• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年12月04日 イイね!

日産の安全技術

日産の安全技術『Nissan introducing three new trick safety technologies』

インフィニティと日産の3つの新しい安全技術を提示したのだが、その内の2つがの自動車メーカーによってコピーされるだろうと・・・

と言う風に記事には書かれているんすが、その中の1つって、スバルのeyesightと基本的には同様のシステムなんすよねぇ(^^;

Nissan Camera Detection・・・コチラは、MCされたエルグランドに装備された「次世代アラウンドビューモニター」の事ですねぇ


Acceleration Suppression for Pedal Misapplication・・・コチラは、スバルのeyesightと基本的には同様のシステムかと


Predictive Forward Collision Warning System・・・コチラは、2台前のクルマの状況を感知してのシステム


この様な安全技術は、どんどん他メーカーもマネしていって欲しい技術ですよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2011/12/04 05:57:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新技術関連 | ニュース
2011年11月30日 イイね!

コレが、次期主力システムかぁ・・・

コレが、次期主力システムかぁ・・・『2013 Nissan Altima to swap V6 for supercharged 2.5-liter hybrid』

世界のあらゆる自動車メーカーのダウンサイジングが進む中、日産自動車にとっても同じ事

日産は、新開発の2.5L直4ハイブリッド用エンジンを提言し、更にスーパーチャージャー化しているとの事

エンジニアの話によると、現行の3.5LV6エンジンと同等の性能を誇りながら、新型ミッションとの併用で最大10%の燃費改善を行っていると

新型エンジンの出力特性は3.5LV6エンジンと変わらず、2013年には登場するとの事だが、次期アルティマへの搭載が予想されている

日産首脳陣は、このスーパーチャージャー+ハイブリッドシステムが、今後増えていくと話したとあり、それはインフィニティブランドにも拡大して行くであろうと・・・

また、2012年のジュネーブモーターショーに出展されると言う、インフィニティの謎のハイブリッド・スポーツカー・コンセプトにも、このエンジン+ハイブリッドシステムが搭載されるであろうと予想されている

将来的には、このエンジン+システムが、スカイラインやフェアレディZにも搭載されて行くんでしょうね
Posted at 2011/11/30 07:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新技術関連 | ニュース
2011年11月27日 イイね!

内燃機関搭載車の限界に挑戦!

内燃機関搭載車の限界に挑戦!『マツダ、乗用車用として世界で初めてキャパシターを採用した減速エネルギー回生システム「i-ELOOP」を開発』

以下、ニュースリリース抜粋

マツダ株式会社(以下、マツダ)は、乗用車用として世界で初めて蓄電器にキャパシターを採用した減速エネルギー回生システム『i-ELOOP』(アイ・イーループ)を開発し、2012年から市販車に搭載します。キャパシターは、大量の電気を素早く充放電でき、繰り返し使用しても劣化が少ない特徴をもちます。『i-ELOOP』で減速時の車両の運動エネルギーを効率よく電力に変換し、エアコンやオーディオなど、クルマの電装品に使用することで、頻繁に加減速がある実用走行時で約10%の燃費改善効果が見込めます。

マツダは、運転中の加減速のメカニズムに着目し、一回の減速で大量の電気エネルギーを回収できるようにすることで、ハイブリッド車のように特別なモーターやバッテリーを持たない一般の乗用車でも高効率な減速エネルギー回生を行えるシステムを開発しました。





マツダは、内燃機関搭載車の効率を究極まで高める「SKYACTIV技術」に、走行時の無駄を無くしクルマの燃費効率を高める技術である「i-stop」や『i-ELOOP』などの電気デバイスを組み合わせることにより、すべてのお客様に、高い環境性能とマツダらしい走る歓びを両立したクルマをお届けします。


環境性能一辺倒で、走る歓びは蔑ろにされてるとも言える今のクルマ社会

ロータリーエンジンを継続させると明言したマツダらしく、内燃機関搭載車の限界への挑戦とも言えるでしょうねぇ
Posted at 2011/11/27 07:16:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新技術関連 | ニュース
2011年10月17日 イイね!

そないにエエなら、早く出せや

そないにエエなら、早く出せや『日産 新世代CVT…リニアな加速、80km/h巡航で1200rpm[動画]』

日産自動車が13日に発表したFWD(前輪駆動)用新型変速機「新世代エクストロニックCVT」。北米仕様『アルティマ』3.5リットルV6のCVTをチェーンドライブ方式の2.5~3.5リットル用エクストロニックCVTに換装したテスト車両に試乗したとの事

走り出してまず驚くのはCVTにありがちな“シュイーン”という金属音がほとんど聞き取れないこと

次に印象的だったのは、変速制御の巧みさで、新世代エクストロニックCVTの加速フィールは、有段ATの中間ギアで加速しているのと区別がつかないくらいにリニアに仕立てられているとか

<embed src="http://c.brightcove.co.jp/services/viewer/federated_f9?isVid=1" bgcolor="#FFFFFF" flashVars="videoId=11118464002&playerID=821663084001&playerKey=AQ~~,AAAADwMxuiE~,nsqpOWVtHY3BuaaSeJRPpStyL1L3ldet&domain=embed&dynamicStreaming=true" base="http://admin.brightcove.co.jp" name="flashObj" width="576" height="347" seamlesstabbing="false" type="application/x-shockwave-flash" allowFullScreen="true" swLiveConnect="true" allowScriptAccess="never" pluginspage="http://www.macromedia.com/shockwave/download/index.cgi?P1_Prod_Version=ShockwaveFlash">

「この新世代エクストロニックCVTは燃費性能も自慢のひとつ。北米アルティマのEPA燃費(アメリカにおける公称燃費値)はライバルであるヒュンダイの新型『ソナタ』に上回られましたが、現行エンジンのまま変速機を新世代エクストロニックCVTに換装するだけで逆転できる見通しです

先進技術説明会2011: 新世代エクストロニックCVT(2.0~3.5リッター車用)


2.0~3.5リッター車用とあるので、気が早いっすが、C27セレナにも当然搭載されるんでしょうねぇ

Posted at 2011/10/17 04:38:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新技術関連 | ニュース
2011年10月15日 イイね!

真似てもらって結構

真似てもらって結構『China announces new, more stringent crash standards』

以前、ドイツ自動車連盟が行った一連の安全性テストの動画が公開され、その「壊れっぷり」がかなりのモノでしたよねぇ

その為、中国製国産車の売れ行きが激減する事に・・・

しかし、やっと安全の重要性に気付いたのか、C-NCAP(China New Car Assessment Program)を導入

これはヨーロッパのNCAPを模倣し、40mphでのフルフラップ及びオフセット衝突テスト、更には後部座席の安全性も考慮されているとか

現在59モデルがこのC-NCAPに於いて5星を得ているとか
ハッキリ言って、めっちゃ怪しいんすがね(笑)

人命を守る為と言うより、販売台数を上げる為みたいなんすが、まぁ、以前より安全になるならエエとしときやしょう

こないな事を真似るのは、エエことですしね
Posted at 2011/10/15 06:17:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新技術関連 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation