• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年01月31日 イイね!

いったい、どっちやねん?

いったい、どっちやねん?『Subaru Readying First Hybrid』

記事には「詳細は確認出来なかったが、3月末に米国で開幕するニューヨーク・オートショーにおいて、同社初の市販ハイブリッド車を初公開すると、スバル・オブ・アメリカのKenichi Yamamotoが語った」

また、「スバルの市販ハイブリッド第1号車は、フォレスターになるだろう」とレポートしているのだが・・・


以前、日本経済新聞のWeb版の記事『富士重、13年夏にも初のHV 国内シェア拡大狙う』では「走行性能の高い水平対向エンジンの強みを生かせる小型SUV(多目的スポーツ車)などを製品化して差異化を図る」とあり、インプレッサXVかと

自動車雑誌各誌でも、インプレッサとの予想があるのだが、ここに来てフォレスターの名が挙がるとは!( ̄0 ̄;)!!

まぁワテの愛読紙「ベストカー」では、インプレッサ・スポーツHVのテスト車と思われるモノがスクープされているが、これが出るのを期待したいんすよねぇ

果たしてスバル初のHVは、どの車種に設定されるのか?
Posted at 2013/01/31 06:56:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2013年01月16日 イイね!

XVが先?

XVが先?『富士重、13年夏にも初のHV 国内シェア拡大狙う』

以下、記事転載

富士重工業は今夏にも、同社初のハイブリッド車(HV)を発売する。水平対向エンジンに独自のモーターシステムを組み合わせ燃費性能と走行性能を両立させる。現在ガソリン車に限られる国内での商品ラインアップを充実させ、HV人気が高い日本市場でのシェア拡大につなげる。将来は主力の北米市場でも発売する計画だ。

HVは主力車「インプレッサ」をベースとした排気量2000cc程度の四輪駆動車となる見通し。現在国内で主流のHVはトヨタ自動車の「プリウス」や「アクア」など2000ccを下回るクルマが中心。富士重は比較的排気量が大きく、走行性能の高い水平対向エンジンの強みを生かせる小型SUV(多目的スポーツ車)などを製品化して差異化を図る。

HVのモーターシステムは資本提携先のトヨタの技術も生かして独自開発する。価格はガソリン車タイプのインプレッサより割高になるとみられる。富士重は現在「レガシィ」やインプレッサなど、国内で販売する主力車はすべてガソリン車。HVはこれまで、モーターショーなどでのコンセプトカー出展にとどまっていた。

記事には、小型SUVなどを製品化して差異化を図るとあるが、そうなるとインプレッサXVに・・・

HVシステムに関してはトヨタの技術も生かして独自開発となっている処から、2011年の東京モーターショーに出展された「スバル アドバンスド ツアラー コンセプト」に搭載された、シンメトリカルAWDに適合するように、スバルオリジナル技術として開発したモノで、構成がシンプルで軽量なシングルモーターシステムとなるのではないかと思われやすよね
Posted at 2013/01/16 18:50:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2012年12月31日 イイね!

勘違いしてへんやろなぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

勘違いしてへんやろなぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…『トヨタHV戦略の次の手はターボ搭載「ダウンサイジングHV」!? 』

新聞報道などによると、12月25日に開催された「新型 クラウン発表会」の場で豊田章男社長が『エンジンの排気量を小さくしてターボで馬力を補う「ダウンサイ ジングHV」で勝負したい』と今後のHV戦略を暗にほのめかしたそうです


トヨタは2012年4月に久々のスポーツカー「トヨタ 86」を発売するなど、クルマ好きの関心を引く「走り」を重視したモデルを投入

豊田社長自ら86でラ リーに出場するなど、自らが広告塔となって同社スポーツカーのアピールに余念が有りません

一方、同社自慢のHVシリーズは「21世紀に間に合いました」のキャッチコピーでデビューした初代プリウスの登場から既に15年が経過しており、最近では欧州でオーリスのHVバージョンを投入するなど、HVシステムによる低燃費化の技術面では一応の節目を迎えています

そうしたところへ『フォルクスワーゲン「ジェッタハ イブリッド」がターボで武装して登場!』でお伝えしたとおり、VWが2012年11月、米国向けに1.4L TSIエンジ ン+モーターに7速DSGとリチウムイオンバッテリーの組合せでスポーティな走りを実現したJETTA HVを投入

一方、ホンダも2012年11月13日、来年7月発売予定の次期FITに新開発1.5L直列4気筒エンジン+高出力モーター内蔵7速DCT+リチウムイオンバッテリーを組み合わせた「SPORT HYBRID i-DCD」システムを搭載して、トヨタ「アクア」を超える世界最高水準の燃費 (約36km/L)とスポーティな走りを実現したと発表

いよいよHV車も「走りの良さ」を競うフェーズに突入する気配が濃厚となって来ました

冒頭のクラウン発表会での豊田社長の言葉からは新型クラウンHV用エンジンのダウンサイジングを皮切りに、トヨタ車のエンジン小型化と出力補完用としてのターボ装着が急速に進みそうな気配が感じられます

競合他社車がスポーティな走りを前面に出して来る以上、トヨタもその方向で勝負すると思われ、「走り」が楽しいHVモデルがこれから次々に登場して来る事を期待したいところですと記事には・・・

ただ、この記事だけを見ると、トヨタは「スポーティーな走り」をパワーがあれば良いと勘違いしてるんやないかと心配なんすよねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2012/12/31 07:10:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2012年12月27日 イイね!

仕方ないわなぁ・・・

仕方ないわなぁ・・・『三菱自が初のPHV発売 リコールで発表会は中止』

三菱自動車は26日、家庭用電源で充電できるプラ グインハイブリッド車(PHV)「アウトランダーP HEV」を来年1月24日に発売すると発表!


同社のPHVは初めて。電気自動車の軽トラックや、クリーンディーゼル車のミニバンも来年1月に発売する

三 菱自は26日に発表会を開く予定だったが、今月19 日に届けた軽自動車のリコールに関し、国交省から「リコールに消極的だった」と厳重注意を受けたため、自粛したとの事

今後の三菱の命運を賭けたとも思われるPHVなのだが、船出から・・・

このままでは、ランサーのEvolutionモデルや、出ると噂のあるコルトEvoの未来も暗いですよね(>_<)
Posted at 2012/12/27 06:34:36 | コメント(5) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2012年09月26日 イイね!

航続可能距離は1115kmやと?( ̄0 ̄;)!!

航続可能距離は1115kmやと?( ̄0 ̄;)!!『スズキ・スイフトレンジエクステンダーの航続可能距離は驚きの1115キロ!【EVEX2012】』

スズキはスイフトをベースとしたレンジエクステンダーEVの公道実験を繰り返しており、今回のEVEX2012でも公開展示が

スイフト・レンジエクステンダーEVはプラグインにて200Vで1時間、100Vで1.5時間で充電を完了させ、航続距離は15キロとなっており、それ以上の距離を走る場合は発電用エンジンで発電しながら走行
発電用エンジンには先代ワゴンR等に搭載されていたK6A型660ccエンジンを搭載

スイフト・レンジエクステンダーはハイブリッド燃費で25.6km/Lをマークするので、燃料タンクにベース車両のタンクをそのまま使う事で43Lを確保し、理論上はEV走行と合わせて1115kmの航続距離を誇るとかι(◎д◎υ)ノ

スズキでは来年度を目途に実用化も目指しているそうですが、販売価格は200万円を切る予定であると発表!

初期型?のスイフト・レンジエクステンダーは、荷室にバッテリーを搭載し、容量を犠牲にしていたが、2009年第40回東京モーターショーに出展された2代目?スイフト・レンジエクステンダーは、センターコンソールに搭載する事で解決

元々走り?には定評のあるスイフト

フロントはK6Aエンジン搭載で軽量化され、重いバッテリーはセンターに搭載する事で回頭性なども犠牲になっていないと見られるので、走りには期待出来ますよねぇ

2009年第40回東京モーターショーに出展された時から完成度の高さを見せていたスイフト・レンジエクステンダー

来年3月に発売と噂されていますが、こちらもフィットHVやアクアとの対決(走行性能比較)が楽しみですよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ

どうせなら、遊び心と実用性を兼ねた、OGSが現行型プリウス(ZVW30)用に発売しているマルチファンクションパドルシステムみたいなのを追う美して欲しいっすよねぇ(^^;
Posted at 2012/09/26 07:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | PHV | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation