• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年06月15日 イイね!

えっ!コレ?

えっ!コレ?6月13日、フランスで開催中のルマン24時間耐久レースの会場に於いて初公開されたコンセプトカー「セレブレーション」

アルピーヌの60周年記念車に位置付けられるコンセプトカーであり、アルピーヌの新型スポーツカーを示唆した1台

そのデザインには、1962年に発表された名車、アルピーヌ『A110』のモチーフを反映させているのが特徴で、フロントマスクのライト類のイメージは、アルピーヌのラリーカーから継承されたものとの事なんすが・・・











てっきり、ルノー・アルピーヌ A110-50 の市販バージョンと思ってたんすが、こないなコンセプトカーとはねぇ(o´_`o)ハァ・・・

アルピーヌは本気で、コレを約£50,000(950万円)という価格で発売する気なんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

Posted at 2015/06/15 06:28:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | コンセプトカー | ニュース
2015年05月26日 イイね!

コンセプト・モデルと言ってもねぇ・・・

コンセプト・モデルと言ってもねぇ・・・『New BMW 3.0 CSL Hommage Concept』

ドイツの高級車メーカー、BMWは5月22日、イタリアで開幕した「コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステ」において、コンセプトカーの『3.0CSLオマージュ』を初公開した。

コンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステは、イタリア・コモ湖畔で毎年開催されるクラシックカーの一大イベント。BMWはここ数年、このイベントに協賛しており、ワンオフのコンセプトカーを製作し、ワールドプレミアしている。

今年のコンコルソ・デレガンツァ・ヴィラデステにおいて、BMWが初公開したコンセプトカーが、3.0CSLオマージュ。BMWの伝説のレーシングカーのホモロゲーションモデルとして、1970年代前半に限定生産された『3.0CSL』を、現代流に解釈した1台となる。

3.0CSLオマージュは、非常にアグレッシブなデザインが特徴。大きく張り出した前後フェンダーを採用。リアフェンダーは、リアスポイラーと一体デザイン。車体などには、軽量なCFRP(カーボンファイバー強化樹脂)が使われる。

パワートレインに関して、詳細は公表されていない。BMWは、「直列6気筒エンジンに、eBoostを組み合わせる」とだけ説明。電動ターボで過給されることを明らかにしている。







スペック的にはともかく、ウネウネしたエクステリアは、コンセプト・モデルと言っても、3.0CSLとは認めたく無いっすよねぇ
Posted at 2015/05/26 20:06:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンセプトカー | ニュース
2015年02月11日 イイね!

「伝説の復活」って事は・・・

「伝説の復活」って事は・・・『【シカゴモーターショー15】三菱の「伝説の復活」、正体はコンセプト GC-PHEV』

2月12日に米国で開幕する「シカゴモーターショー2015」。三菱自動車が、同ショーでの発表を予告していた「ザ・リターン・オブ・ザ・レジェンド(伝説の復活)」の正体が判明した。

これは2月9日、三菱自動車の米国法人、三菱モータースノースアメリカが明らかにしたもの。同社は「シカゴモーターショー15で発表するザ・リターン・オブ・ザ・レジェンドとは、『コンセプト GC-PHEV』」と公表している。

コンセプト GC-PHEVは2013年秋、東京モーターショー13でワールドプレミア。3.0リットルV型6気筒スーパーチャージー「MIVEC」エンジン、8速オートマチックトランスミッション、高出力モーター、大容量バッテリーなどで構成するFRタイプのPHEVシステムを搭載。オールラウンドSUVに相応しい走りを実現するフルタイム4WDの次世代大型SUVを提示したのが、コンセプト GC-PHEVだ。

また、コンセプト GC-PHEVには、次世代の情報システムを活用したコネクティッドカー技術と、予防安全技術を導入。危険を察知して安全機能を的確に作動させる安全機能や、故障や異常を早期に発見して修理やメンテナンスを促す安心機能を採用した。

シカゴモーターショー15では、このコンセプト GC-PHEV が北米初公開を飾る予定。同社は、「コンセプト GC-PHEV が、三菱自動車の将来の米国計画にどのような関係があるのか、お見せしたい」と説明している。





三菱に於ける「伝説」と言えば、WRCでのランサーEvoシリーズに、パリ・ダカでのパジェロEvoかと・・・



コンセプト GC-PHEVは、見ての通りSUV

って事は、次期パジェロって事になるかと思うんすよねぇ(^^;

しかし、真の伝説の復活となると、やはりパリ・ダカに参戦してこそですよねぇ
Posted at 2015/02/11 18:25:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | コンセプトカー | ニュース
2015年01月28日 イイね!

中身が違う?

中身が違う?『2015年ジュネーブモーターショーでコンパクトSUVのコンセプトカーを世界初披露』

以下、プレスリリース転載

三菱自動車は、3月3日(火)から[一般公開は5日(木)から]15日(日)まで開催される第85回ジュネーブ国際自動車ショーにおいて、同社独自の次世代先進技術「@earth TECHNOLOGY(アット・アース・テクノロジー)」を搭載したコンパクトSUVのコンセプトカー(参考出品)を世界初披露します。

同コンセプトカーは、プラグインハイブリッドでトップクラスの低CO2排出量を実現する、軽量・小型・高効率のPHEVシステムを採用したコンパクトSUVです。

エクステリアでは、ハイパワーモーターによるパワフルな走りがもたらすアーバンクロスオーバーの躍動感を、洗練されたアスリートフォルムのシルエットやエッジを効かせたボディサイドのキャラクターラインで表現しています。





しかし、画像をよく見ると、何処かで見たような・・・

どうも、第43回東京モーターショー2013に出展されたMITSUBISHI Concept XR-PHEVそのまんまに見えるんすがねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…



当時リリースされた資料によると、ボディーサイズは4370×1870×1570mmと、確かにコンパクトSUV

どう見てもコレに見えるんすが、中身が違うんすかねぇ?
Posted at 2015/01/28 06:53:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | コンセプトカー | ニュース
2014年08月27日 イイね!

このままが、エエのになぁ・・・

このままが、エエのになぁ・・・『Nissan IDX production model to get sharper, less retro styling』

2013年の東京モーターショーに出展され、大きな反響を呼んだ日産のコンセプトカー、「IDx(アイディーエックス)」。このクルマが今後どのように展開されるかについて、オーストラリアの自動車情報サイト「Motoring」が報じている

このアイディーエックスは、コンパクトなサイズに、「ダットサン510」(日本名:日産ブルーバード)を彷彿とさせるクラシカルなデザイン、しかも後輪駆動というクルマ好きの心を掴むツボを押さえたレトロなクーペだ

市販化されるという噂が次々と上がって来てはいるのだが、残念なことに生産開始のゴーサインが出されるまで、まだしばらく掛かると見られていた

というのも、ローコストで生産できる後輪駆動向けのプラットフォームを、日産が持ち合わせていないというのが最大の理由だ

ところが、いよいよ日産では、この問題を解決できる準備が整ったらしい

「Motoring」が日産の内部に近い人物の話として伝えたところによると、次期「フェアレディZ」のプラットフォームを使い、レトロ感をやや薄めたデザインに変更して生産するという

どうやら今年の北米自動車ショーに登場した日産「スポーツセダンコンセプト」に近いデザインへ変更になるようだ

つまり、「フローティング・ルーフ」と呼ばれるデザインやフェンダー上のシャープなエッジを採用したエクステリアに変更されることになる

エンジンは2.0リッター自然吸気4気筒で、最高出力は180hpほどになる見込みだという

パワーが足りないと思われるかもしれないが、そうした方には、小型・軽量化され、パワーも十分という噂の次期フェアレディZがある。そう考えれば、アイディーエックスのパワーはこれくらいでいいのではないだろうか

このままのデザインやからこそウケてるのに、変更されるとねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2014/08/27 20:39:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンセプトカー | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation