• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年12月08日 イイね!

今年の24時間レースを振り返ってみる事に・・・

三大耐久レースと言えば「ル・マン24時間耐久レース」「デイトナ24時間レース」「スパ・フランコルシャン24時間レース」なんすが、ワテの中では「ル・マン24時間耐久レース」「デイトナ24時間レース」「ニュルブルクリンク24時間レース」なんすよねぇ(^^;

そこでまたしても映像で振り返ってみる事に(^^;

ル・マン24時間耐久レース


デイトナ24時間レース


スパ・フランコルシャン24時間レース


まぁ、この三大耐久レースでは、日本車の活躍は見られやせんでしたが、ニュルブルクリンク24時間レースでは大活躍を見せてくれやしたよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ

ニュルブルクリンク24時間レース


そこで、クラス優勝したスバルとトヨタの活躍を、映像で・・・

スバル


トヨタ


トヨタは、ル・マンにも参戦しているからか、ニュルとル・マンを一つにしてて、チョイと残念すよね(^^;

来季のニュルでは、是非とも両メーカーに連覇を果たして欲しいすよねぇv(o^_^o)v
Posted at 2015/12/08 19:44:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | WEC | 日記
2015年12月05日 イイね!

WEC 2016年カレンダー

WEC 2016年カレンダー『FIA World Motor Sport Council Approves 2016 Calendar』

12月2日、フランスのパリで世界モータースポーツ評議会会合が開催され、WEC世界耐久選手権の2016年シーズンのカレンダーが承認された

2016 Calendar
4/17 シルバーストン6時間 (イギリス)
5/7 スパ6時間 (ベルギー)
6/18-19 ル・マン24時間 (フランス)
7/24 ニュルブルクリンク6時間 (ドイツ)
9/3 メキシコシティ6時間 (メキシコ)
9/17 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間 (アメリカ)
10/16 富士6時間 (日本)
11/6 上海6時間 (中国)
11/19 バーレーン6時間 (バーレーン)

今回承認されたのは、すでに9月に発表されていた暫定カレンダーとほぼ同じ日程だ。具体的には、4月17日にシルバーストンで開幕し、シリーズの中核をなす第3戦のル・マン24時間は6月18日〜19日に開催。初開催となるメキシコ戦が9月3日の第5戦に組み込まれた。また、恒例の富士戦は第7戦として10月16日に開催される

昨年は、開幕戦がバッティングして先送りになったスーパーフォーミュラ

来季は今のところ、同じくWEC、スーパーフォーミュラの開幕戦とWEC第8戦とスーパーフォーミュラ最終戦の2戦がバッティング

開幕戦は前倒しでも先送りでも季節的に大丈夫そうですが、最終戦はねぇ・・・

どちらも観に行く予定のワテとしては、メッチャ気になりやすねぇ
Posted at 2015/12/05 20:02:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2015年12月01日 イイね!

最初で最後の勝機かも?

最初で最後の勝機かも?『Porsche and Audi scale back Le Mans entries to two cars each』

WEC世界耐久選手権のLMP1クラスに参戦しているポルシェとアウディは、コスト削減の観点から2016年のル・マン24時間はそれぞれ2台体制で参戦する方針を明らかにした。

WECの中心をなすル・マンでは、各チームとも3台目のマシンを投入することができ、今年はアウディ、ポルシェともに3台体制で参戦。最終的には、ポルシェの3台目となる19号車が総合優勝を果たした。

しかし、アウディは28日、16年仕様のR18 e-トロン・クワトロを発表するとともに、フォルクスワーゲングループ傘下であるアウディ、ポルシェ両ブランドの来季の方針を発表。声明には「コスト効率を最大化する目的から、アウディとその姉妹ブランドであるポルシェは、WECの中心的なイベントであるル・マン24時間を3台ではなく2台で戦うことで合意した」と記されている。アウディによると、この決定はここ1週間ほどで下されたものなのだという。

この動きは、今年9月に発覚したVWグループの排ガス規制逃れ問題による制裁金を見越して行われるコストカットの一環であると考えられている。アウディスポーツを率いるヴォルフガング・ウルリッヒは次のように話す。

「グループが簡単な状況ではない中でチャンスを与えられた場合、各ブランドは団結しなくてはならない。我々はモータースポーツのプログラムを継続することができてとても幸せだが、支出をセーブできるという明確な姿勢を示しているんだ」

アウディのドライバーラインアップについては、マルセル・ファスラー/アンドレ・ロッテラー/ブノワ・トレルイエ/ルーカス・ディ・グラッシ/ロイック・デュバル/オリバー・ジャービスという6名のレギュラードライバー陣を引き続き起用。ただし、今年のル・マンで3台目となる9号車を駆ったフィリペ・アルバカーキ/マルコ・ボナノミ/レネ・ラストの3人も、引き続き来季もアウディにとどまることになる。

また、今季WECでドライバー/マニュファクチャラーの両タイトルを獲得するとともに、ル・マン24時間を制したポルシェも、アウディ同様に6人のドライバー陣を引き続き起用。世界王者に輝いた17号車のティモ・ベルンハルト/マーク・ウエーバー/ブレンドン・ハートレーの3人に加え、18号車のロマン・デュマ/ニール・ジャニ/マルク・リーブの3人も引き続きレギュラードライバーを務めることになる。

一方、これにより、ポルシェ陣営の3台目となる19号車を駆ってル・マン制覇を成し遂げたニコ・ヒュルケンベルグ/アール・バンバー/ニック・タンディの3人の連覇の可能性は消滅することになった。ただし、来季もフォース・インディアからF1に参戦することが決まっているヒュルケンベルグに関しては、来年のル・マンとF1アゼルバイジャンGPの日程がバッティングするため、いずれにせよル・マンへの参戦は不可能であると見られていた。

3台目の投入が、如何にル・マンでは有利なのかは、両チームはよく解っている事

しかし、コストの観点からすると、確かにねぇ・・・

でも、来季のル・マンにトヨタが3台目を投入するとなれば、悲願のル・マン制覇の最初で最後の勝機になるかも知れやせんねぇ?
Posted at 2015/12/01 06:24:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2015年11月29日 イイね!

アウディ R18 e-tron quattro 2016年モデルを発表!

アウディ R18 e-tron quattro 2016年モデルを発表!『Audi unveils 2016 WEC challenger』

アウディは、2016年にWEC世界耐久選手権に参戦するマシン『Audi R18 e-tron quattro 』を発表した。

Audi R18 e-tron quattroの名前を継続したディーゼルターボを搭載する新型LMP1カーは、ハイブリッドの放出エネルギー量を昨年までの4MJから6MJに変更している。

アウディ・スポーツのLMP1責任者を務めるクリストファー・ラインケは「6MJにステップアップすることは非常に重要なことであり、もうひとつの武器を手に入れることになる」と述べた。

2014年に導入されたLMP1規約では、事実上6MJのターボディーゼルは、8MJのガソリン車と同等視されている。

ライバルでガソリンエンジンを搭載するポルシェとトヨタは、2016年から8MJへと移動する。

アウディは、2012年から採用していたフライホイール型のエネルギーストレージや機械式のバッテリーシステムを捨て、2015年にポルシェが採用したリチウムイオンバッテリーに切り替えた。

公開された写真では、新型Audi R18 e-tron quattro が、空力面で限界まで攻めていることがわかる。

アウディモータースポーツ代表のDr. ウォルフガング・ウルリッヒは「新しいAudi R18で、我々は明確なシグナルを発している。アウディは、ル・マン24時間で世界で最も成功した自動車効率技術であるTDIにこだわりモータースポーツに全力で取り組み続けていく」と述べた。

2016年型のR18 e-tron quattroは、今月初めにポールリカールで初走行を実施しており、12月にアメリカのセブリングで本格的にテストを開始する。













2014年にトヨタに敗れたものの、開幕戦から連勝を飾りこのまま突き進むかに見えたが、伝統のル・マン24時間レースでポルシェの後塵を拝し、以降勝利から見放され、大差をつけられてのランキング2位に・・・

これを受けてか、記事にもあるようにかなり攻めたマシンになってやすよねぇ

今季惨敗したトヨタが、どんなマシンに変貌を遂げ現れるのか判りませんが、僅差の三つ巴の戦いを繰り広げて欲しいっすよねヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2015/11/29 19:55:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2015年11月23日 イイね!

流石っすよね(^^;

流石っすよね(^^;『Ex-F1 driver Montoya tops Bahrain WEC rookie test with Porsche』

22日、今季最終戦が行われたバーレーンで、ルーキーテストを実施


インディ500の勝者であるファン-パブロ・モントーヤは、ポルシェ・チームからテストに参加し、1:40.861のタイムを記録

これは、先週行われた最終戦の予選でティモ・ベルンハルトが記録した、1:39.670から遅れる事、僅か1.191秒

ファン-パブロ・モントーヤ:ポルシェ・チーム ポルシェ919ハイブリッド 1:40.861
リッチー・スタナウェイ:アウディスポーツ・チーム・ヨースト アウディR18 e-トロン・クワトロ 1:42.134
ミッチー・エバンス:ポルシェ・チーム ポルシェ919ハイブリッド 1:42.946
アンソニー・デビッドソン:トヨタ・レーシング トヨタTS040ハイブリッド 1:43.779
マイク・コンウェイ:トヨタ・レーシング トヨタTS040ハイブリッド 1:43.815
ブノワ・トレルイエ:アウディスポーツ・チーム・ヨースト アウディR18 e-トロン・クワトロ 1:44.431



ルーキーとは言え、40歳になるモントーヤは、F1で7勝を挙げているうえ、インディカーシリーズでも4勝を

流石と言えば、流石っすよね(^^;
Posted at 2015/11/23 18:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation