• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

正統継承者!?

正統継承者!?『「スーパーヒーロー大戦 GP」幻の仮面ライダー3号が復活!1号、2号の系譜を継ぐ』

石ノ森章太郎氏が企画したものの映像化に至らなかった幻の「仮面ライダー3号」が、2015年3月21日に全国公開される特撮映画『スーパーヒーロー大戦 GP 仮面ライダー3号』に登場することが明らかになった。

1971年~73年に放送された第1作『仮面ライダー』には仮面ライダー1号、仮面ライダー2号が登場し、その続編としては1973年2月~74年に放送された『仮面ライダーV3』が知られているが、「仮面ライダー3号」は1号と2号に続き、悪の秘密結社ショッカーが作り出した新ライダーとして石ノ森氏が準備していた仮面ライダー。1972年の『別冊たのしい幼稚園 10月号』(講談社)に掲載された石ノ森氏原作の「3ごうライダーたい ブラックしょうぐんのまき」にも登場し、以降の活躍が期待されていた。1973年2月17日に放送がスタートした『仮面ライダーV3』の半年近く前から3号が存在していたことになり、幻の3号が『スーパーヒーロー大戦』でまさかの復活を果たす。

『スーパーヒーロー大戦』に登場する仮面ライダー3号は、愛車トライサイクロンに搭乗し、『仮面ライダードライブ』に負けずとも劣らないドライビングテクニックと、平成の世まで脈々と受け継がれてきた仮面ライダーの精神を持ち合わせた傑物。仮面ライダーV3との邂逅も描かれ、全てのライダーファンのみならず、日本のヒーロー史における常識をも覆す物語になるという。

東映の白倉伸一郎プロデューサーは「1号2号に続く3号を石ノ森先生も準備していた中、より斬新なキャラクターにすべくV3というキャラクターになり、3号の企画は途絶えたと伝わっています。3号ではなく"V3"になったからこそ、今日まで『仮面ライダー』がシリーズとして生き続けているとも言えるかもしれません」と幻の3号と仮面ライダーの歴史を述懐。そして、3号の復活には重みを感じており「ただ、やる以上は『ショッカーが作ったライダーである』という1号、2号の系譜を継ぐ、最も仮面ライダーらしい設定にしたいという思いがありました。仮面ライダーとは正統派ヒーローとは一線を画した、悪の組織から出て来たという雰囲気をまとっていなくてはいけない。その部分が、3 号には色濃く表現されています」と3号のキャラクターは1号、2号の系譜にあると述べている。

また、今回の『スーパーヒーロー大戦』の主人公は仮面ライダードライブであるものの、白倉プロデューサーは「ドライブがこの3号に出会うところから、とんでもない物語がスタートします。果たしてお互いは敵なのか、味方なのか。我々が知っている歴史の中には仮面ライダー3号はいませんが『何故3号が存在するのか』という謎を物語の中で紐解いていくことが大きな見どころです」と話している。

ワテ達世代の方なら、誰でも熱狂したと思われるスーパーヒーロー「仮面ライダー」

その仮面ライダーに3号が存在したとは!

初期の1号ライダーはトップ画像のように、ベース?のバッタを思わせるような緑色の手袋とブーツでしたが、2号登場以降に共演?した1号は、白色の手袋に白色のブーツになりやしたよね
ちなみに2号は、赤色の手袋に赤色のブーツでしたよね

そしてショッカーがライダー打倒の為に作り出した偽ライダーは、黄色の手袋に黄色のブーツに・・・

果たして3号ライダーは、どんな色の手袋とブーツになるのか気になりやすねぇ(^^;

実は先日、レンタルビデオで「平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊 (劇場版)」を借りて来たんすが(笑)、この映画のレンタルビデオが出たら、借りて来ようと思ってやす(^^;
Posted at 2014/12/16 07:02:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ヒーロー・戦隊モノ編 | ニュース
2014年08月28日 イイね!

ライダーや無しに、ドライバーやんか!(苦笑)

ライダーや無しに、ドライバーやんか!(苦笑)『最新作『仮面ライダードライブ』は史上初・バイクに乗らず車に乗る刑事ライダー』

特撮TVドラマ『仮面ライダー』シリーズ最新作で、平成ライダー16作目の制作発表が28日、都内で行われ、タイトルは『仮面ライダードライブ』、主人公・泊進ノ介役をファッション誌『mina』初の男性専属モデルに選出された俳優の竹内涼真が務めることが明らかになった。放送は2014年10月5日朝8:00よりテレビ朝日系でスタートする。

現在放送中の平成ライダー15作目『仮面ライダー鎧武/ガイム』では、モチーフが「フルーツ」と「鎧」、脚本に『魔法少女まどか☆マギカ』シリーズで知られる虚淵玄氏を起用したことでも大きな話題となったが、『仮面ライダードライブ』の物語は警視庁が舞台で、シリーズ初となる刑事が主人公。仮面ライダーシリーズにとっては禁じ手とも言える「車」をモチーフとし、史上初の"バイクに乗らず車に乗る刑事ライダー"になるという。さらに、仮面ライダーの世界観に「謎解き」と「事件解決」という刑事ドラマの魅力を加え、子供たちだけでなく幅広い世代が楽しめる「仮面ライダー×刑事ドラマ」をコンセプトに掲げている。

「バイク」から「車」へと乗り換えても『ドライブ』は人間とマシンが共闘する「仮面ライダー」の原点に立ち返るシリーズでもあり、シリーズのモデルチェンジを図りつつも、同時にルーツを描き出していくという。そして、犯人捜しや動機の解明、証拠の獲得など、刑事ドラマではおなじみのチームの姿も演出。主人公の泊進ノ介が所属する警視庁・特状課は一筋縄ではいかない刑事が集められた捜査課。ユニークな刑事と協力者がそれぞれの特性を発揮して、事件解決に挑んでいく。

「仮面ライダードライブ」は変身ベルト「ドライブドライバー」を使用。このベルトは、ベルトでありながら人間の意思を持っているという。言葉を発して進ノ介を仮面ライダーとして教育・成長させていくことから進ノ介は「ベルトさん」と呼ぶ。「ベルトさん」はドライブと協力して、すべてのシステムをコントロール。「シフトカー」に指令も出していく。

変身は、敵との戦いそサポートするミニカー=「シフトカー」を左手首に装着した「シフトブレス」に挿入。変身ベルト「ドライブドライバー」で変身する。戦いの基盤となるスーパーマシン「トライドロン」を駆使し、さらに「シフトカー」に秘められたさまざまな超能力で戦っていく。「シフトカー」の力で胸のタイヤを交換し攻撃能力も強化していくが、その都度「トライドロン」のタイヤが変化して射出され「仮面ライダードライブ」の胸に装着され、武装にもなるという。

主人公の仮面ライダードライブ/泊進ノ介役には、ファッション誌『mina』初の男性専属モデルで、『日清カップヌードル』のCMにも出演している俳優の竹内涼真を抜てき。ヒロイン/詩島霧子役には内田理央、そのほか上遠野太洸、松島庄汰、蕨野友也、片岡鶴太郎の出演がする。





バイクに乗るから”ライダー”なんで、バイクじゃ無くて車に乗るなら”仮面ドライバー”じゃん!

ちなみに、ヒロイン/詩島霧子役には内田理央ってのは、どないな方かと検索すると・・・

スリーサイズが80-58-82cmのこないな方でした(笑)



Posted at 2014/08/28 20:35:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ヒーロー・戦隊モノ編 | ニュース
2014年03月23日 イイね!

貴方なら、どっちが?(笑)

貴方なら、どっちが?(笑)『仮面ライダー鎧武が“平成”を猛烈アピール!映画のエンディングを決めるファン投票イベント!!』

毎週日曜、テレビ朝日系列で放送中の「仮面ライダー鎧武」。平成ライダーシリーズとして15作品目を迎える作品だが、その原点とも言える昭和ライダーと直接対決が繰り広げられる“掟破り”の映画『平成ライダー対昭和ライダー 仮面ライダー大戦 feat.スーパー戦隊』が、いよいよ3月29日(土)より全国公開する。これを記念したイベントが22日(土)、品川シーサイドのオーバルガーデンにて行われ、仮面ライダー鎧武が登場!

今回の映画は、なんと平成ライダーが勝つバージョンと昭和ライダーが勝つバージョンの2パターンのエンディングが用意されている。これは映画初の試みで、WEBなどを使ったファン投票により、多くの票を獲得した方のエンディングが流れる。今のところ(23日の6時15分)昭和チームが1,305,958票(51.9%)、平成チームが、1,210,369票(48.1%)獲得しており、平成が昭和を追っかけている状況だ。そこで、今回のイベントでは、平成チームを代表して、仮面ライダー鎧武が“平成”を猛烈アピール。3連休の真ん中ということもあり、会場には、多くの親子連れが集まり、鎧武とのクイズ大会や記念撮影などを楽しんだ後、映画でどちらのライダーが勝つのかを予想し、投票した。

て事で、早速ワテも投票

貴方は、どっちに投票しやすか?

コチラで投票出来やす
http://superhero-battle.com/

ちなみにコチラでは、「歴代ライダー30人の紹介」や「昭和から平成の歴代30ライダー必殺技映像集」も見られやす(^^;
Posted at 2014/03/23 21:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒーロー・戦隊モノ編 | ニュース
2014年02月02日 イイね!

楽しみにして、エエかなぁ?(^^;

楽しみにして、エエかなぁ?(^^;『キカイダー : 41年ぶり復活 5月劇場公開へ』

1972~73年に放送された石ノ森章太郎さん原作の特撮ドラマ「人造人間キカイダー」が劇場版「キカイダー REBOOT」として約41年ぶりに“復活”することが30日、東京都内で行われた東映ラインナップ発表会で明らかになった

監督は「SHINOBI」(05年)やAKB48のプロモーションビデオを手掛けている下山天監督で、映画初主演となる俳優の入江甚儀さんが機械でありながら“心”を持つヒーロー・キカイダーを演じる

5月24日公開予定

「人造人間キカイダー」は、「仮面ライダー」の成功を受け、同じ石ノ森作品を原作に制作され、不完全な良心回路を持ち、善と悪の間で苦悩する人造人間の戦いが描かれ、折からの「変身ブーム」を受けてヒット

未完成であるがゆえに悩めるヒーローというヒーロー像とその奇抜なデザイン、切なさと哀愁を帯びた物語が多くのファンを獲得した

映画は近未来が舞台で、日本政府は「ARKプロジェクト」と冠して、人間の力ではあらがえない問題をロボットに解決させる平和のための国家プロジェクトを進めていた・・・

しかし、計画の中枢で世界的ロボット工学の権威・光明寺ノブヒコは実験中に不慮の事故死を遂げる

光明寺の死から1年たち、ARKプロジェクトは光明寺のライバルである神崎と国防大臣・椿谷の手に渡り、計画は暴走しかけていたが、そこに光明寺が開発した「良心回路」(心)を持つロボットのジロー(キカイダー)という1人のヒーローが現れる・・・

というストーリーで、脚本を特撮映画「特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE」(13年)などを手がけた下山健人さんが担当

ジローと触れ合う中で次第に愛を知っていくヒロイン・ミツコを佐津川愛美さんが演じるほか、長嶋一茂さん、本田博太郎さん、原田龍二さん、高橋メアリージュンさんも出演する

会見に登場した東映の白倉伸一郎プロデューサーは「脚本を書き上げるのに2年かかった」と明かし「『キカイダー』は72年に放送され、『仮面ライダー』と人気を二分した大当たりした作品でしたが、実写版リメークは難しくてなかなか実現できなかった。石ノ森先生のテーマを真正面から描くのは難しく手が出せなかったのですが、KADOKAWAさんとの制作でようやくプロジェクトが始動した」と話した

キカイダーが、現代版となって、どんな姿で現れるのかも楽しみ、なんすが、ワテ的に気になるのが、ハカイダーが登場するのか?なんすよねぇ(^^;
Posted at 2014/02/02 19:16:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒーロー・戦隊モノ編 | ニュース
2013年08月21日 イイね!

戦隊ヒーローモノには必要不可欠

戦隊ヒーローモノには必要不可欠『「キョウリュウジャー」でブレイブに熱演! 中村静香クン「グラビアも女優も充実!」』

夏休みブッチギリ! 『劇場版 獣電戦隊キョウリュウジャー ガブリンチョ・オブ・ミュージック』にスーパーアイドル役でゲスト出演した、女優でグラビアアイドルの中村静香クン! 刺激的だった今作の撮影を回想するとともに、夏休みの意外な目標も語ったよ!

キッズに大人気の"キョウリュウジャー"が活躍する本作は、機械の体を有する恐竜"獣電竜"の復活をめぐって、"キョウリュウジャー"と古代の戦騎デスリュウジャーが激突する話! 完成した映画を観た静香クンは、「ナパームの爆発シーンは完成した後に初めて観ましたが、それがすごくカッコいいですよね! 本当に戦士たちはパワフルで、すごいと思いました。わたしは、そのバトルの中で1人真っ直ぐに立っている女性のイメージ。女性でもカワイイと思っていただけるアイドルの天野美琴ちゃんを意識しました」と感激だ。

ところで最近の静香クンは、女優業にグラドル業に大忙し! 「グラビアでは自分の年齢以上に、DVDの枚数を出しています(笑)」ということで、先日25枚目(!)のDVD「しーちゃん先輩」を放ったバカリ。「いま24歳なので、年齢超えちゃいました! グラビアも女優も並行してお仕事していて、とても充実しています。どっちも楽しくて、大事な仕事ですよね」と現在の素直な心境を吐露! 8月30日(金)にはデビュー10周年を記念してムック本「KISS」(学研パブリッシング)の発売が決定。9月8日(日)には書泉ブックタワーにてイベントも開催しちゃうとか!

でも、ここまで忙しいと、心配なのが夏休み。「毎年定番でやることがなくて、本当に一人で生活しています(笑)。今年こそ想い出作りをしたくて――」とオフはあるけれど、やることが......という寂しいカンジ!? しかし、静香クン! 意を決して、アクティブなバケーションにすることを計画中だとか!
実は、20歳以来の大目標があるのだ! 「富士登山ですね。今年の夏こそ行こうと本当に思っていましたが、世界遺産への登録効果で混雑しているので、だから高尾山に行こうかなって(笑)。初心者に向いていて、1時間くらいで登れるそうなので、まず高尾山から攻めてみたいと思います!」と山ガール宣言! 「そのためには、まずは家の外に出ることが目標ですね(笑)!」。猛暑に負けず、登山にトライしてね!

えっ!中村静香を知らない?

こないな方っすよ(笑)






最近のTV放送版には、グラビアアイドルが出て無いんすよねぇ・・・

やっぱ戦隊ヒーローモノには、グラビアアイドルが不可欠でしょ(謎爆)
Posted at 2013/08/21 04:52:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | ヒーロー・戦隊モノ編 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation