• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2015年02月07日 イイね!

対決が楽しみですよねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ

対決が楽しみですよねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ『アンダーソン、マルクルンドVWで世界RX選手権へ』

P-G.アンダーソンがマルクルンド・モータースポーツに加入することが明らかになった!


彼はマルクルンドのフォルクスワーゲン・ポロ・スーパーカーで2015年の世界ラリークロス選手権に出場し、チームのワールドチャンピオンのために全力を注ぐつもりだ

アンダーソンのプログラムやチームの今季体制についていまのところ詳細は明かされてないものの、スウェーデンメディアの情報によれば、彼はVWスウェーデンのサポートにより、マルクルンド・モータースポーツからほぼ全戦に出場することになりそうだという

VWモータースポーツのオフィシャルサポートを受けるマルクルンド・モータースポーツは昨年、世界ラリークロス選手権にトピ・ヘイッキネンとアントン・マルクルンドを出場させてきたが、先月末、アントン・マルクルンドが突然チームを離脱し、今季はマティアス・エクストロームのEKSチームに移籍してアウディにマシンをスイッチすることが発表されている

こうしたことから、昨年、マルクルンド・モータースポーツの開発ドライバーを担当していたアンダーソンに白羽の矢が立ったと見られている

「(チーム代表の)ヤン・マルクルンドから月曜日に電話があって、チームの一台で世界ラリークロスを走ることに興味はないかと言われたんだ! この気持ちは言い表せない。すごくうれしいよ。マルクルンド・モータースポーツのようなプロフェッショナルチームだからね」

「数年前、ラリープログラムが突然なくなって以来、ずっとレギュラーのシートがなく、ここのところずっと資金を集めてようやく一戦に出場するということを繰り返してきた。僕にとってラリークロスは新しい挑戦になるが、とてもうれしいよ」

マルクルンド・モータースポーツは、昨年の最終戦でもう少しのところでチームチャンピオンをオルスベルグMSEに奪われており、今年こそワールドチャンピオンを獲得することが照準になるようだ

「マルクルンドのチームは昨年も強さを証明してきた。僕のゴールは何をおいても一勝することだ。それが簡単ではないことはわかっているが、選手権でチームがタイトルを獲得できるよう全力を尽くすよ!」

マルクルンド・モータースポーツは近いうちに今季の世界ラリークロス選手権のチーム体制を正式に発表するとしている

他にも、元ラリーストの参戦が発表されてやすが、対決が楽しみですよねぇ~♪ヾ(@⌒▽⌒@)ノ
Posted at 2015/02/07 06:05:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rallycross | ニュース
2015年01月31日 イイね!

凶と出るか吉と出るのか?

凶と出るか吉と出るのか?『MARKLUND SWITCHES TO EKS FOR 2015』

2014年はフォルクスワーゲン・マルクルンド・モータースポーツから世界ラリークロスにフル参戦し、シリーズ6位に入ったスウェーデンの若手アントン・マルクルンド

今季は、元DTM王者のマティアス・エクストロームが率いるEKSに移籍して、アウディS1 EKS RXクワトロを駆ることに

またラリークロスと並行して、今季から新設されたワンメイクシリーズ、アウディ・スポーツTTカップにも挑む
このカップは、DTMの6戦に併催されるレースシリーズ

「マティアスとEKSから素晴らしい機会をもらった。自分のキャリアのために、あらゆるレベルで成長したい」とコメントするマルクルンドは22歳の期待の若手

「マティアスとは2013年に、ミュンヘンのXゲームに一緒に参加して以来の友人。これまでにもキャリアを築く上で大きな支えになってくれた。EKSの一員になることができて、本当にうれしいよ」

マルクルンド・モータースポーツからは昨年、トッピ・ヘイッキネンがチームメイトとして同じくVWポロで参戦、シリーズ2位に食い込んでいた

一方、マルクルンドは2010年からラリークロスに参戦し、昨年の世界RXではカナダ戦でポディウムに上がっている

フォルクスワーゲン・マルクルンド・モータースポーツは、昨年チームランキング2位となったチーム

そこから移籍するのが凶と出るか吉と出るのか?
Posted at 2015/01/31 06:05:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | Rallycross | ニュース
2015年01月09日 イイね!

今季は、この12戦かぁ・・・

今季は、この12戦かぁ・・・ペター・ソルベルグが、連覇をめざし挑むFIA World Rallycross Championship

今季はこの12戦で争われるんすねぇ

果たして今季は、どんなドライバーがスポット参戦して、楽しませてくれるのか

Posted at 2015/01/09 20:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rallycross | ニュース
2015年01月04日 イイね!

頑張れペター!

頑張れペター!『Petter Solberg will defend World Rallycross title in 2015』

世界ラリークロスチャンピオンであるペター・ソルベルグは、2015年にタイトルを守るために世界ラリークロス引き続き参戦することを発表した

ソルベルグは昨年12戦中6勝を上げ、2戦を残しイタリアラウンドで初代世界ラリークロスチャンピオンを獲得

「2015年の私の主な計画は、世界ラリークロスチャンピオンを守る事だ」とブログで明らかにした

「2015年にタイトルを守るのが、如何に困難な事なのかは十分に承知しているが、私には素晴らしい仲間がいる。2014年にタイトルを獲得したが、まだハングリー精神は持ち続けているよ」

ソルベルグは、2003年にWRCのタイトルを獲得し、昨年RXのタイトルを獲得した事で、FIAの異なるカテゴリーのタイトルを獲得した初めてのドライバーとなった

昨年はメーカーからのサポートを望んでいたが、結局は自身のプライベーターチームPSRXで参戦、今季タイトルを守るべく参戦を発表したが、チーム体制については言及していない

「誰もが、新設されたカテゴリーで初代チャンピオンになる事を夢見ていた」

「しかし我々は様々な困難の中、タイトル獲得と言う目標に向かって突き進んできた」

ソルベルグは、2014年にラリークロスで成功を修めたことで、2015年にはWRC復帰も考えていたと認めている

「ラリークロスでのタイトル獲得で、まだ自身のパフォーマンスは衰えていないと110%確信したよ」とコメント

「だから、好条件のオファーが来れば、WRCに復帰すると言う計画も考えてはいた」

「しかし2015年の目標は、ラリークロスでタイトルを防衛する事だ」

WRCへの復帰も望んでいやしたが、以前のようにプライベーターで苦戦する姿を見せられるくらいなら、今季ラリークロスでプライベーターながらワークス相手に戦いを挑み、タイトルを防衛する姿を見せて欲しいっすよね

頑張れペター!
Posted at 2015/01/04 05:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rallycross | ニュース
2014年12月28日 イイね!

30年の時を経て

30年の時を経て『Röhrl vs. Ekström - RX 'n' Roll Estering』

1980年にフィアット、1982年にオペルで2度チャンピオンに輝き、その後アウディ・クアトロで活躍したヴァルター・ロールが、ラリークルスマシンを試乗

マシンは、元DTMチャンピオンで、現在世界ラリークロス選手権に出場しているマティアス・エクストロームのアウディS1 EKS RXクアトロ

かつてロールがWRCを戦ったアウディ・スポーツ・クアトロS1から30年の時を経たマシンで、ロールがどんなドライビングを見せるのか



現在WRCには、親会社のフォルクスワーゲンが参戦してるんすが、こないな映像を見ると、アウディのWRC復帰を願いたくなりやすよねぇ
Posted at 2014/12/28 19:48:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Rallycross | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation