• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年08月21日 イイね!

得なのかぁ?・・・その2

得なのかぁ?・・・その2『SF公式ファンクラブ『F』発足。もてぎから受付』

全日本選手権スーパーフォーミュラを運営する日本レースプロモーション(JRP)は、スーパーフォーミュラのオフィシャルファンクラブ『F』を8月23日(土)から発足させ、SF第4戦ツインリンクもてぎのオフィシャルファンクラブ『F』ブースで入会申込受付を開始すると発表した。

このオフィシャルファンクラブは、三井住友フィナンシャルグループの株式会社セディナが、2014年度のプロモーションパートナーとしてスーパーフォーミュラに協賛するとともに、プリペイドカード機能の付いたファンクラブ会員証を発行するもの。

ファンクラブ会員は、会員専用サイトからプリペイドカード機能を使って、会員特典であるゲストパスやラウンジパスの購入等が可能で、魅力的な内容になっているという。今後JRPでは、この公式ファンクラブを通じてファンのさらなる来場促進、そして観戦意欲を高めるよう推進していくという。

主な特典としては、シリーズ年間パスが会員特別価格で購入可能となっているほか、ファンクラブ会員限定で、一般販売されない決勝前のグリッドやパドックに入場できるゲストパスや、ラウンジに入場できるラウンジパスの購入ができる。

その他にも前売観戦券の会員特別価格での購入ができるほか、予選日の入場が無料になったり、入会記念のオリジナルグッズがプレゼントされたりと特典が多い。年会費は4,000円(税抜。ただし2014年度は3,000円)となっているが、特典を考えると十分リーズナブルと考えていいだろう。

今回のもてぎから、スーパーフォーミュラではこのオフィシャルファンクラブ運営のステージが設営されたりと、ファンサービスの充実が近年進んでいる。スーパーフォーミュラファンはぜひチェックしておきたいところだ。詳細情報はホームページ(http://superformula.jp)まで。

って事で、詳細を見てみると・・・

●ファンクラブ会員特典
シリーズ年間パスが購入可能
※全戦が観戦できる「シリーズ年間パス」を会員特別価格で販売

ラウンジパスが購入可能(限定数先着販売)

ゲストパスの購入が可能
※パドックに入場可能でピットウォークやグリッドウォークにも参加できるファンクラブオリジナルチケット

前売観戦券が10%OFFで購入可能
※さらに、ファンクラブにて前売り観戦券を購入すると購入枚数分の決勝日ピットウォーク券をプレゼント

シリーズ戦の予選日が入場無料

●ファンクラブ入会特典
スーパーフォーミュラオリジナルピンバッジ
スーパーフォーミュラオフィシャルノート
2013年スーパーフォーミュラ総集編ダイジェストDVD(非売品)

入会者には上記のグッズをプレゼント!

鈴鹿しか行かないので、シリーズ年間パスが会員特別価格でもねぇ・・・

前売観戦券が10%OFFで購入可能って事は、前売り4,000円が3,600円って事に?

でもコレって、鈴鹿だと「ゆうえんちモートピアパスポート1日付」なんすが、どうなんすかねぇ?

ただ、グリッドウォークが出来るゲストパスの購入が可能ってのは、チョイと魅力はあるんすがねぇ(^^;
Posted at 2014/08/21 20:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Super-Formula | ニュース
2014年08月19日 イイね!

ま・ま・まさか・・・

ま・ま・まさか・・・Super Formula 第4戦 TWIN RING MOTEGI:エントリーリスト

ツインリンクもてぎは週末に開催される全日本選手権スーパーフォーミュラ第4戦『MOTEGI 2&4 RACE』について、エントリーリストを更新

F-1ケータハムからベルギーGP参戦が噂されるアンドレ・ロッテラーの名が消え、代わってアンドレア・カルダレッリの名が入れられている!


1 山本 尚貴 TEAM 無限
2 中山 友貴 TEAM 無限
3 ジェームス・ロシター フジ・コーポレーション KONDO
7 平川 亮 ACHIEVEMENT Team KYGNUS SUNOCO
8 ロイック・デュバル Team KYGNUS SUNOCO
10 塚越 広大 HP
11 ヴィタントニオ・リウッツィ HP
18 中山 雄一 KCMG Elyse
19 J.P.デ・オリベイラ Lenovo TEAM IMPUL
20 ナレイン・カーティケヤン Lenovo TEAM IMPUL
31 中嶋 大祐 NAKAJIMA RACING
32 小暮 卓史 NAKAJIMA RACING
36 アンドレア・カルダレッリ PETRONAS TOM’S
37 中嶋 一貴 PETRONAS TOM’S
38 石浦 宏明 P.MU/CERUMO·INGING
39 国本 雄資 P.MU/CERUMO·INGING
40 野尻 智紀 DOCOMO DANDELION
41 武藤 英紀 DOCOMO DANDELION
62 嵯峨 宏紀 DENSO Le Beausset

ま・ま・まさか・・・
Posted at 2014/08/19 20:49:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | Super-Formula | ニュース
2014年08月13日 イイね!

ランクトップを目指して!

ランクトップを目指して!『SUPER FORMULA シリーズ 第4戦 についてのご報告』

以下、ニュースリリース転載

8月23-24日に開催されますSUPER FORMULA第4戦ツインリクもてぎ大会への出場について、8号車 レギュラードライバーであるロイック・デュバル選手にFIA及びFFSAより乗車許可が下り、無事ライセンスが戻りましたのでここに参戦する事をご報告いたします。

ロイック・デュバル選手は 、6月に開催されました世界耐久選手権ルマン24時間に於いて、6月11日のフリープラクティス中にクラッシュしFIA及びFFSAより乗車許可が下りず 、第 3戦富士大会に参加することが出来ませんでした。

関係者様、ファンの皆様には多大なご迷惑をお掛け致しましたが、ロイック・デュバル選手は既にベストな体調を取り戻し、レースに復帰出来ること大変喜んでおり、富士大会に参戦出来なかった悔しさをツインリクもてぎ大会で晴らすべく、 全力で戦うとコメントしておりますので、今後ともご声援の程、何卒宜しくお願い申し上げます。

ル・マンでデュバルは、#1 アウディR18 e-トロン・クワトロをドライブ中に、ポルシェカーブで高速でクラッシュし、マシンはコンクリートウォールにヒット、そのまま衝撃でキャッチフェンスに激突し、地面に落下して停止すると言う大クラッシュを演じてしまいましたよねぇ・・・









第3戦を欠場したとは言え、まだトップの中嶋一貴とは4.5ポイント差の3番手に

是非とも平川亮と、KYGNUS SUNOCO Team LeMansで1-2フィニッシュし、ランキングでもトップに肉薄して欲しいっすよねぇ~!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/08/13 20:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super-Formula | ニュース
2014年07月30日 イイね!

そないな噂が!( ̄0 ̄;)!!

そないな噂が!( ̄0 ̄;)!!『バトン、今後の交渉次第で日本でレース活動の噂』

2009年のF1ワールドチャンピオンで、今季マクラーレン・メルセデスでF1を戦っているイギリス人ドライバー、ジェンソン・バトンが来季以降、日本のスーパーGT、スーパーフォーミュラで戦う希望を持っているのではないかという噂がある。

 バトンは2000年に二十歳の若さでウイリアムズからF1デビュー、ベネトンを経てBARホンダに加入した後、ホンダのエースとして活躍。06年に第三期ホンダF1活動唯一の勝利をもたらし、その後09年にブラウンGPで初のチャンピオンを獲得。2010年からマクラーレンに加わった。そんなバトンについて日本のレース界はもちろん、F1界でも将来日本に戦いの場を移すのではないかという噂がある。8月1日発売のオートスポーツNo.1387でこれについて報じている。

 オートスポーツNo.1387によれば、日本でレースをしている複数の外国人ドライバーがバトンからスーパーGT、スーパーフォーミュラについて質問攻めにあったほか、バトンとマネージャーがヨーロッパのレストランで熱心に日本のレースについて語っていたという。これについては、また別のドライバーもオートスポーツwebに対し同様の内容を教えてくれたことがある。

 バトンとマクラーレンの契約は今季限りとなっているが、チーム代表のロン・デニスはバトンに対する批判も口にしている。バトン本人としては、かつてともに戦ったホンダと再び仕事をすることを望んでおり、来季に向けてはマクラーレン残留が第一希望ながら、もしこの希望がうまくいかなかった場合の有力なオプションとして“日本行き”があるのかもしれない。

 今季からスーパーフォーミュラではダラーラ製のSF14シャシーが導入され、F1を上回ると言われるコーナリングスピードなど、そのパフォーマンスは外国人ドライバーをはじめ高く評価されている。また、スーパーGTはそのレベルの高さ、GT300をかわす経験など、こちらもWEC世界耐久選手権等で結果を残すために重要とされている。今季からビタントニオ・リウッツィが両レースに参加したりと、日本のレースは現在ヨーロッパでも“口コミ”で評価を高めている状況だ。ちなみに、以前バトンがホンダ在籍時にイベントで来日した際、同じ会場で走っていたGT500のNSX-GTに乗りたがっていたのは有名な話。

 オートスポーツwebに対し語ってくれたドライバーは、現在燃費やタイヤの落ち込みを気にしながら走らなければならないF1に対し、バトンはより純粋なレースが戦える日本というステージを大いに気にしているという。もちろん、道端ジェシカさんを婚約者にもち日本に頻繁に訪れているバトンだけに、日本で戦うことに違和感はないはずだ。

「早ければ来年」とも言われるバトンの日本行き。すべてはマクラーレンとの交渉にかかっているだろう。7月31日発売のF1速報ハンガリーGP号によれば、バトンの来季はギャラを減額して1年マクラーレンに残るか、バトンの後釜としてロメイン・グロージャンかニコ・ヒュルケンベルグが起用されるのではないかと推測する。今後のバトンとマクラーレンをめぐる情勢を注意深く見守りたいところだ。

まぁ、いずれまた、ホンダF-1をドライブしたいと思っているでしょうから、もし、スーパーフォーミュラやスーパーGTに参戦するとしても、ホンダ系のチームかと・・・

しかし、来季の事とは言え、両レースでのホンダの現状を考えると疑問符も

バトンが日本のレースに出場し、日本人ドライバーと戦いを繰り広げるのを見てみたいとも思うんすが・・・

果たしてどうなるのやら?
Posted at 2014/07/30 19:55:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | Super-Formula | ニュース
2014年07月20日 イイね!

今年はどんな激戦が!?

今年はどんな激戦が!?







突然の強い雨によりラスト2周の超スプリントとなった第3戦富士スピードウェイ



その興奮も冷めやらぬうちに、第4戦もてぎ プロモーションビデオが公開



昨年も2&4レースで、フォーメーションラップスタートが午後3時15分と、通常より遅めだったためか、雨のタイミングとぶつかり、路面はドライからセミウェットになってしまったが、全車がスリックタイヤを装着したままでのスタート

滑りやすいセミウェットコンディションの影響で、オープニングラップからアクシデントも発生したが、スタートから数周というところで、雨が止み路面が乾き始め、最終的には中嶋一貴の、初のポール・トゥ・ウイン(もてぎで初勝利)となったツインリンクもてぎ

昨年、Super Formula元年は山本尚貴、一昨年のFormula NIPPON最終年は中嶋一貴と、久々に2年連続で日本人ドライバーがチャンピオンとなった、国内最高峰レース

それまでは、アンドレ・ロッテラー、J.P・デ・オリベイラ、ロイック・デュバルと、2008年に松田次生がチャンピオンを獲得してからは、外国人ドライバーがタイトルを・・・

まだ、チャンピオン争いを論じるには早いかとも思うんすが、今季これまで3戦を終え、現在ランキングトップは中嶋一貴

残るレース数を考えるとチャンピオン争いは、現在ランキング8位の山本尚貴までかと・・・

今季ランク8位までは、日本人ドライバー、外国人ドライバー共に4人づつ

ワテ的には、2年目の平川亮にタイトルを獲得して欲しいのだが、第3戦の54周目、ホームストレートでオーバーテイクボタンを使用し、1コーナーのブレーキングでオーバーランしてしまい、優勝を逃したのが、後に響くような予感が・・・

それにしても今季は、スーパーGTしかり、スーパーフォーミュラしかり、激戦が続き、見てる方には面白いっすよねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ


Posted at 2014/07/20 18:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super-Formula | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation