• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年12月07日 イイね!

6台に増殖!

6台に増殖!『Sébastien Loeb Racing signs Demoustier, reaffirms third WTCC entry plans』

ルーキーのグレゴアール・ドゥムースティエが、セバスチャン・ローブ・レーシングで来季もWTCCを戦い続けることになった。チームがシトロエンCエリーゼWTCCの3台目をドライブするレーサーとして、ドゥムースティエを選んだのだ。

24歳のフランス人ドライバーは、デビューシーズンとなった今季、クラフト・バンブー・レーシングでシボレーRMLクルーズTC1をドライブし、全体で20位、ヨコハマ・ドライバーズ選手権で7位に入った。セバスチャン・ローブ・レーシングで、メルディ・ベナニのパートナーとなるドゥムースティエは、来年はさらに大きな目標を掲げると述べている。

2015年からWTCCに転向したドゥムースティエは「セバスチャン・ローブ・レーシングに加わることができてうれしい。これ以上のチームはないよ」と述べた。

「彼らと一緒に競うことができるのをうれしく思う。特に彼らはシトロエンCエリーゼでそのオペレーションの精通ぶりを示したからね。ベナーニは素晴らしいシーズンを送った。そこに秘密はない。運ではなく、素晴らしい仕事によるものだったんだ」

「僕は1年目で多くを学んだ。前輪駆動におけるスキルの上達や、選手権そのものについてもね。来季は目標が変わる。もっと野心的でいたい。インディペンデントのドライバーの選手権で素晴らしい結果を残せるようにと願っているよ。Cエリーゼはとても強いマシンだ。ドライブするのが楽しみだよ。僕はかなり自信を持っているし、期待している」

連覇を目指して、参戦車両数を増やそうって魂胆みたいっすねぇ

強くて速いマシンが増えると、益々ホンダは苦しくなっちゃいやすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2015/12/07 07:05:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2015年12月03日 イイね!

やはり、もてぎかぁ・・・

やはり、もてぎかぁ・・・『Format changes and calendar for 2016 WTCC season outlined』

世界ツーリングカー選手権(WTCC)は2日、2016年の開催スケジュールを世界モータースポーツ評議会(WMSC)に提出。WMSCはこれを承認した。来季は全12戦での開催となるが、開幕戦の開催地が未定となっている。

事前の噂通り、2016年カレンダーに新しいラウンドの追加は行われなかった。未定となっている開幕戦はロシアで行われると見込まれており、開催地はこれまでのモスクワレースウェイからF1も開催されるソチに移されるとみられている。

そのほか、現地プロモーターとの合意が遅れている影響で今年は3月に行われたアルゼンチンラウンドが8月に移動しているほか、スロバキアラウンドが6月から4月に前倒しされている。

WTCCの責任者フランソワ・リベイロは「現在、最終調整を行っている段階だが、来季も全12ラウンドを開催するということが重要だ」と語った。

「クリスマス休暇までには調整が済み、2016年カレンダーの確定版を発表できると思っている。これまでと同様、バラエティ豊かでチャレンジングな開催地で引き続きレースを開催できて嬉しいよ」

また、来季のWTCCはレースフォーマットにも変更が加えられる、決勝日に行われる2レースのうち、レース1はノックアウト予選Q2のリバースグリッドで争われ、“メインレース”となるレース2は予選Q3の結果通りのグリッドで行われる。

「これまで予選最速だったドライバーが週末最後のレースではグリッド最前列にいなかった。レース1/レース2というコンセプトをファンやメディア、ゲストに理解してもらうのはかなり苦労したんだ」とリベイロ。

「FIAやマニュファクチャラー、チーム、ドライバーと協議して、シンプルなレースフォーマットへ変更することにしたんだ」

「フォーマットを変更した目的は誰でも理解しやすく、レースウィークの最後まで観客を惹きつけられるようにすること。すでに多くのスポーツでは同じ取り組みを行っている」

「ただ、リバースグリッドも我々にとって重要な要素なんだ。だから“オープニングレース”に採用することにした」

また、2016年のWTCCでは予選後、新たにタイムトライアル形式の“MAC3”が行われることとなった。これはツール・ド・フランスなどの自転車競技からインスパイアされたもので、各マニュファクチャラーから3台ずつが参加し、サイド・バイ・サイドの状態からコースを2周~3周(ニュルブルクリンクは1周)。3台の合計タイムが最も速かったマニュファクチャラーに選手権のボーナスポイントが与えられる。

ワテ的には残念なんすが、来季もツインリンクもてぎでの開催なんすねぇ(o´_`o)ハァ・・・

もう一度、鈴鹿のフルコースでの戦い、見たかったっすねぇ・・・
Posted at 2015/12/03 18:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2015年12月01日 イイね!

思惑通りに事が進みやすかねぇ?

思惑通りに事が進みやすかねぇ?『WTCC revamps race format, increases ballast for 2016』

WTCC(世界ツーリングカー選手権)は、2016年からレースフォーマットの変更を計画している。


現在のレースフォーマットは、決勝日に2レースが行われており、そのグリッドは前日に行われる予選(Q1~Q3のノックアウト方式)でレース1のグリッドを決定。レース2は、予選10番手が1番グリッドとなるリバースグリッドを採用している。

WTCCの責任者フランソワ・リベイロは、ウイークエンドの最後のレースを最も重要なレースにしたいと考えている。来季からリバースグリッドのレースを最初に行い、予選の結果に基づいたグリッドで争われるメインレースを最後に、そして距離も長く行いたいと語る。この変更には、水曜日にパリで開かれる世界モータースポーツ評議会の承認が必要となる。

「我々はレースフォーマットを変更するつもりだ。すべてのチーム、ドライバー、マニュファクチャラーに意見を聞きたいね。来年はリバースグリッドで争うレースを“オープニングレース”と呼び、その後に行うメインレースはいまより少し長くしたいんだ」とリベイロ

「観客や視聴者にとっては分かりやすいだろう。もう少し簡単に説明できるよう、全体的なウイークエンドの構造を作らないといけない」

「レース2は壮観だが、ベストなドライバーが勝つわけではないし、ポディウムでシャンパンファイトをするドライバーもその週末の最高のドライバーではないかもしれない。我々はこれに取り組み、よいものへと変更することを決めた」

「トップドライバーたちにはより難しくなるだろうね。彼らはレース1でより多くのリスクを取らなければならない。多くのポイントを獲得するために順位を上げなければならないが、同時にメインとなるレース2のためにクルマを守る必要がある。ドライバーたちはアプローチを変更するだろうね」

リベイロはチームと協議し、来季からヨーロッパ以外でのレースは、前日のテストセッションがなくなり2日間のイベントになるということもコメントしている。

2016年カレンダーに新しいラウンドの追加はないが、ロシアラウンドはモスクワレースウェイからF1も開催するソチに移動する予定だ。

リバースグリッドとなっている現在のレースでは、その後の事を考えなくていいので、コーナーで少々強引に鼻先をねじ込む事や、アプローチで引く事は無いんすが・・・

予定されているフォーマットでは、レース1ではグリッド後方となったトップドライバーが無理をしないと思われ、レース2では今のレース1と同じような退屈なレースとなる可能性もゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

果たして、思惑通りに事が進みやすかねぇ?
Posted at 2015/12/01 18:21:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2015年11月28日 イイね!

WTCC 第12戦 カタール(ロサイル) Race 結果

WTCC 第12戦 カタール(ロサイル) Race 結果WTCC 第12戦 カタール(ロサイル) Race 結果

初のナイトレースとなったレース1は、王者ホセ・マリア・ロペス(シトロエンC-エリーゼWTCC)が制した


レース2はイバン・ミュラー(シトロエンC-エリーゼWTCC)が勝利し、シリーズランキング2位を手にした

Race1
1 37 ホセ・マリア・ロペス シトロエン・C-エリーゼ WTCC 24:33.158 - 159.2KPM 2:01.628

2 25 メルディ・ベナニ シトロエン・C-エリーゼ WTCC 24:40.789 +7.631 158.4KPM 2:02.262
3 7 ヒューゴ・ヴァレンテ シボレーRML・クルーズ TC1 24:44.932 +11.774 158.6KPM 2:02.155
4 9 セバスチャン・ローブ シトロエン・C-エリーゼ WTCC 24:45.875 +12.717 158.0KPM 2:02.557
5 33 マー・チンホワ シトロエン・C-エリーゼ WTCC 24:51.973 +18.815 157.2KPM 2:03.217
6 68 イヴァン・ミューラー シトロエン・C-エリーゼ WTCC 24:52.501 +19.343 157.0KPM 2:03.324
7 5 ノルベルト・ミケリス ホンダ・シビック WTCC 24:53.222 +20.064 157.0KPM 2:03.382
8 18 ティアゴ・モンテイロ ホンダ・シビック WTCC 24:55.858 +22.700 157.5KPM 2:02.960
9 10 ニッキー・キャツバーグ ラーダ・ヴェスタ WTCC 24:57.555 +24.397 157.2KPM 2:03.197
10 26 ステファノ・ディアステ シボレーRML・クルーズ TC1 24:58.584 +25.426 157.5KPM 2:02.963
11 47 ニコラス・ラピエール ラーダ・ヴェスタ WTCC 25:04.771 +31.613 156.7KPM 2:03.615
12 4 トム・コロネル シボレーRML・クルーズ TC1 25:07.382 +34.224 156.0KPM 2:04.177
13 12 ロブ・ハフ ラーダ・ヴェスタ WTCC 25:07.688 +34.530 155.9KPM 2:04.235
14 3 トム・チルトン シボレーRML・クルーズ TC1 25:08.287 +35.129 156.0KPM 2:04.165
15 27 ジョン・フィリッピ シボレーRML・クルーズ TC1 25:09.336 +36.178 55.9KPM 2:04.261
16 2 ガブリエレ・タルキーニ ホンダ・シビック WTCC 25:10.450 +37.292 156.5KPM 2:03.761
17 95 ナッサー・アル・アティヤ シボレーRML・クルーズ TC1 25:12.804 +39.646 155.6KPM 2:04.489
18 11 グレゴアール・ドゥムースティエ シボレーRML・クルーズ TC1 23:05.035 +1Lap 155.6KPM 2:04.461

The best action from Race 1 in Qatar


Race2
1 68 イヴァン・ミューラー シトロエン・C-エリーゼ WTCC 32:47.712 - 158.2KPM 2:02.450

2 33 マー・チンホワ シトロエン・C-エリーゼ WTCC 32:52.976 +5.264 157.4KPM 2:03.066
3 5 ノルベルト・ミケリス ホンダ・シビック WTCC 32:54.052 +6.340 157.4KPM 2:03.064
4 9 セバスチャン・ローブ シトロエン・C-エリーゼ WTCC 32:54.955 +7.243 157.3KPM 2:03.113
5 25 メルディ・ベナニ シトロエン・C-エリーゼ WTCC 32:55.500 +7.788 157.0KPM 2:03.350
6 7 ヒューゴ・ヴァレンテ シボレーRML・クルーズ TC1 32:57.857 +10.145 157.1KPM 2:03.255
7 2 ガブリエレ・タルキーニ ホンダ・シビック WTCC 32:58.362 +10.650 157.2KPM 2:03.182
8 37 ホセ・マリア・ロペス シトロエン・C-エリーゼ WTCC 32:59.394 +11.682 157.8KPM 2:02.709
9 18 ティアゴ・モンテイロ ホンダ・シビック WTCC 33:02.810 +15.098 157.0KPM 2:03.400
10 47 ニコラス・ラピエール ラーダ・ヴェスタ WTCC 33:04.687 +16.975 157.3KPM 2:03.095
11 11 グレゴアール・ドゥムースティエ シボレーRML・クルーズ TC1 33:06.955 +19.243 156.6KPM 2:03.698
12 4 トム・コロネル シボレーRML・クルーズ TC1 33:08.292 +20.580 156.6KPM 2:03.651
13 3 トム・チルトン シボレーRML・クルーズ TC1 33:09.367 +21.655 156.5KPM 2:03.760
14 95 ナッサー・アル・アティヤ シボレーRML・クルーズ TC1 33:14.677 +26.965 156.7KPM 2:03.617
15 27 ジョン・フィリッピ シボレーRML・クルーズ TC1 33:44.777 +20.100 158.1KPM 2:02.492
16 12 ロブ・ハフ ラーダ・ヴェスタ WTCC 22:49.687 +5Lap 156.0KPM 2:04.143

Without 1 Lap
17 10 ニッキー・キャツバーグ ラーダ・ヴェスタ WTCC
18 26 ステファノ・ディアステ シボレーRML・クルーズ TC1

The best action from race 2 in Qatar
Posted at 2015/11/28 18:26:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2015年11月28日 イイね!

WTCC 第12戦 カタール(ロサイル) Qualifying 結果

WTCC 第12戦 カタール(ロサイル) Qualifying 結果WTCC 第12戦 カタール(ロサイル) Qualifying 結果

WTCC初のナイトレースで、初開催のカタールラウンド

予選は、シトロエンが上位独占する中、シボレーのヒューゴ・ヴァレンテが孤軍奮闘

1 37 ホセ・マリア・ロペス シトロエン・C-エリーゼ WTCC 2:01.421 2:01.415 2:00.947

2 25 メルディ・ベナニ シトロエン・C-エリーゼ WTCC 2:01.742 2:01.799 2:01.311
3 9 セバスチャン・ローブ シトロエン・C-エリーゼ WTCC 2:02.915 2:01.795 2:01.525
4 7 ヒューゴ・ヴァレンテ シボレーRML・クルーズ TC1 2:02.086 2:01.654 2:01.542

5 10 ニッキー・キャツバーグ ラーダ・ヴェスタ WTCC 2:02.239 2:01.769
6 5 ノルベルト・ミケリス ホンダ・シビック WTCC 2:02.404 2:02.073
7 33 マー・チンホワ シトロエン・C-エリーゼ WTCC 2:01.941 2:02.194
8 68 イヴァン・ミューラー シトロエン・C-エリーゼ WTCC 2:02.470 2:02.573
9 4 トム・コロネル シボレーRML・クルーズ TC1 2:02.694 2:02.801
10 27 ジョン・フィリッピ シボレーRML・クルーズ TC1 2:02.811 2:02.803
11 18 ティアゴ・モンテイロ ホンダ・シビック WTCC 2:02.513 2:02.812
12 47 ニコラス・ラピエール ラーダ・ヴェスタ WTCC 2:02.531 2:02.877

13 26 ステファノ・ディアステ シボレーRML・クルーズ TC1 2:03.093
14 2 ガブリエレ・タルキーニ ホンダ・シビック WTCC 2:03.247
15 11 グレゴアール・ドゥムースティエ シボレーRML・クルーズ TC1 2:03.335
16 3 トム・チルトン シボレーRML・クルーズ TC1 2:03.362
17 12 ロブ・ハフ ラーダ・ヴェスタ WTCC 2:03.487
18 95 ナッサー・アル・アティヤ シボレーRML・クルーズ TC1 2:03.883

The best action from Qualifying
Posted at 2015/11/28 09:04:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation