• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年07月31日 イイね!

コレがぁ?・・・

コレがぁ?・・・『仮面ライダー最新作は、お化けがモチーフ!目が変身アイテムの「仮面ライダーゴースト」』

テレビ朝日系特撮ドラマ「仮面ライダー」の最新作が「仮面ライダーゴースト」(10月スタート、日曜・前8時)になることが31日、スポーツ報知の取材で分かった。45年の歴史で初めてゴースト(お化け)をモチーフとした異色ライダーの誕生だ。


現在の「仮面ライダードライブ」は、初めてバイクではなく乗用車に乗る史上初の設定で話題を集めたが、最新作も負けじとぶっ飛んだヒーローだ。変身アイテムは目。「英雄の極意を手にする」「偉人の想いを受け入れる」など英雄、偉人とシンクロする眼魂(あいこん)と呼ばれるアイテムを駆使して剣豪・宮本武蔵や天才発明家・エジソンら偉人の能力をよみがえらせ、悪に戦いを挑む。

今後は世界中の英雄、偉人と心を通わせ、あらゆる表情を見せる。毎回、新たな戦い方を披露し、予想外の展開に。テレビシリーズの放送に先立ち、8月8日公開の映画「劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー」にも登場。ライダーファンに最初から強烈な印象を残すことは間違いない。

えっと、ライダーでゴーストって言うと、コレの事っすか?(笑)


もう、迷走なんてレベルや無いっすよねぇ(/´△`\)
Posted at 2015/07/31 18:16:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒーロー・戦隊モノ編 | ニュース
2015年07月20日 イイね!

メッチャ気になりまんなぁ(^^;

メッチャ気になりまんなぁ(^^;『円谷公式の謎のCGウルトラマン、渋谷の街が破壊される映像に憶測飛ぶ』

円谷プロダクションが7月17日、YouTubeの公式チャンネルに謎の動画「ULTRAMAN_n/a」を公開した。

この動画、特に説明が添えられておらず、また、従来のウルトラマンとは一線を画したリアルCG版とあって、ファンの間でもさまざまな憶測を呼んでいるようだ。

動画は約2分45秒で、舞台は東京・渋谷の街。ハチ公前の平穏な日常を映し出す中、地響きが鳴り始め、スクランブル交差点の地中から突如、銀座線を口にくわえた大怪獣が姿を現す。悲鳴を上げながら逃げ惑う人々、破壊される街並み。すると、そこにフルCGのウルトラマンが登場し、ハイキックや投げ技で大怪獣と戦う。途中、ヒカリエのビルが破壊されるシーンなどもあり、全編を通して迫力満点だ。



映像の合間には「IN A TIME OF DESTRUCTION」「HE RETURNS」「THE ULTIMATE BATTLE BEGINS」といった文言が挟み込まれ、最後はカラータイマー音が流れる中、「7.7」の文が表示され、意味深な終わり方をしている。

公式な説明がない以上、すべてが憶測でしかないが、その映像クオリティからテレビではなく、映画のパイロット版なのではないかとの声も多々。映像自体は「かっこいい!」「CGすごい」「(ハリウッド映画の)パシフィック・リムみたい」など概ね好評のようだ。果たしてこの動画はいったい何なのか。公式発表を含め、続報を待ちたい。

ワテ達の世代的には、今のお子ちゃま向けのウルトラマンはウルトラマンや無い感じなんすよねぇ
今の仮面ライダーと同じ感覚?(^^;

しかし、このCGのウルトラマンは、初代ウルトラマンの如くシルバーのボディに赤の模様?と単純明快な出で立ち

いやぁ~、メッチャ気になりまんなぁ(^^;
Posted at 2015/07/20 07:19:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒーロー・戦隊モノ編 | ニュース
2015年05月09日 イイね!

相変らず、バイクに乗らないライダー(笑)

相変らず、バイクに乗らないライダー(笑)『映画『仮面ライダードライブ』にベンツ新型が登場!ネクストライドロンお披露目』

8月8日に公開される特撮映画『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』に、メルセデス・ベンツの新型スーパーカー「メルセデスAMG GT」が、謎の敵の愛車「ネクストライドロン」として登場することが明らかになった。8日に静岡県・富士スピードウェイにて行われた「新型メルセデス AMG GT プレス発表会」にて公開され、実車もお披露目された。

日本初上陸となる「メルセデスAMG GT」をベースにした「ネクストライドロン」は、車にのる仮面ライダーとして番組開始当初から注目を集めるドライブの相棒であり、メインのマシンである「トライドロン」の次世代型マシンとして劇場版に登場。未来から現れた謎の敵の相棒として桁外れのスペックで仮面ライダーたちを窮地を追い込み、ドライブの運命を狂わせる最強マシンとして、本作のテーマでもある"未来"を表現しているという。

映画『ジェラシック・パーク』シリーズ、『ダイ・ハード』シリーズなど、数々の大ヒット映画に車両提供してきたメルセデス・ベンツだが、メルセデス・ベンツ日本がフルラッピングされた"フューチャーカー"として映画に車両提供するのは史上初。東映の大森プロデューサーは「平成仮面ライダーシリーズとメルセデス・ベンツ日本さんがコラボするのは、実はこれが初めてのことではありません。平成ライダーの創世記から『仮面ライダー』に注目してくださり、再びタッグを組めることは車のライダーとしての大きな喜びです」と経緯を説明しながら、「最新のスポーツカー『メルセデスAMG GT』とコラボしたネクストライドロンは、車の未来、仮面ライダーの未来を示すのに余りある存在感を放ちます」と大きな期待を寄せている。

また、仮面ライダードライブ/泊進ノ介役の竹内涼真は「ネクストライドロンは、まさに未来から来た車という感じがしてめちゃくちゃカッコイイです! 子供たちだけでなく、大人の方々にも映画を楽しんでいただくポイントが一つ増えたと思いますのぜひ楽しみにしてください!」と喜びを語っている。

映画『劇場版 仮面ライダードライブ サプライズ・フューチャー』は、ある日未来からの訪問者から、進ノ介は"仮面ライダードライブシステム"――平和を守るためのこのシステムが未来の世界に絶望をもたらすという驚愕の事実を聞く。耳を疑う進ノ介のもとに、謎のマシン・ネクストライドロンを操る最強の敵が現れ、TVシリーズの根幹をも揺るがす危機が描かれる。毎年恒例の「仮面ライダー&スーパー戦隊」の映画として『手裏剣戦隊ニンニンジャー MOVIE(仮)』と共に、8月8日全国公開。





えっ!メルセデスAMG GTは悪役なんや!ι(◎д◎υ)ノ

それにしても、ドライブがNSXで、3号はロードスター、そして謎の敵がメルセデスAMG GTとは・・・

無償提供だと思うとは言え、敵が一番高価やんか!(笑)
Posted at 2015/05/09 07:02:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒーロー・戦隊モノ編 | ニュース
2015年03月03日 イイね!

何で、クルマやねん!

何で、クルマやねん!映画「スーパーヒーロー大戦GP 仮面ライダー3号」に登場する、仮面ラーダ―3号

「仮面ライダー3号」は1号と2号に続き、悪の秘密結社ショッカーが作り出した新ライダーとして石ノ森氏が準備していた仮面ライダーで、1972年の『別冊たのしい幼稚園 10月号』(講談社)に掲載された石ノ森氏原作の「3ごうライダーたい ブラックしょうぐんのまき」にも登場し、以降の活躍が期待されていたのだが、仮面ライダーV3の登場により幻となったライダー

その仮面ライダー3号が映画に登場するのだが、その3号が乗るのが、これまたクルマ(o´_`o)ハァ・・・



しかもベースは、初代NAロードスター

いくらこの映画が、現在の仮面ライダー・ドライブの劇場公開作品と言ってもねぇ

せめて3号ライダーには、バイクで登場して欲しかったっすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・

Posted at 2015/03/03 17:26:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒーロー・戦隊モノ編 | 日記
2014年12月29日 イイね!

敵役に期待出来るかなぁ?(謎爆)

敵役に期待出来るかなぁ?(謎爆)『スーパー戦隊生誕40周年「手裏剣戦隊ニンニンジャー」赤青黄白桃の5人は史上初』

2015年で生誕40周年を迎える人気特撮TVドラマ「スーパー戦隊」シリーズの最新作『手裏剣戦隊ニンニンジャー』が発表され、2015年2月15日朝7:30より放送されることが明らかになった。

「スーパー戦隊」シリーズは、1975年4月5日に第1作『秘密戦隊ゴレンジャー』が放送され、2015年で生誕40周年。第39作目となる『手裏剣戦隊ニンニンジャー』は、1994年の『忍者戦隊カクレンジャー』、2002年の『忍風戦隊ハリケンジャー』に続く、13年ぶり3作目の「忍者」モチーフとなり、「手裏剣」にフォーカスした新たな忍者ヒーローを描く。「ニンニンジャー」の5人は、アカニンジャー、アオニンジャー、キニンジャー、シロニンジャー、モモニンジャーと呼ばれ、これまでのレッドやブルーといった英語表記ではなく、アカやアオといった日本語表記に。『秘密戦隊ゴレンジャー』以来、40年ぶりに復活した呼称となる。

また、「ニンニンジャー」のシロとモモの2人は女性で、白とピンクによるダブルヒロインの組み合わせは、1985年『電撃戦隊チェンジマン』以来30年ぶり、イエローが男性になるのは2005年『魔法戦隊マジレンジャー』以来10年ぶりのこと。さらに、赤・青・黄・白・桃の組み合わせは、「スーパー戦隊」シリーズ40年の歴史の中で初となる。

本作のヒーローは"ラストニンジャ"とうたわれた史上最強の忍者・伊賀崎好天を祖父に持つ、5人の孫たち。ラストニンジャによって封印されたはずの妖怪が復活を果たし、いとこ同士である5人は忍者の末裔として、人々を襲う妖怪を倒すために立ち上がる。「忍びなれども忍ばない!」を決め台詞に手裏剣忍法を駆使し、何でもありでぶっ飛びのド派手な戦いを繰り広げるという。

主要キャストも発表され、アカニンジャー/伊賀崎天晴には、「第26回 ジュノンスーパーボーイコンテスト」準グランプリに輝き、人気ドラマ『GTO』(フジテレビ系)にも生徒役で出演した俳優の西川俊介を抜てき。アオニンジャー/加藤・クラウド・八雲は松本岳、キニンジャー/松尾凪は中村嘉惟人、ダブルヒロインのシロニンジャー/伊賀崎風花は矢野優花、モモニンジャー/百地霞は特撮映画『仮面ライダー×仮面ライダー ウィザード&フォーゼ MOVIE大戦アルティメイタム』にも出演した山谷花純が担当する。そして、ラストニンジャ/伊賀崎好天に"日本一の名脇役"と評される俳優の笹野高史、天晴と風花の父・伊賀崎旋風を"変幻自在のカメレオン俳優"として活躍する矢柴俊博が務め、フレッシュなキャストを盛り立てていく。

2008年の「炎神戦隊ゴーオンジャー」に害水大臣ケガレシアとして及川奈央が出演し、2012年の「特命戦隊ゴーバスターズ」には水崎綾女が・・・



しかし、残念な事に 2013年の「獣電戦隊キョウリュウジャー」、そして現在放映中の「烈車戦隊トッキュウジャー」には、お父さん方の楽しめる要素が無いんすよねぇ(謎爆)

今度の「手裏剣戦隊ニンニンジャー」には期待出来るのかぁ?

でも、見てみると4年サイクルみたいだしねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2014/12/29 18:40:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒーロー・戦隊モノ編 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation