
間もなく登場する、トヨタの小型ハイブリッド「アクア」
価格に関して色々と噂がありましたが、ついに価格が判明!
L=169万円
S=179万円
G=189万円
との事
フィットHVが159万円からナビプレミアムセレクションの210万円まで
一見すると、廉価版で10万円程度の差にしか見え無いのだが、標準装備を比較してみると・・・
まずはタイヤから見てみると、アクアLは165/70-14、フィットHVは175/65-15、フィットHVの車両重量が1130kgで、アクアLが1050kgと80kg軽量ではあるが、役不足の感がいなめないですよねぇ
安全装備に関しては、サイドカーテンエアバッグシステムはどちらもop、車両制御システムは、アクアLは標準装備ながらフィットHVはopに
後、ワテ的にはあまり好きや無いんすがHIDヘッドライトは、フィットHVにはop設定は無く、アクアLにはセットopで
また、フロントガラスに関しては両車ともUVカット機能付フロントウインドウガラスなのですが、フィットHVは高熱線吸収/UVカット機能付ガラスがフロントコーナー/フロントドアに
まぁ、驚きなのがパワーウインドウですよねぇ
フィットHVは全席標準装備なのですが、アクアLはフロントのみ!
今時、後席とは言え手回しとはねぇ(苦笑)
フィットHVには、約12万円で車両制御システムが付けられるので、それを考慮すると価格差は、ほぼイーブン
ここまで見てると、
「そんなら、燃費の良いアクアの方がエエやんか」と思われるかも知れませんが、ここに挙げた装備以外で両車をイーブンにしようとすると・・・
アクアのJC08モードが35.4km/L、フィットHVが26.0km/L
ガソリン価格を135円、年間10,000km走行すると仮定し、単純にJC08モードで計算すると・・・
フィットHV 10000÷26×135=約52,000円
アクア 10000÷35.4×135=約38,000円
その差は
年間14,000円程
カタログを見て、自分に必要な(だと思われる)装備まで考え、総額で計算し、5年で手放すなら約7万円、7年乗るつもりなら約10万円の価格差が出ないとトータルコストではフィットHVに軍配が上がる事になりますよねぇ
それ以外ではパッケージングでも、フィットは皆さんご存知の様に、小型車では最優秀かと思われるんすが、アクアの後席頭上空間などを考えると・・・
現時点ではこの程度の比較になりますが、実車を見て、評価がどう変わるか・・・
Posted at 2011/11/26 19:39:11 | |
トラックバック(0) |
PHV | ニュース