• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

どう見ても・・・

どう見ても・・・『Toyota Yaris Hybrid-R zips in on its way to Frankfurt』

2013年9月10日に開幕するフランクフルトショーに、トヨタが出展するというヤリス・ハイブリッド-R コンセプト

動力系に関しては、以前ブログにアップしやしたが、徐々に詳細も明らかに

ヤリス・ハイブリッド-R コンセプトはホワイトボディカラーに黒と青に塗り分けられた広いフロントグリルに、新たに設計されたヘッドライトが

フレアフェンダーハウスには、ユニークな非対称トレッドデザインのTRDの18インチホイールに225/40のミシュランパイロットスポーツカップタイヤを装着

フロントバンパーには、二つの大きなエアインテークと青色LED

フロントには6ピストンキャリパー、リアには4ピストンキャリパーとスリット入りブレーキディスクを備え、リアピラーにはレース用クイックオープニングの燃料キャップを装備

他には、LEDテールライト、ルーフスポイラー、大型ディフューザーとセンターマフラーが

インテリアは、ブラックレザーとブルーアルカンターラのツートンのレカロバケットシートを備え、シフトレバーだけでレーシングカーのように高く、ドライバーの右手の近くに位置しているとの事

"トラック"や"ロード"、"ブースト"を選択するためのボタンを備えていると





でも・・・

どう見ても、見た目はまんまヴィッツのただのエアロ仕様って感じっすよねぇ(^^;
Posted at 2013/09/05 06:04:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンセプトカー | ニュース
2013年08月31日 イイね!

まさかコレで、WRカーを?

まさかコレで、WRカーを?『Toyota Yaris Hybrid-R Concept, piccola peste ibrida da 420 cavalli …』

2013年9月10日に開幕するフランクフルトショーにおいて、トヨタが出展するというヤリス・ハイブリッド-R コンセプトのメカニズムについての続報が!

トヨタのWECマシン「TS030ハイブリッド」由来のテクノロジーを採用したヤリス(日本名:ヴィッツ)ベースの、このコンセプトカー、システム最高出力は400馬力以上となっていましたが、より正確にいえば420馬力だとか

その内訳は、フロントを駆動するGRE(グローバル・レース・エンジン)が300馬力、リヤを駆動するツインモーターが120馬力で、合計420馬力だと

このエンジンに6速シーケンシャルミッションを組み合わせ、また発電用に60馬力級のモーターも搭載しているとの事!

そして、リヤは同じ60馬力級のモーターを左右独立して搭載し、左右のトルク移動を行ない、ヨーコントロールをすると・・・

GRE1.6リッター直噴ターボエンジン+モーターでの4WD

まさかトヨタはコレで、WRカーを作ってWRCに参戦しようって考えてるんすかねぇ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…
Posted at 2013/08/31 20:02:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンセプトカー | ニュース
2013年08月28日 イイね!

カッコエエなぁ~♪

カッコエエなぁ~♪『Peugeot 308 R concept brings French attitude to Frankfurt』

プジョーのCセグメント・モデル「308」は、同じ2013年のフランクフルト・モーターショーで新型にフルモデルチェンジされる


308 R コンセプトはその新308をベースとするホット・モデルのコンセプトを示したもの

フロントに搭載されるエンジンは、2014年に発売が決まっているスポーツ・クーペ「RCZ R」用の1.6リッター直列4気筒ターボ

間もなく旧型となる308や「208」など既に幅広いモデルに用いられている、このプジョー・シトロエンがBMWと共同開発した直噴ターボ・エンジンは、プジョーのモータースポーツ部門であるプジョー・スポールの手によりチューンされ、最高出力270馬力/6,000rpm・最大トルク33.7kgm/1,900-5,500rpmを発揮する

熱処理されたエンジンブロックやハイグレードなアルミを用いた鍛造ピストンなど、投入されている特製パーツは多岐にわたり、排気量リッターあたり170馬力というハイチューンでありながら、燃費は6.3リッター/100km(約15.87km/リッター)を達成

これに6速マニュアル・トランスミッションが組み合わされ、トルセン・ディファレンシャルを介して前輪のみが路面に駆動を伝える





どうせブリスターフェンダーまで装備したんすから、いっその事205T16バリのリアウィングも装備して欲しいっすよねぇ~♪
Posted at 2013/08/28 19:56:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | コンセプトカー | ニュース
2013年08月25日 イイね!

”MID 4-Ⅲ”として

”MID 4-Ⅲ”として『Infiniti Emerg-E Concept Quick Spin』

出力150kw(201hp)を発揮するモーターを後輪に各1個搭載し、システム最高出力300kw(402hp)最大トルク738ft-lbf(約1000Nm)のユニットで、0-60mileを4.1秒で駆け抜け、最高速度は138mile/h(約222km/h)を誇るEmerg-E Concept

15kwのリチウムイオンバッテリーにより、モーターのみで30mile(約48km)の走行が可能で、電池が無くなると1.2リッター3気筒エンジンが稼働し充電

8.1gal(約36L)の燃料タンクにより、最大航続距離300mile(約480km)に

そんなEmerg-E Conceptの試乗記事なんすが・・・

表現が上手く伝わらないと思うので、皆さん自分で翻訳してくださいな(笑)











コレを見ると、どうしても思い出してしまうのが”MID 4”



いっその事、4輪すべてにモーターを装備し”MID 4-Ⅲ”として登場してくれまへんかねぇ?(^^;
Posted at 2013/08/25 17:16:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | コンセプトカー | ニュース
2013年08月20日 イイね!

やっぱ、壊れてる?(^^;

やっぱ、壊れてる?(^^;『Toyota Comes Out with New Sketch of 400 HP Yaris Hybrid-R Concept』

ドイツで開催されるフランクフルトモーターショー13でワールドプレミアする「Hybrid-R Concept」の正式な車名を「Yaris Hybrid-R Concept」と公表!

これまで、Hybrid-R Conceptとして予告されてきたモデルは、ヤリス(ヴィッツ)がベースと確定

Hybrid-R ConceptにはWEC(世界耐久選手権)に参戦中の「TS030ハイブリッド」と同様の技術がパワートレインに導入され、エンジンとモーターを合わせたトータル出力は、400psを超えるとの事

欧州向けのヤリス(ヴィッツ)の3ドアボディにトヨタモータースポーツが開発した1.6リットルのGRE(グローバル・レース・エンジン)を搭載し、これに、2個の強力なモーターを組み合わせたハイブリッドシステムを採用すると・・・

はあ?ヴィッツにTS030のユニットを搭載やとぉ?(@・Д・@)??

ヴィッツ “GRMN Turbo”は全長3,945mmで、TS030 HYBRIDは全長4,650mmだが、ホイールベースで比較すると、ヴィッツ “GRMN Turbo”2,510mmでTS030は2,750mmと僅か240mm差

Yaris Hybrid-R Conceptが2シーター・ミッドシップだとすれば、十分搭載可能かとゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

しかし、コンセプトモデルとは言え、ヴィッツにTS030のユニットぶち込むなんて、やっぱトヨタ(章男ちゃん?)は壊れてるんすかねぇ?(苦笑)
Posted at 2013/08/20 18:34:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | コンセプトカー | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation