『「縛り女子」に歓喜の声!? 神秘的な世界観にうっとり』
「縄を使って、モノを縛る……」少し意味深ですが、私たちは私生活のなかで、この“行為”をたくさんしています。たとえば、新聞紙や広告紙、不要になったダンボールを資源回収に出す時は、バラけないように縄で(あるいは、紐で)取りまとめますよね。
また、料理好きな方はご存知、煮豚やチャーシューを作る際に、煮崩れしないようにタコ糸で縛ります。ほかにも、マニアの方は御用達(?)、亀甲縛りなんていう名の夜のプレイも存在するくらいです。
このように“縛る行為”が私たちの日常に定着しているなかで、今回はその“縄”繋がりでこんなアプリのご紹介です。その名も
『Zen bound』。ではさっそく詳細について見ていきましょう。
本アプリは、木彫りでできているブロックをグルグルと縄で縛ることで、次のステージへと進めていく、一風変わったゲーム内容となっています。トップ画像をご覧いただければ分かりますが、私もひと目見た瞬間は「一体どんなゲームなんだ……?」と、正直困惑の色を隠せずにいました。
しかし、これがいざプレイしてみると、なかなか面白い!縛るブロックは、動物の形をしていたり、子供の頃に遊んだあたかも積み木のような不均等な形、なかには時計やお城、クマのぬいぐるみや飛行機なんて形もあって、縄ともども不思議と興味をそそられてしまう雰囲気です。
具体的にどうやってプレイすればいいのか、と言うと……ただ、闇雲にブロックを縄で縛ればいいという訳ではありません。縄にも長さが決まっているので、その範囲内でブロックを縛る必要があります。
また、縛ったところは徐々に色が塗られていくので、一度縄をかけた部分は極力避けて、かつ効率良くブロックを縛りましょう。すると、画面上部に数字が出るので、それが縄縛りの完成度数です。数字が高ければ高いほど、いい縛り方をした、と言えるのでしょうね。
ちなみに、こちらが縄で縛った鳥の完成図です。50mの縄の長さで、28.1mを使用。完成度数が91%です。まずまず、と言った結果でしょうか。コンプリートすると、画面上には花が開花するので、どのブロックをクリアしたのか一目瞭然。さらには、花びらと提灯、和製っぽい雰囲気なので、この手の和好き女子は必見ですよ。
プレイ画面中は、面妖ながら神秘的なBGMが流れるので、よりゲームの世界観を楽しみたい方はヘッドフォンを着用することをオススメします。なんとも不可思議で、ユニークな本アプリですが、“縛る行為”に焦点を当てたのは実に斬新!
アプリのレビュー欄にも、「何かに目覚めそう……」といったコメントがあるように、そんな気はない人でもきっとハマること間違いなしです。これを見ている女性のみなさんも、少しでも興味が持たれましたらこの機会にダウンロードして、縛り上手な女子を目指してみてはいかがでしょうか?ぜひ一度、その魅力を体感してみてくださいね!
ドSの方向きのアプリかと(謎エロ爆)
ちなみに、続編?の
『Zen Bound® 2』と言うのも(笑)
Posted at 2013/01/21 05:05:36 | |
トラックバック(0) |
スマホ関係 | ニュース