60mph(0-96km/h)では7%の改善が見られ8.4秒に

新型ボルトは1.5リッターガソリンエンジンを搭載し、エンジン単体でのEPA(米国環境保護庁)推定燃費は、エンジン走行時42MPG(km/L)、混合走行時106MPG(km/L)に

バッテリーは、エネルギー容量は18.4kWhにアップされながらも192セルと小型化、また9.8kg(21pounds)軽量化され、120Vで13時間、240Vで4.5時間でフル充電になる









インテリア、エクステリアともに先進的?な新型プリウスと比較すると、よく言えばオーソドックス、悪く言えば代わり映えしない新型ボルト

先代はオペル版のボクスホール・アンペラがヨーロッパ・カー・オブ・ザ・イヤーを受賞したが、果たして新型は如何に!
Posted at 2015/10/07 06:20:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2015年08月10日 イイね!

ライバルは45km/L?ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ

ライバルは45km/L?ヒィィィィィ(゚ロ゚;ノ)ノ『2016 Chevy Volt arrives with 50-mile EV range, 41 mpg』

これまでにも様々な噂があったが、シボレーとEPA(米国環境保護庁)は第2世代となる2016年型シボレー「Volt(ボルト)」の燃費を正式に発表した。既報のとおり、大幅な改良が施されたこの新型プラグイン・ハイブリッドカーの電気モーターのみによる航続距離は53マイル(約85.3km)だという。

シボレーによれば、初代ボルトのオーナーは約80%の距離を電力だけで走行しているという。第2世代のボルトは電気モーターによる航続距離が40%アップするため、ガソリンを使って走る距離が大きく削減されるはずだ。シボレーは、新型ボルトでは航続距離の約90%を電力で補えると予測している。

EV走行時の航続距離がさらに伸びたのは、新型に搭載された18.4kWhリチウムイオン・バッテリーのおかげだ。EPAが測定したガソリン等価換算燃費は、6月時点の情報と全く同じ106MPGe(約45.1km/L)となっており、17.1kWhのバッテリーを積む先代モデルの98MPGe(約41.7km/L)に比べ、申し分のない改良が施されている。ガソリンを使う車載発電機使用時にもさらなる改良が見て取れる。

1.5リッター4気筒エンジンはレギュラー・ガソリンでよく走り、電池放電後のエンジン走行時でも複合モードで42MPG(約17.9km/L)と、十分に素晴らしい燃費の良さだ。高速道路走行時には、燃費はさらに良くなると予想されるが、シボレーは公表していない。フルチャージ、ガソリン満タン時で、先代モデルより40マイル(約64.4km)長い、420マイル(約676km)の距離を走行可能だ。



正確に言うなら、プリウスはハイブリッドカーでボルトはプラグインハイブリッドなのだが、何故かアメリカではライバル視されてやすよねぇ(^^;

まぁ、新型プリウスは1.8リッターエンジンで、ボルトは1.5リッターエンジンと言う差があるんすが、それでも新型プリウスの予想燃費40km/Lを上回るとは驚きですよねぇ
Posted at 2015/08/10 06:35:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2015年08月06日 イイね!

商売上手のトヨタじゃ無理か(^^;

商売上手のトヨタじゃ無理か(^^;『Toyota Yaris Hybrid Gains Active And Sport Versions In The UK』

トヨタUKは、トヨタのハイブリッド車で最も小型となるヤリス・ハイブリッドに、新しいに2つのバージョンを追加


エントリーモデルはUKモードで85.6mpg(3.3lt/100km –30.3km/L –USモード 71.2mpg)の燃費を誇りながらも、価格は£14,995(約290万円)

もう1台はスポーツバージョンで、16インチタイヤやリアスポイラーが装備されるが、若干燃費は低下し、78.5mpgに

パワーユニットは、73hpの1.5リッターエンジンに59hpのモーターを組み合わせる事で、トータル出力は98hpになり、CVTを介して路面に

0-62mphは11.8秒、最高速度は103mph(166km/h)を誇る





数値を見てお分かりのように、パワーユニットはアクアそのもの

燃費が悪いのは、アクアは専用ボディと言うか空力ボディなのと、海外向けのセッティングの為なんでしょうねぇ

ホンマは燃費一辺倒?のアクアより、国内もでリアの居住性に優れるヤリス(ヴィッツ)のハイブリッドの方が売れるんやないかと思うんすが、そこは商売上手のトヨタで、ハイブリッドは専用ボディにしてるんでしょうね

それにしても、流石は関税がバカ高いイギリス!

ハイブリッドとは言え、ヴィッツが290万なんすからねぇ(^^;
Posted at 2015/08/06 05:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHV | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation