• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

次期愛車候補?妄想(^^;

次期愛車候補?妄想(^^;見ての通り、フィット・シャトルのハイブリッドっす

2名乗車時の最大荷室長は2000mmもあるので、長距離でも車中泊できるし(^^;

燃費は、セレナよりも当然の事ながらイイだろうし

プリウス・ミニバンもエエかなぁ?と思っていたんすが、画像を見ているとルーフが高くなった分、前から見ると・・・ゥ─σ(・´ω・`*)─ン

それに、予想価格にしても5人乗りでも235万円ほどと、フィット・シャトルの先行カタログ?で、自分にとって必要と思われる装備があるグレード「HYBRID」だと185万円

50万円あれば、きっと出るであろうと思われる「無限」のエアロも装備出来るだろうし、ディスクローターやパッドに、ローダウンスポーツサスペンションも
エアウェイブでの価格で計算すると、フロントアンダースポイラー/サイドスポイラー/リアアンダースポイラーの3点セットが145,950円、ブレーキローターが31,500円、パッドが15,750円、ローダウンスポーツサスペンションが99,750円の、計292,950円で、まだおつりが(笑)

余った金で、17インチもいっちゃいやすか(笑)

ただ、他にも気になってるクルマが、あるにはあるんすよねぇ(^^;
Posted at 2011/03/21 19:03:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月21日 イイね!

ガソリンの供給は安定します。慌てなくても大丈夫ですよ!

ガソリンの供給は安定します。慌てなくても大丈夫ですよ!『ガソリンの供給は安定します。慌てなくても大丈夫ですよ!』


エネオスでおなじみの日鉱日石エネルギーですが、被害を受けた茨城県の鹿島精油所の出荷を再開したと発表!


JX日鉱日石エネルギー
当社の石油製品供給体制について(第5報 3月21日10:30現在/根岸製油所の生産(精製)装置の稼動再開)

お客様には多大なご迷惑とご心配をお掛けしております。早期の復旧に向けて、できる限りの努力をして参りますので、被災地支援のため、不要不急の給油を極 力お控えいただくとともに、ガソリンスタンドで実施している限定給油にご協力いただきますようお願い申し上げます

コスモ石油
当社の石油製品供給体制について(第4報)

当社は現在、被災された地域の一刻も早い復旧に向け、被災地へ優先的に石油製品の供給を行うとともに、停止した製油所・出荷基地を早期に再開すべく最大限努力しております。お客様へはご不便・ご迷惑をお掛けしておりますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます


これで、馬鹿が居なくなる事を期待したいですよね
*馬鹿と言ったのは、不必要に給油しようとした連中の事でなので、あしからず

*画像は拾い画なので、本文とは関係ありませんので
Posted at 2011/03/21 17:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース
2011年03月21日 イイね!

SUPER GT第1戦岡山は開催延期

SUPER GT第1戦岡山は開催延期『SUPER GT第1戦岡山は開催延期』

株式会社GTアソシエイション(GTA、代表取締役 坂東正明)は、東日本大震災の影響を考慮し、4月2日(土)、3日(日)に開催予定の2011年SUPER GT第1戦「岡山GT300kmレース」の開催を延期することを決定!
*代替日程については、現在検討しており、決定次第発表と

*岡山大会に関するチケットの詳細については、別途発表される

GTA坂東正明代表のコメントの中には
「本年のSUPER GTレースの開幕を心待ちにされていた全国のファンの皆様、岡山大会の観戦を楽しみにされていた方には誠に申し訳ございませんが、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願いいたします」

「震災で被災された地域、被災者の方々への支援活動として、今シーズンの大会を「東日本大震災復興支援大会」として開催することといたします」

と・・・
Posted at 2011/03/21 16:13:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Super-GT | ニュース
2011年03月21日 イイね!

今週は、WRCも

今週は、WRCも今週24日からは、WRC第3戦ボーダフォン・ラリー・ポルトガル

昨年は、デイ1からトップに立ったセバスチャン・オジェが逃げ切り優勝、2位にもデイ1で出遅れたセバスチャン・ローブが入り、シトロエンの1-2フィニッシュに

第2戦メキシコでは、同様のグラベルで(但し、標高の違いが)強さを見せたシトロエンだが、今戦いではどうか?

第1戦、第2戦と、不運に見舞われたペターっすが、次こそ表彰台をGetして欲しいっすね

そして注目は、Miniの登場!

とは言うものの、WRカーでは無くS2000なんすが、こちらの走りにも注目が集まりそうですよねぇ

1 セバスチャン・ローブ          シトロエンDS3 WRC    
2 セバスチャン・オジェ          シトロエンDS3 WRC
3 ミッコ・ヒルボネン          フォード・フィエスタRS WRC
4 ヤリ・マティ・ラトバラ          フォード・フィエスタRS WRC
5 ヘニング・ソルベルグ          フォード・フィエスタRS WRC
6 マッド・オストベルグ          フォード・フィエスタRS WRC
7 フェデリコ・ビラグラ          フォード・フィエスタRS WRC
8 キミ・ライコネン          シトロエンDS3 WRC
9 デニス・カイパース          フォード・フィエスタRS WRC
10 カリッド・アルカシミ          フォード・フィエスタRS WRC
11 ペター・ソルベルグ          シトロエンDS3 WRC
12 ダニエル・オリベイラ          Mini・ジョンクーパーワークスS2000
14 ピーター・バン・メルクシュタインJr          シトロエンDS3 WRC
15 マシュー・ウィルソン          フォード・フィエスタRS WRC
16 バーナード・スーザ          フォード・フィエスタRS WRC
43 ケン・ブロック          フォード・フィエスタRS WRC
17 アルミンド・アラウージョ          Mini・ジョンクーパーワークスS2000

*画像は、2010年第6戦ボーダフォン・ラリー・ポルトガルのペター・ソルベルグっす
Posted at 2011/03/21 07:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | WRC | 日記
2011年03月21日 イイね!

今回の災害を機に、見直すべきでは無いかと・・・

今回の災害を機に、見直すべきでは無いかと・・・『「西」からの送電追いつかず 計画停電に不透明感』

このニュースの中には、こんな記事も・・・

■融通利かない電力

電力会社間は送電線のネットワークでつながっており、トラブルなどで電気の供給不足が発生した場合には、余力のある会社から送電を受ける「応援融通」という仕組みがある。東電は地震発生後、中部以西の電力各社から計約100万キロワットの供給を受けている

だが、電気の周波数は東日本が50ヘルツ、西日本は60ヘルツで、西日本の電気を東日本で使うには周波数を変換する必要がある

明治時代に発電機が導入された当時、関東にはドイツ製の50ヘルツの発電機が、関西には米国製の60ヘルツの発電機が輸入され、静岡県の富士川から新潟県の糸魚川を境界に東日本は50ヘルツ、西日本は60ヘルツという周波数の違いが定着した。現在、周波数を変えられる変換所は3カ所しかなく、変換能力は計100万キロワットが限界だ。

中略

中越沖地震の際も、周波数変換所増設の必要性が指摘されたが、東電は「変換所を増やすにも送電線を建設するなどコストが相当かかる。発電所建設の方が効率的」否定的だ。

今回の震災を機に、見直したらどうかと思いませんか?

こんな仮定はしたくはありませんが、もし、西日本で同様の事が起きたら・・・
Posted at 2011/03/21 06:18:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 地震 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  12345
6789 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation