• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

ERC第1戦 JANNER RALLY レグ1

ERC第1戦 JANNER RALLY レグ1ERC第1戦 JANNER RALLY レグ1

アイスマスターのタイトルが懸けられているが、一部凍った路面があるものの、雪の無いラリーとなったJANNER RALLY レグ1


12番手スタート選択したクビカは、10SS中5SSでトップタイムをマークし、レグ1をトップで終える

予選で2番手だった同郷ポーランドの強豪カエタン・カエタノビッチは、SS6でコースアウトしリタイアに





Posted at 2014/01/05 18:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | ERC | ニュース
2014年01月04日 イイね!

ERC第1戦 JANNER RALLY 予選結果

ERC第1戦 JANNER RALLY 予選結果『ERC第1戦 JANNER RALLY 予選結果』

ERC開幕戦ヤンナーラリーは1月3日、ラリー拠点となるオーストリア・フライシュタットから3km離れたトロスベルグ近郊の1.99kmステージでデイ1の出走順を決める予選が行われ、ロバート・クビカがトップタイムをマーク

2番手タイムは、予選前に行われたフリープラクティスでファステストを叩き出していたカエタン・カエタノビッチ

2013年のプロダクションカップ王者のアンドレアス・アイグナーは10番手タイムだった

予選に参加した12人のドライバーは、3日16時30分(現地時間)に行われるセレモニーで、予選タイムの上位から順にレグ1の走行順を選択する

1. Robert Kubica / Maciej Szczepaniak (POL) Ford Fiesta RRC 1:12.261
2. Kajetan Kajetanowicz / Jaroslaw Baran (POL) Ford Fiesta R5 +0.891
3. Beppo Harrach / Leopold Welsersheimb AUT Mitsubishi Lancer Evo IX R4 +1.199
4. Václav Pech Jun / Petr Uhel (CZE) Mini John Cooper Works S2000 1.6T +1.326
5. Raimund Baumschlager / Klaus Wicha (AUT/DEU) Škoda Fabia S2000 +1.913
6. Romann Odložilík / Martin Tureček (CZE) Ford Fiesta R5 +2.486
7. Robert Consani / Vincent Landais (FRA) Peugeot 207 S2000 +2.696
8. Jaromír Tarabus / Daniel Trunkát (CZE) Škoda Fabia S2000 +2.993
9. Jan Černý / Pavel Kohout (CZE) Subaru Impreza STi N16 +3.035
10. Andreas Aigner / Barbara Watzl (AUT) Peugeot 207 S2000 +4.078
11. Vasily Gryazin / Dmitry Chumak (LVA) Ford Fiesta S2000 +4.393
12. Antonín Tlusťák / Ladislav Kučera (CZE) Škoda Fabia S2000 +6.851

クビカ、オンボードカメラ映像




流石は、クビカ

予選とは言え、軽々とトップタイムをマークしてやすよねぇ
Posted at 2014/01/04 07:17:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | ERC | ニュース
2014年01月03日 イイね!

master(Meister)

master(Meister)『ERC、路面別に「マスター」制度を創設』

1月3日にオーストリアのヤンナーラリーで開幕するERC

今季から、舗装、グラベル、アイスと、路面別に「マスター」の称号を与えることになった

獲得ポイントはこれまで通り、上位10位に25~1が与えられ、それぞれの路面で獲得ポイントがトップのドライバーには、同路面の次戦で「マスター」のステッカーが貼られる

シーズン末には、最終的な各路面の「マスター」が表彰される
グラベル、舗装、スノーと、多彩なイベントで構成されるERCならではのシステムだ

アイスマスターは、開幕戦ヤンナーをはじめ、リエパヤ(ラトビア)、ルーマニアの3戦

舗装マスターが懸かるのは、アイルランド、イプルー(ベルギー)、ズリン(チェコ)、デュバレー(スイス)、コルシカ(フランス)

グラベルマスターはアクロポリス(ギリシャ)、アゾレス(ポルトガル)、エストニア、キプロスが対象となる

WECとは違い、ERCタイトルだけで無く2WDやプロダクションカップ、ERCジュニア、レディースなど多数のタイトル争いが行われ、参加マシンも多数のメーカーのマシンが出場するERC

こないなタイトルが出来ると、それこそマスター(マイスター)が、イベントの路面毎にワークスからWRCにスポット参戦する事も増えるかも知れませんねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2014/01/03 06:21:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | ERC | ニュース
2013年12月31日 イイね!

マシンに慣れる為に?

マシンに慣れる為に?『ERC - TESTES DE ROBERT KUBICA』

ロバート・クビカとコドライバーのマチエク・バランが、Jannerラリー2014のためのテストを開始

マシンはフォード・フィエスタRS WRCでは無く、フィエスタRRCなのだが・・・

これは、来季フィエスタRS WRCでWRCに参戦する為にマシンに慣れておこうとする”腕慣らし”的な出場なんでしょうねぇ

Posted at 2013/12/31 20:52:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | ERC | ニュース
2013年09月16日 イイね!

ERC第9戦 LOTOS 70th Rally Poland レグ2

ERC第9戦 LOTOS 70th Rally Poland レグ2ERC第9戦 LOTOS 70th Rally Poland レグ2

ラリーポーランドは、レグ1で16.8秒あった差を引っくり返したカエタン・カエタノヴィッチが優勝!


今季3度目のERCとなった新井敏弘は、総合13位(プロダクションカップ3位)で終える

1 7 Kajetan Kajetanowicz      Ford Fiesta R5
2 6 Bryan Bouffier          Peugeot 207 Super 2000 +23.3
3 1 Jan Kopecky           Skoda Fabia S2000 +1:28.4
4 9 Michal Kosciuszko        Ford Fiesta R5 +2:14.1
5 10 Krzysztof Holowczyc     Ford Fiesta S2000 +3:15.5
6 4 Michal Solowow         Ford Fiesta RRC +3:17.4
7 2Craig Breen            Peugeot 207 Super 2000 +3:33.5
8 26 Zbigniew Staniszewski     Ford Fiesta S2000 +3:48.2
9 27 Vasily Gryazin          Ford Fiesta S2000 +4:08.0
10 24 Maciej Oleksowicz       Ford Fiesta S2000 +4:13.5
  ・
  ・
  ・
13 8 Toshihiro Arai          Subaru Impreza STI +9:22.9


レグ1最後のステージで、5速の高速右コーナーのイン側に隠れていた石に右フロントタイヤをヒットしたクビカのマシン

Posted at 2013/09/16 18:23:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ERC | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation