• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年04月20日 イイね!

何時まで持つのか(笑)

何時まで持つのか(笑)『This is one odd solar bike lane in the middle of a Korean highway』

韓国で、高速道路の約30kmにおよぶ区間の中央部分に自転車専用レーンが設置された。その様子をドローンによる空撮映像でご紹介しよう。

この自転車専用レーンが設置されたのは、ソウルから約160kmほど南にある、大田(テジョン)と世宗(セジョン)を結ぶ6車線の高速道路の中央部分だ。自転車専用レーンの頭上をソーラーパネルが覆い、電力の供給だけでなく、日よけ用の屋根としての役割も果たしている。自転車に乗る人たちが自動車の排気ガスを吸い込みながら走る、という状況が気になるがが、全てのクルマを電気自動車にすることが出来ればこの計画は完璧だろう。

ここで思い出すのが、370万ドル(約4億4,000万円)の総工費をかけて昨年オランダに設置された、ソーラーパネルを道路に敷き詰めた「SolaRoad」だ。設置距離は約70mと韓国のものよりだいぶ短いが、これはパネルの耐久テスト用に試験的に設置されたものであり、電力の供給以外にも、路面にライトで情報を表示したり、交通情報を収集・管理するといった用途を想定している。



高速道路の中央部分に?

映像を見る限り、中央部に渡る橋のようなモノが見えないんすが、トンネルでもあるんすかねぇ?

まぁ、半島製なんで、何時まで持つのか(笑)
Posted at 2015/04/20 17:46:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 高速関連 | ニュース
2014年03月23日 イイね!

平成26年4月1日(火)以降のETCポイントの内容(3/24訂正)

平成26年4月1日(火)以降のETCポイントの内容(3/24訂正)先日、『平成26年4月1日(火)以降のETC割引の内容』のブログをアップしやしたが、補足として、ETCのポイントの付き方並びに、ポイント還元に関してのブログを

これまでは・・・

ポイントの付き方
使用料金1,000円で20ポイント
ポイント還元額
100→200円分
200→500円分
600→2,500円分
1,000→5,000円分

でしたが、平成26年4月1日(火)以降は・・・

ポイントの付き方
使用料金10円で1ポイント(1,000円で100ポイント)
ポイント還元額
1,000→500円分
3,000→2,500円分
5,000→5,000円分

に、なりやす

分り難いので、使用金額で計算すると・・・

これまでは
5,000円→200円分
10,000円→500円分
30,000円→2,500円分
50,000円→5,000円分8,000円(3/24訂正)

だったのが
10,000円→500円分
30,000円→2,500円分
50,000円→5,000円分

と、金額には変わり無いのですが、高額部分の還元率が低くなり、5,000円使用で200円分還元と言うのが無くなった事になりやす
Posted at 2014/03/23 19:11:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 高速関連 | ニュース
2014年03月20日 イイね!

平成26年4月1日(火)以降のETC割引の内容(o´_`o)ハァ・・・

平成26年4月1日(火)以降のETC割引の内容(o´_`o)ハァ・・・五兵衛さんのブログで知ったんすが、4/1以降のETC割引について発表があったとか

簡単に説明すると・・・



平日朝夕割引【地方部】
割引対象車種:すべての車種
割引対象日時:平日 朝:6時~9時 夕:17時~20時
割引対象道路:NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)が管理する
地方部の高速道路(東京・大阪近郊は対象外)及び宮城県道路公社の仙台松島道路
割引概要:ヶ月(1日から末日まで)の割引対象となる利用回数に応じた還元率を、割引対象区間の通行料金のうち最大100km 相当分に適用
還元分は、ご利用月の翌月20 日にETC マイレージサービスの還元額(無料通行分)としてお付けします。

つまり、最初から割り引かれるのでは無く、マイレージ登録していないと割引は受けられないと言う事

しかも、1ヶ月の使用回数が4回までの場合は割り引き無しで、5回~9回が約30%分還元、10回以上が約50%分還元に

休日割引【地方部】
割引対象車種:普通車・軽自動車等(二輪車) 限定
割引対象日:土曜・日曜・祝日(終日)
割引対象道路:NEXCO東日本/中日本/西日本(NEXCO3社)が管理する
地方部の高速道路(東京・大阪近郊は対象外)及び宮城県道路公社の仙台松島道路
割引率:平成26年4月1日から6 月29日まで50%割引、平成26年7月5日以降30%割引

コチラは7月5日以降30%割引と、現行の50%割引からダウン

深夜割引
割引対象車種:すべての車種
割引対象日時:毎日 0時~4時
割引対象道路:NEXCO 3 社が管理する全国の高速道路 及び 宮城県道路公社の仙台松島道路
割引率30%割引

コチラも、現行の50%割引から30%割引とダウン

そして、これまであった通勤割引や休日特別割引が無くなる事になったようですねぇ(o´_`o)ハァ・・・

まぁ、割引が全廃にならなかっただけでも、ヨシ!としないといけないのでしょうが・・・

ざっくりとした説明なので、詳しくはコチラをご覧ください
http://www.driveplaza.com/etc/info/20140401.html
Posted at 2014/03/20 18:05:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 高速関連 | ニュース
2013年11月30日 イイね!

廃止にならなかっただけ、ヨシ!と言えるのかぁ?

『高速料金の割引縮小へ、来年4月 「激変緩和必要」と国交相』

東日本、中日本、西日本の高速道路3社は29日、土日祝日の5割引きを3割引きにするなどとした来年4月からの割引料金案を正式発表した。太田昭宏国土交通相は記者会見で「国民生活や経済全体に与える影響を軽減するために激変緩和措置が必要だ」と述べ、来月中旬にまとめる2013年度補正予算案で財源を確保し、割引の縮小幅を縮める意向を示した。

3社案では、東京と大阪周辺の大都市近郊区間を除く地方部での普通車の土日祝日5割引きを縮小するほか、平日の昼間と夜間・早朝の3割引きは廃止する。





上記の図を見て頂ければ分かる通り、地方部の⑥が縮小されるとの事

つまり、公共交通機関の少ない地方部の人に「休日出掛けるなら公共交通機関を使え」と言ってるようなモノ

渋滞による排気ガス(二酸化炭素)の増大が、温室効果ガスの増加につながるモノと思っているワテにすれば、東京と大阪周辺の大都市近郊区間こそ割引を縮小して、公共交通機関の使用を呼び掛けるべきなのではないかと・・・

④にしても、地方部で平日休みの人は、公共交通機関を使えと言う事なんでしょうねぇ

⑤に関しては、時間調整すれば何とかなるかと・・・

高速の割引きに関しては、以前から賛否両論あるんすが、あるモノが無くなるってのは、やはり長距離走行する者にとっては”痛い”っすよねぇ
Posted at 2013/11/30 18:24:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 高速関連 | ニュース
2013年11月24日 イイね!

どうなる?、高速割り引き

どうなる?、高速割り引き太田明宏国土交通大臣は11月22日の閣議後会見で、来年4月以降の高速道路料金割引について「今月中をメドに高速道路会社の料金割引案を提出してほしい」

通勤時間帯割引や深夜割引といった高速道路料金の割引については、東日本、中日本、西日本の高速道路会社3社が会社負担による割引の見直しを進め、国土交通省が、平日昼間の3割引きを廃止する方向で検討しているとか・・・

太田大臣はまた「既存の割引メニューにも例外なく踏み込んで見直し、経営努力を最大限反映するよう指示した」ことを明らかに

深夜帯や土日祝日の5割引きなどに関しても縮小の方向だが、消費税増税時の激変緩和策として縮小幅を抑えることも検討しており、最終的な割引率は今後詰める
平日昼間の3割引きは、午前9時から午後5時まで、東京と大阪の大都市近郊を除くほとんどの区間で実施している

今では長距離走行をする事が少なくなったんすが、それでも割り引きがどうなって行くのかは、非常に気になるトコですよねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2013/11/24 06:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 高速関連 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation