• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

やっぱ、高いっすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・

やっぱ、高いっすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・『TOYOTA、新型車「プリウスα」を発売』

フィット・シャトルの発売(発表?)が遅れて、プリウスαが国内初のワゴンタイプのHVカーとの触れ込みで発売されましたねぇ

発売前からのバックオーダーを抱えており、今契約しても納車は来年になるとかι(◎д◎υ)ノ

注目の価格は、最廉価版のS“Lセレクション”(5人乗り)で2,350,000円、最高価格はG“ツーリングセレクション・スカイライトパッケージ”(7人乗り)で3,305,000円

しかし、フィット・シャトルと車格が違うとは言え、どちらもベース車両(フィットHV、プリウス)より約30万円高

ただ、トヨタにはミニバンで実用燃費に優れていると言われてるウィッシュが・・・

ウィッシュは1.8Lの廉価版の1.8Xで1,840,000円、上級グレードの1.8Sでも2,090,000円

今後のガソリン価格次第なのだが・・・

積極的にプリウスαを選ぶ理由が見付からないんすよねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

MODELLISTAのエアロは、結構エエかなぁと思うんすが・・・




Posted at 2011/05/13 20:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2011年04月27日 イイね!

台湾製PHV?

台湾製PHV?『Taiwan’s Luxgen Shows Off Neora EV Concept Sedan in Shanghai』

画像は、台湾のLuxgen社のコンセプトモデル「Neora」なんすが・・・

なんとこのPHVは、車両重量は約1600kgで、0-100km/h加速が6.5秒、最高速は250km/hの動力性能を誇るとか( ̄0 ̄;)!!

また、1回の充電での航続距離は400kmと
プリウスPHVは、ガソリン満タン&フル充電状態から1400kmとか

PHVと言う割りには、動力性のを追求したコンセプトカーに見えるんすが、果たして燃費なんかはどないなモンなんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

後、品質は・・・
Posted at 2011/04/27 06:34:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2011年04月24日 イイね!

走りと燃費を両立

走りと燃費を両立『BluEarth-1装着のYURASTYLE neoがハイブリッド戦優勝』

2011年4月10日、富士スピードウェイで開催されたハイブリッドカーレース「エコカーカップ2011」で、由良拓也氏設計の「AEROPRIUS YURASTYLE neo」が総合優勝を果たした


昨年デビュー戦では、クラス優勝を果たすも総合優勝を逃してたのだが、今戦ではリベンジを!

由良拓也氏と言えば、1977年には富士グランチャンピオンレース(GC)用マシン「紫電」を世に送り出し、1983年にデザインした「マツダ717-C」は、ル・マン24時間レースで日本車初のクラス優勝を獲得するなど、数多くの実績を上げている

また、先代NHW20プリウスでは、走りと燃費の両立を狙い「AEROPRIUS YURASTYLEエ」を開発


そして昨年10月には、現行プリウス用エアロ「AEROPRIUS YURASTYLE neo」を




トータル的に空力を計算し開発されたエアロの為、すべてのパーツを装着しないと効果は薄いかも知れませんがねぇ・・・

ワテの希望としては、メーカーopでは空力を追求したエアロを出して欲しいと思いやしたね
Posted at 2011/04/24 08:00:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2011年04月21日 イイね!

このシステムを、スイフトに

このシステムを、スイフトに『New Suzuki Kizashi EcoCharge Concept Previews Hybrid Version』

2011ニューヨークモーターショーに、スズキがキザシHVを出展!


ただ、HVとは言うものの、2.0リッター144hpガソリンエンジンと15KWのモーターの組み合わせからすると、ホンダみたいにモーターは補助的な考え方かと
ちなみにプリウスは、1.8リッターガソリンエンジン(99ps)とモーター(82ps)の組み合わせ

現行のキザシは、2.4リッター188psガソリンエンジンを搭載しているが、HVは144hp+約20psの計164psに

現行の高速燃費を25%向上させていると言うのだが・・・

どうせなら、このシステムをスイフトに搭載した方がイイと思うんすがねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

キザシ・リア


エンジンルーム
Posted at 2011/04/21 05:13:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2011年04月08日 イイね!

対リーフ!

対リーフ!『2011年上海モーターショー出展概要』

Hondaが、上海モーターショーにおいて、ハイブリッドカーやEVカーなど、Hondaが持つCO2削減に有効な電動化技術や四輪車などの展示物を出展

画像のコンセプトモデル「フィットEVコンセプト」は、昨年のロサンゼルスオートショーに出展されたモノ

フィットEVコンセプトでは、燃料電池電気自動車「FCXクラリティ」の電動化技術を応用し、ギアボックス同軸モーターの特性を生かし、2リットルクラスのガソリンエンジンと似た加速感を実現しているとか



インパネ


インテリア

*イメージしやすい様に、画像を反転させてありやす

リチウムイオンバッテリーを搭載し、モーターの最高出力は92キロワット、最大トルクは256ニュートンメートル。充電時間は、120ボルトで12時間以下、240ボルトで6時間以下を目指しており

「NORMAL」「ECON」「SPORT」という3つのドライブモードがあり、最高速度は時速144キロ、航続距離は160キロ(100マイル)以上とか

車格的には、リーフより下になるとは思いやすが、価格次第では売れるでしょうねぇ

日産も、早くリーフより下のクラスEVカーを出さないと、フィットEVに市場を奪われてしまうかも?
Posted at 2011/04/08 06:22:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHV | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation