• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年10月02日 イイね!

そのままなのか、大きく変わるのか?

そのままなのか、大きく変わるのか?『Nissan to skip remainder of WEC season before 2016 LMP1 return』

日産は、今シーズンの世界耐久選手権の残りのレースへの参戦を見送ることを決定。2016年にGT-R LM NISMOで復帰することを明らかにした

日産は、6月のル・マン24時間レースでGT-R LM NISMOをレースデビューさせたが、技術的なトラブルに遭遇。8月には問題解決のために当面のレースプログラムを見合わせることを発表していた

その決定は、ニュルブルクリンク、オースティン、富士でのレースまでだとみられていたが、日産は11月の上海とバーレーンのレースも欠場することを選んだ

日産は、フロントエンジン・前輪駆動、狭い後輪に8MJのハイブリッドシステムを搭載するGT-R LM NISMOの当初のコンセプトの立て直しに取り組んでいる

日産の広報担当は「エネルギー回生システムの開発はしばらくの間、進行しています」とコメント

「最初のダイナモテストは年末前になると予想されており、クルマで走らせる前に完全なダイナモサイクルに入ります」

レースで作動しなかったToroTrakによって設計・製造されたシステムに代わり、新しいサプライヤーで開発が行われていると理解されている

日産のLMP1組織は、ベン・ボウルビーに代わり、日産メキシコからNISMOに異動したマイク・カルカモが新チームプリンシパルに就任。組織が再編成されている。ベン・ボウルビーは、テクニカルディレクターの役割に集中している

「ベンは、全てのことをしようとして手一杯になった。デザイン、製造だけでなく、レースとテスト運営も管理していた」とマイク・カルカモは述べた

「とりわけ、このレベルの開発を必要とするコンセプトにおいて、それは誰にとっても要求が多い」

「日産エンジニアリングのプロセスとプロジェクトプランニングの経験における私の知識は、ベンとチームがクルマに求められる結果を出すことに集中する手助けになる」

日産は先週、オースティンでテストを実施し、オリビエ・プラとハリー・ティンクネルが運転した

日産は、ル・マンでハイブリッドパワーなしで走行したGT-R LM NISMOは「以前よりもかなり速くなっており、重大な信頼性トラブルはまったく発生しなかった」と声明で述べた

愚行と言われ(?)、見事に当たって砕けたニッサンGT-R LM NISMO

ワテ的には、挑戦だと捉えていたフロントエンジン・前輪駆動のマシン

当初のコンセプトの立て直しに取り組んでいるとの事なのだが、普通のマシンに姿を変えて戻って来るのか、それとも、先週オースティンでテストを実施したとの事から、フロントエンジン・前輪駆動は受け継いだままなのか?

何に付け、早くレーストラックでその姿を再び見たいですよねぇ
Posted at 2015/10/02 19:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2015年10月02日 イイね!

WEC富士のエントリーリスト

WEC富士のエントリーリスト『Big WEC Grid Promises Lots of Drama in Japan』

WEC世界耐久選手権第6戦 富士のエントリーリストが発表され、4クラス合わせて31台のエントリーとなっている


4度目の開催となるWEC富士は、今年はAsLMS(アジアン・ル・マン・シリーズ)との併催となり、新設されたLMP3クラスには、チームAAIからは柳田真孝と谷川達也、そして阪口良平の3名が参戦

LM P1 (9)
1 TOYOTA RACING Toyota TS040-Hybrid Anthony Davidson/Sébastien Buemi/Kazuki Nakajima
2 TOYOTA RACING Toyota TS040-Hybrid Alexander Wurz/Stéphane Sarrazin/Mike Conway
4 TEAM BYKOLLES CLM P1/01-AER Simon Trummer/Pierre Kaffer
7 AUDI SPORT TEAM JOEST Audi R18 e-tron quattro Marcel Fässler/André Lotterer/Benoit Tréluyer
8 AUDI SPORT TEAM JOEST Audi R18 e-tron quattro Lucas Di Grassi/Loïc Duval/Oliver Jarvis
12 REBELLION RACING Rebellion R-One-AER Nicolas Prost/Mathias Beche
13 REBELLION RACING Rebellion R-One-AER Alexandre Imperatori/Dominik Kraihamer/Daniel Abt
17 PORSCHE TEAM Porsche 919 Hybrid Timo Bernhard/Mark Webber/Brendon Hartley
18 PORSCHE TEAM Porsche 919 Hybrid Romain Dumas/Neel Jani/Marc Lieb

LM P2 (8)
26 G-DRIVE RACING Ligier JS P2-Nissan Roman Rusinov/Julien Canal/Sam Bird
28 G-DRIVE RACING Ligier JS P2-Nissan Gustavo Yacaman/Luis Felipe Derani/Ricardo Gonzalez
30 EXTREME SPEED MOTORSPORTS Ligier JS P2-HPD Scott Sharp/Ryan Dalziel/David Heinemeier Hansson
31 EXTREME SPEED MOTORSPORTS Ligier JS P2-HPD Ed Brown/Johannes van Overbeek/Jonathon Fogarty
36 SIGNATECH ALPINE Alpine A450B-Nissan Nelson Panciatici/Paul-Loup Chatin/Vincent Capillaire
42 STRAKKA RACING Gibson 015S-Nissan Nick Leventis/Danny Watts/Jonny Kane
43 TEAM SARD MORAND Morgan Evo-SARD Pierre Ragues/Oliver Webb/Archie Hamilton
47 KCMG Oreca 05-Nissan Matthew Howson/Richard Bradley/Nicolas Lapierre

GTE-PRO (7)
51 AF CORSE Ferrari F458 Italia Gianmaria Bruni/Toni Vilander
71 AF CORSE Ferrari F458 Italia Davide Rigon/James Calado
91 PORSCHE TEAM MANTHEY Porsche 911 RSR Richard Lietz/Michael Christensen
92 PORSCHE TEAM MANTHEY Porsche 911 RSR Patrick Pilet/Frédéric Makowiecki
95 ASTON MARTIN RACING Aston Martin Vantage V8 Christoffer Nygaard/Marco Sørensen
97 ASTON MARTIN RACING Aston Martin Vantage V8 Darren Turner/Jonathan Adam
99 ASTON MARTIN RACING V8 Aston Martin Vantage V8 Alex MacDowall/Fernando Rees/Richie Stanaway

GTE-AM (7)
50 LARBRE COMPETITION Chevrolet Corvette C7 Gianluca Roda/Paolo Ruberti/Kristian Poulsen
72 SMP RACING Ferrari F458 Italia Victor Shaytar/Andrea Bertolini/Aleksey Basov
77 DEMPSEY-PROTON RACING Porsche 911 RSR Patrick Dempsey/Patrick Long/Marco Seefried
83 AF CORSE Ferrari F458 Italia François Perrodo/Emmanuel Collard/Rui Aguas
88 ABU DHABI-PROTON RACING Porsche 911 RSR Christian Ried/Khaled Al Qubaisi/Earl Bamber
96 ASTON MARTIN RACING Aston Martin Vantage V8 Francesco Castellacci/Roald Goethe/Stuart Hall
98 ASTON MARTIN RACING Aston Martin Vantage V8 Paul Dalla Lana/Pedro Lamy/Mathias Lauda
Posted at 2015/10/02 06:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2015年09月21日 イイね!

全9戦に!

全9戦に!『2016 WORLD ENDURANCE CALENDAR REVEALED』

現在サーキット・オブ・ジ・アメリカズで開催されている、世界耐久選手権(WEC)第5戦。ACO(フランス西部自動車クラブ)代表のピエール・フィヨンとWECのCEOジェラール・ヌーブが声明を発表し、2016年のWECはメキシコ戦が加わり、全9戦で行われる予定であることを明らかにした。

2016年シーズンのWECは、3月25日、26日にフランスのポール・リカールでプロローグを行い、4月17日のシルバーストン6時間で開幕。スパ・フランコルシャン、ル・マン24時間、ニュルブルクリンク、メキシコ、アメリカ、富士、上海、バーレーンと転戦することになる。

「ル・マン24時間の伝統は、多くの6時間レースへと広がりを見せている。たとえばメキシコのように、歴史的な国にもね。この4年間でWECの安定性を確保できたことを、誇りに思う」とACOのフィヨン代表。一方、WECのヌーブCEOは「コンペティターの負担を減らすため、メキシコへの輸送費は、WECのプロモーターが請け負う責任がある。また、2016年にはGTEクラスにフォードが復帰するのを楽しみにしている」と語っている。

2016年WEC開催カレンダー暫定版
3/25-26 - プロローグ(ポール・リカール) フランス
4/17 1 シルバーストン6時間 イギリス
5/7 2 スパ6時間 ベルギー
6/5 - ル・マン24時間テストデー フランス
6/18-19 3 ル・マン24時間 フランス
7/24 4 ニュルブルクリンク6時間 ドイツ
9/4 5 メキシコシティ6時間 メキシコ
9/17 6 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間 アメリカ
10/16 7 富士6時間 日本
11/6 8 上海6時間 中国
11/19 9 バーレーン6時間 バーレーン

F1に比べると、1/3程度だったWEC

ワテ的には、もう1戦くらい増えてもエエんやないかと思ってるんすよねぇ(^^;

あと、中途半端かも知れやせんが、6時間レースばかりなんで、18時間レースなんてのもあればと(^^;
Posted at 2015/09/21 07:45:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2015年09月20日 イイね!

FIA WEC世界耐久選手権 第5戦 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間 Race結果

FIA WEC世界耐久選手権 第5戦 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間 Race結果FIA WEC世界耐久選手権 第5戦 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間 Race結果

#17 ポルシェ919ハイブリッドが前戦ニュルブルクリンクに続き2連勝を果たした

#1 トヨタTS040ハイブリッドは、序盤アンソニー・デビッドソンが逆光でピットレーンを見失い、ガス欠でストップしてしまう可能性からか、ゆっくりとしたスピードで再びピットを目指したため、大きなタイムロスし4位でレースを終える

1 17 Porsche Team Porsche 919 Hybrid LMP1-H 6:00'12.228 - 1'47.412 184.9

2 7 Audi Sport Team Joest Audi R18 e-tron quattro LMP1-H 6:01'19.068 +1'06.840 1'47.540 184.7
3 8 Audi Sport Team Joest Audi R18 e-tron quattro LMP1-H 6:00'12.996 1Laps 1'47.925 184.0
4 1 Toyota Racing Toyota TS 040 - Hybrid LMP1-H 6:01'58.463 +2Laps 1'49.455 181.4

5 28 G-Drive Racing Ligier JS P2-Nissan LMP2 D 6:00'17.618 +15Laps 1'57.252 169.4

6 47 KCMG Oreca 05-Nissan LMP2 6:01'38.783 +15Laps 1'56.735 170.1
7 28 G-Drive Racing Ligier JS P2-Nissan LMP2 6:00'47.979 +16Laps 1'57.747 168.6
8 4 Team Bykolles CLM P1/01-AER LMP1 6:01'07.092 +16Laps 1'55.560 171.8
9 30 Extreme Speed Motorsports Ligier JS P2-HPD LMP2 6:01'08.906 +16Laps 1'57.572 168.9
10 43 Team Sard Morand Morgan Evo-SARD LMP2 6:01'08.984 +16Laps 1'58.387 167.7
  ・
14 91 Porsche Team Porsche 911 RSR LMGTE Pro 6:01'45.918 +23Laps 2'05.867 157.8

  ・
  ・
21 72 SMP Racing Ferrari F458 Italia LMGTE Am 6:01'36.793 +26Laps 2'07.170 156.2


Hour 1 Highlights


Hour 2 Highlights


Hour 3 Highlights


Hour 4 Highlights


Hour 5 Highlights


Full Race Highlight
Posted at 2015/09/20 19:38:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | WEC | ニュース
2015年09月19日 イイね!

FIA WEC世界耐久選手権 第5戦 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間 Qualifying結果

FIA WEC世界耐久選手権 第5戦 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間 Qualifying結果FIA WEC世界耐久選手権 第5戦 サーキット・オブ・ジ・アメリカズ6時間 Qualifying結果

WEC第5戦オースティンの予選は、ロマン・デュマ/ニール・ジャニ/マルコ・リーブ組の#18 ポルシェ919ハイブリッドが3戦連続ポールポジションを獲得!

LMP2クラスは#47 KCMG、LM-GTEプロクラスは#99 アストン・マーチン・レーシングV8、LM-GTEアマクラスは#77 デンプシー-プロトン・レーシングが、それぞれクラスポールポジションを決めた

1 18 Porsche Team Porsche 919 Hybrid LMP1-H 1:46.211

2 17 Porsche Team Porsche 919 Hybrid LMP1-H 1:46.375 +0.164
3 8 Audi Sport Team Joest Audi R18 e-tron quattro LMP1-H 1:47.538 +1.327
4 7 Audi Sport Team Joest Audi R18 e-tron quattro LMP1-H 1:47.898 +1.687
5 1 Toyota Racing Toyota TS 040 - Hybrid LMP1-H 1:48.990 +2.779

6 2 Toyota Racing Toyota TS 040 - Hybrid LMP1-H 1:49.176 +2.965
7 12 Rebellion Racing Rebellion R-One・AER LMP1 1:53.950 +7.739
8 13 Rebellion Racing Rebellion R-One・AER LMP1 1:54.506 +8.295
9 4 Team Bykolles CLM P1/01・AER LMP1 1:55.794 +9.583
10 47 KCMG Oreca 05-Nissan LMP2 1:56.834 +10.623

  ・
  ・
17 99 Aston Martin Racing V8 Aston Martin Vantage V8 LMGTE Pro 2:05.872 +19.661

  ・
  ・
24 77 Dempsey - Proton Racing Porsche 911 RSR LMGTE Am 2:08.085 +21.874


Free Practice 1 Highlight


Free practice 2 Highlights


Free Practice 3 Highlights


Qualifying Highlights
Posted at 2015/09/19 17:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | WEC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation