• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年11月20日 イイね!

初体験かぁ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ

初体験かぁ・・・( ̄ー ̄)ニヤリ 『LADAs heavier for WTCC finale』

ラーダ・ベスタのファクトリードライバー3名が、2015年のシーズン最終ラウンドとなる来週のWTCCカタールラウンドで、10キロのウェイトをつけることとなった。


シトロエンCエリーゼとホンダ・シビックWTCCは、それぞれ60キロに40キロのウェイト調整で変わらない。だが、ニッキー・カツバーグとロブ・ハフ、そしてニコラ・ラピエールのラーダは、26日から27日に行われるWTCC初のナイトレースで10キロのウェイトをつけることになる。

一方、カタールで7台が投入されるシボレーRMLクルーズTC1は、ウェイトなしで続けることとなった。

TC1の全4種は、WTCC開幕戦のアルゼンチンラウンドで60キロのウェイトをつけた。その後はレースごとのパフォーマンスを基準に、競争が均衡されるようにウェイト調整がされている。

WTCCカタールラウンドでのウェイト調整リスト
シボレーRML・クルーズ TC1 0.9秒 +0kg
シトロエン・C-エリーゼ WTCC 0.0秒 +60kg
ホンダ・シビック WTCC 0.5秒 +40kg
ラーダ・ヴェスタ WTCC 0.8秒 +10kg

ホンマ、毎度毎度思うんすが、リミットなんぞ設けんでもエエと思うんすがねぇ?

そうすれば、シボレー基準で、シトロエン+90kg、シビック+40kg、ラーダ+10kgで、シトロエンの独走にストップを掛けられると思うんすよね

こんだけすれば、シボレーやラーダにも勝機が生まれ、面白いレースになるんやないっすかねぇ

それにしても、最終戦で初のウエイトハンディを背負うラーダが、どんな走りを見せてくれるのか?
Posted at 2015/11/20 19:50:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2015年11月17日 イイね!

草食系男子?(笑)

草食系男子?(笑)『When WTCC drivers collide』

WTCCのチームメートである2人のドライバーが衝突した場面だ。



トム・コロネル(左)とニコラ・ラピエールは、今月のWTCCタイラウンドのレース1で、ターン1で衝突し、リタイヤしている。

ラピエールのラーダ・スポーツ・ロスネフチのチームメート、ニッキー・カツバーグもやはりクラッシュの中でリタイヤ。3人のドライバーたちは、その影響でレース2ではスタートできなかった。

コロネルは「最初のコーナーで小さな穴があった。僕はラピエールと同じ(レベル)だった。彼が入ってきて、僕らは触れたんだ。残念だったよ」と述べた。

ラピエールは「僕は何も見えなかった。トムが来ていると聞いて、ターンしたときにぶつかったんだ。とてもアンラッキーだった。僕はニッキーにぶつかってしまったからね。トムに何があったかは知らない。でも、彼はコーナーで速く入りすぎた。とても残念だったよ。でも、それがレースだと思う」と述べている。

コロネルとラピエールはともに、26日と27日にロサイル国際サーキットで開催されるWTCCカタールラウンドに臨む。

まぁ、昔のドライバーみたいに、殴り合いの喧嘩になるって事は無いのでしょうが、意外とあっさりしてるんすねぇ?

まさかこの三人、草食系男子?(笑)
Posted at 2015/11/17 06:18:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2015年11月16日 イイね!

いよいよコチラも、タイトル決定に!

いよいよコチラも、タイトル決定に!『Campos and ROAL to battle for WTCC Yokohama Teams’ Trophy in Qatar』

ROALモータースポーツとカンポス・レーシングは、2015年のWTCC最終ラウンドで、今月末にカタールで初めて開催されるナイトレースで、ヨコハマ・チーム選手権のタイトルを争う。

ツーリングカー界のレジェンドであるロベルト・ラヴァッリャが共同オーナーを務めるイタリアのROALは、元F1レーサーのアドリアン・カンポスが設立したカンポス・レーシングに16ポイント差をつけている。

ROALはトム・チルトンとトム・コロネルがタイトルを狙う。一方のカンポスは、カタールで3人のドライバーを投入する。地元のナッサー・アル・アティヤ、若手のジョン・フィリッピ、そしてウーゴ・バレンテだ。だが、各レースでポイントが考慮されるのは、上位2名となる。5人のドライバーが走らせるのは、すべてシボレーRMLクルーズTC1だ。

一方、ヨコハマ・ドライバーズ選手権はメルディ・ベナーニとノルベルト・ミケリスの争い。ベナーニは今月のタイラウンドで勝利と2位をマーク。ミケリスとの差を7ポイントに縮めている。

WTCCカタールラウンドは、11月26日から27日までロサイル国際サーキットで開催される。WTCCにとって初のナイトレースであり、中東で初めての開催だ。

ヨコハマ・チーム選手権は、どうしても複数台走らせるチームが有利なんすが、それを考えるとゼングー・モータースポーツは、ノルベルト・ミケリス一人でランキング3番手とは立派っすよね

ヨコハマ・ドライバーズ選手権は、ホンダ・シビックWTCCに乗るノルベルト・ミケリスに獲得して、シトロエンに一矢報いて欲しいっすよねぇ
Posted at 2015/11/16 19:48:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2015年11月12日 イイね!

期待できないけど・・・

期待できないけど・・・『WTCC Race of Qatar timings published』

WTCC初のナイトレースは、11月27日(金)の21時45分(現地時間)にスタートすることとなった。


ドーハ近郊のロサイル国際サーキットで開催されるカタールで初のWTCCは、12ラップのレースが行われる。第2レースは22時55分にスタートの予定だ。

30分間のテスト走行は、26日(木)の12時30分から行われる。フリー走行は1回目が19時から、2回目が21時30分からスタート。予選は27日(金)の15時スタートとなる。

日本とドーハの時差は6時間

と言う事は、レース1は土曜の3:45からで、レース2は4:55からに・・・

ホンダには期待できないけど、早起きしてライブタイミングでも見よっかなぁ
Posted at 2015/11/12 06:04:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース
2015年11月10日 イイね!

今のホンダの状況じゃ・・・

今のホンダの状況じゃ・・・『Honda WTCC head sets Qatar pole target』

ホンダR&DのWTCC開発プロジェクトリーダーの堀内大資氏は、今月末にカタールで開催されるWTCC今季最終ラウンドで、ティアゴ・モンテイロとガブリエル・タルキーニに、レース1に向けてポールポジションを獲得すると言う、大きな目標を設定している。

JVCKENWOOD WTCC日本ラウンドの予選では、プライベーターのノルベルト・ミケリスが最速となったが、モンテイロとタルキーニはミケリスに並ぶことができていない。

だが、堀内氏は変化を望んでおり「我々は改善する必要がある。我々の目標は予選でポールポジションを獲得することだ。だから、やるべき仕事はさらにある」と述べた。

カタールで初の開催となる最終ラウンドは、WTCCで初のナイトレース開催。11月26日と27日に行われる。

向上して行くためには、目標は高く設定した方がエエんでしょうけど・・・

今のホンダの状況じゃ、大風呂敷を広げてるとしか思えないのが残念ですよねぇ(o´_`o)ハァ・・・
Posted at 2015/11/10 19:14:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | WTCC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation