• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年03月18日 イイね!

どうなる?開幕戦

どうなる?開幕戦『スーパーGT開幕戦岡山の開催は21日以降に決定へ』

大会の開催につきましては、現時点ではあくまでも予定であり、今回の大震災による災害が各地で甚大に広がっていること、交通機関、通信などのインフラの復旧が遅れている他、被災地を中心にガソリンの需給が安定しないことなどを考え合わせ、SUPER GT関係者にて21日(月)協議し、最終的に決定する予定と

本年の開幕戦 岡山大会の開催に関しましては、改めまして21日(月)以降に発表させていただく予定ですので、よろしく ご理解の程、お願いいたしますとの事

こればかりは、仕方ない事ですよね(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚(。_。(゚д゚ )
Posted at 2011/03/18 21:01:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2011年03月18日 イイね!

みんカラ内にも言える事かと・・・

『被災者「皆さんどうぞ我慢せず楽しい時は笑い嬉しい時は喜んでください」』

秋田県で有名なタレントのシャバ駄馬男さんが、被災者の方にインタビューをした際のエピソードを『Twitter』に書き込み、その被災者の言葉が注目を集めている

<シャバ駄馬男さんの書き込み>
今日被災者に電話インタビューした。家を無くした40代の女性が言った。「私達は他人の幸せや喜びをねたむほど落ちぶれてはいない。皆さんどうぞ我慢せず楽しい時は笑い嬉しい時は喜んでください。私達も一日も早く皆さんに追いつきます」俺は涙をこらえ笑顔でエールを送った。
※シャバ駄馬男さんの『Twitter』から引用して掲載しました

被災地や被災者が悲惨に思えてしまうのは仕方がないことかもしれません。しかし、だからといって自分たちの生活や考えを萎縮させるようなことはしてほしくない。この女性はそう言いたいように思えますが、皆さんはどう感じましたか?

最近、やっと「みんカラ」内も落ち着きを取り戻して来ましたが・・・
Posted at 2011/03/18 19:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月18日 イイね!

インプレッサR4でなのは分かったが・・・

インプレッサR4でなのは分かったが・・・『Subaru to run Impreza R4 in IRC』

スバルが今季、IRCにR4マシンで参戦するのは周知の通りですよね

また、新井敏弘選手がIRCに参戦すると言うのも

そして、噂されていた奴田原文雄選手についても、インプレッサでIRCに挑戦するとの事なのですが・・・

3月8日に発表された「横浜ゴム2011年モータースポーツ活動計画」では、「欧州各国を転戦する「IRC」に「ツール・ド・コルス(フランス)」をはじめ6戦に参戦予定。チーム・ドライバーは調整中」と

奴田原文雄選手は横浜ゴムのサポートで参戦するのは、ほぼ間違いないとは思うんすが、参戦イベントに関しては、まだ不透明なんすよねぇゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

Posted at 2011/03/18 18:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | IRC | ニュース
2011年03月18日 イイね!

コレが、国内販売時にはHVに?

コレが、国内販売時にはHVに?『タイで新型小型車「BRIO(ブリオ)」を発表』

Hondaのタイ現地法人、ホンダオートモービルカンパニー・リミテッドは、2011年3月17日にアジア市場向けに開発した新型小型車「BRIO(ブリオ)」をを発表

タイ仕様車は、1.2L i-VTECエンジンを搭載し、政府のエコカー認定基準である5L/100km以上の燃費性能や、Euro4排出ガス規制値に対応した環境性能を実現。また、運転席と助手席のエアバッグを全グレードで標準装備としながら、価格を39万9,900バーツ(約107万9,730円)からの設定とし、タイ市場で求められる性能とお求めやすい価格を両立したモデル

これは、昨年1月にインド、3月にタイで公開した新小型車のコンセプトモデル「Honda New Small Concept」を市販化したモノ

国内販売時には、フィットの下のクラスのHVとして販売されると予想されてやすよね

ただ、チョイと残念なのが、コンセプトモデルよりも普通になってしまってる事っすねぇ(o´_`o)ハァ・・・

Honda New Small Concept
Posted at 2011/03/18 06:52:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 新型車 | ニュース
2011年03月18日 イイね!

これ以上、クレオパトラにはならない(謎爆)

これ以上、クレオパトラにはならない(謎爆)『F1、ハイノーズ禁止か』

現在スタンダードとなっているハイノーズは、1990年ポスルスウェイトがデザインしたティレル019が元祖と言われてやすよね


そんなハイノーズを昨年ヴァレンシアでマーク・ウェバーが体験したような宙返りを繰り返さないために、F1は今後数年間でハイノーズの設計を変更するかもしれないと!

FIA研究所の技術アドバイザー、アンディ・メラーの意見であるんすが、彼は、ウェバーがヘイキ・コバライネンに追突したときのようにノーズとホイールがぶつかった場合、マシンが宙を舞う事故は、規約変更によって根絶することができると考えていると

ただ、ハイノーズを全面的に禁止するのではなく、リア・ホイールと衝突した場合にノーズが低くなるようフロント・ウィングの設計を変更することが提案されているとか

画像は、日本人初のフルタイムF-1ドライバー中嶋悟氏の駆るティレル019
Posted at 2011/03/18 06:01:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | F-1 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation