• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピカチュウ@滋賀のブログ一覧

2011年04月07日 イイね!

車検有効期限延長なるんかなぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…

車検有効期限延長なるんかなぁ?ゥ─σ(・´ω・`*)─ン…自工会、交換部品不足を懸念し車検有効期限延長の全国拡大を要望



日本自動車工業会(自工会、会長=志賀俊之日産自動車最高執行責任者)は部品不足の影響が補修用部品にも波及するおそれがあるとして、車検有効期限の延長対象地域を全国に広げるよう国土交通省に要望を始めた
自動車業界では東北や北関東の多くの部品メーカーが被災したことにより生産用部品の調達に支障を来たしている
今後は車検時に必要な部品が欠品するおそれもあるとし、車検を間近に控えるユーザーに不都合が生じないよう救済措置を求める

車検有効期限の延長は自工会のほか日本自動車販売協会連合会(自販連)も共同で国交省に要望する。同省は震災による混乱を考慮し、被災地などの1都12県を使用の本拠とする車両について、すでに車検有効期間を延長している
自工会は部品不足により自動車の生産がかつてない規模で停止状態にあることを踏まえ、今後は保有車が車検を受ける際にも部品が不足する事態が想定されるとして対応を求める

延長期間については部品の供給がいつ安定するのか不透明なため特定が難しい。国交省が1都12県に対しては復旧状況に応じて延長期間を延ばすとしていることを踏まえ、業界として同様の対応を求めたい考えだ

東日本大震災では東北や北関東の多くの部品メーカーが被災。部品不足により自動車メーカーの生産は地震が発生した3月11日以降、1カ月近く停止状態にあり、海外の生産拠点にも影響が広がり始めている
部品の供給停止が長引いた影響で、生産用部品に続き補修用部品の供給に支障が出てくる可能性が高い

車検時にはブレーキの摩擦材やゴム類、電球などの交換が必要になる場合があるが、部品不足で交換できなければ継続検査が通らず、ユーザーの生活や業務に支障が出る
ディーラーで用意する代車の数にも限度があり、整備工場やディーラーが対応に苦慮することが想定される
また延長対象でない地域の車がたまたま現地で被災し、車検を受けられなくなっているケースもあると見られる

メーカーの生産は4月中旬から順次、稼働率50%程度での生産が始まる見込みだ
ただ部品供給が不安定で生産できる車種も限られ、当面、商品の供給力不足が続く
車検期限が到来するタイミングで新車への代替を予定していたユーザーでは新車購入を諦めるケースも増えると見られるが、部品不足で車検も通らないという事態が起こりかねない


とのニュースが、昨日のネットDe日刊自動車新聞に

しかし、2005年に国土交通省は、車検問題の中心である乗用車の期間延長は「整備不良による交通事故が増える上に、故障増加により交通渋滞が激しくなる」などとして反対した経緯があるんすよねぇ・・・

果たして今回は、延長となるのか?

また、延長となるとしても期間限定なのか?

今後の動向が気になりますよね

Posted at 2011/04/07 20:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース
2011年04月07日 イイね!

そっちまで?

そっちまで?『<政府・民主>高速1000円廃止へ 東北、北関東は無料化』

政府・民主党は6日、東日本大震災の復旧・復興財源に充てるため、自公政権時代から続く高速道路の上限料金制(休日1000円)を廃止する方針を固めた
11年度から新たに導入する方針だった平日2000円の上限料金制も見送る

その他の時間帯割引や大口対頻度割引は継続すべきとしているらしいんすが・・・

政府・民主党はこれに代わり、被災地支援策として東北・北関東の高速道路を一定期間、無料化する検討とか

高速道路無料化の社会実験中止や11年度から新たに導入する方針だった平日2000円の上限料金制の中止は分かるんすが・・・(o´_`o)ハァ
Posted at 2011/04/07 19:16:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | 高速関連 | ニュース
2011年04月07日 イイね!

ロシア産

ロシア産『Prime Minister Putin gets behind the Wheel of Russia's First Hybrid Car』

ロシア初のハイブリッドカーなんすが・・・

天然ガスも使用可能なベーンロータリーエンジンを使用し、バッテリーはリチウムイオン電池の代わりにスーパーコンデンサを使用しているとか( ̄0 ̄;)!!

0~100km/h加速は7~8秒で、最高速度は130km/hの性能と

2012年後半には市販予定とかで、価格は$15000と

また、画像のハッチバックの他に、クーペとバンを設定しているらしいっすね

クーペ


バン


こちらの映像は、大統領が試乗しているトコっす


コチラは、ニュース映像なんすが・・・


おねぇーちゃんの胸元に目が行ってしまうのは、ワテだけ?(笑)
Posted at 2011/04/07 17:54:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | PHV | ニュース
2011年04月07日 イイね!

めっちゃ、マニアックっすねぇ

めっちゃ、マニアックっすねぇ『Infiniti G37 Coupe S gets into Rally Guise for the Needs of the Spanish Rally Championship』




ナント!


インフィニティG37(スカイライン)クーペが、スペインラリー選手権のゼロカーに!( ̄0 ̄;)!!

ゼロカーとして、ロールバー、ダンパー、ブレーキパッド、そしてライト、サイレン、通信機器やGPSなどを追加装備


それにしてもスカイラインクーペのラリー車なんて、1985年に神岡政夫選手がZ31を走らせていた時を思い出しちゃいやしたよ(^^;

サーキットを疾走しているイメージの強いスカイラインなんすが、結構ラリー仕様も似合いますよねぇ

ワテの記憶違いかもしれやせんが、70年代後半か80年代前半に国内ラリーでもR30が参戦してたような・・・
Posted at 2011/04/07 06:32:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | ニュース
2011年04月07日 イイね!

これが、新型インプねぇ・・・

これが、新型インプねぇ・・・『Subaru shows us a side of the 2012 Impreza』

4月20~5月1日に行われる、2011年ニューヨーク国際自動車ショーに、新型スバル『インプレッサ』の4ドア、5ドアモデルを出展

新型インプレッサは6.5 L/100km(約15.38km/L)と、優れた高速燃費を実現しているとの事なんすが・・・

インプらしさが無いと言うか・・・ゥ─σ(・´ω・`*)─ン

レガシィ


インプレッサ・コンセプト


こうやって見ると、ただのミニ・レガシィって感じっすよねぇ(o´_`o)ハァ・・・



Posted at 2011/04/07 05:34:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ全般 | ニュース

プロフィール

「こんなのが居るトコに(^^;」
何シテル?   11/21 11:41
一度、何故かID削除されたので、再登録(笑) ピカチュウ@富山から、ライチュウ@富山に進化せずピカチュウ@富山2と言うHNに(爆) そして今回、生息...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

12月がやってくる・・・笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 05:25:37
「アクセラオーナーズ マツダスポーツミーテイング 2015」.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/04 12:04:10
やっとこさ、エムスポチャレンジ2015の日程が決定!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/20 16:26:21

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
通勤快適仕様・・・のつもりなんやけどなぁ~(笑) ちなみに現在は、フロントにはドライビ ...
日産 サニー 日産 サニー
免許を取得した当時、我が家にあったクルマ グレードは1200GLやったんすが、何故かセ ...
三菱 ランサー 三菱 ランサー
画像に憧れて購入した、初めての愛車 残念ながら、1600GSRは購入出来ず、4ドア16 ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
初のフル競技車両 カラーリングにロールバー、フォグやガード類で、会社では不正改造車と思 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation